• ベストアンサー

失業保険について

どなたかご存知でしたら教えてください! 今年の3月で会社都合で退職することになりました。 失業保険は6か月給付でしょうか?1年給付でしょうか? 34歳で勤務期間は丸9年です。 また、基本手当の計算方法がよくわかりません。 私は年俸制で月々25万円の給料です。 ただ、その中に残業代も含まれており、割合は基本給13万円、 残業代12万円くらいになっています。(大体です。) この場合、基本給のみが対象になるのか、残業代も含めた 25万円が基準になるのかわかりません。 その他の手当は一切ありません。 どなたか期間と計算方法を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.6

>今年の3月で会社都合で退職することになりました。 失業保険は6か月給付でしょうか?1年給付でしょうか? 34歳で勤務期間は丸9年です。 所定給付日数は年齢と被保険者期間によって決まります。 下記の表に照らし合わせてください。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a1.html 会社都合ですと1の表になり、34歳で被保険者期間が9年ならば所定給付日数は180日になります。 >また、基本手当の計算方法がよくわかりません。 私は年俸制で月々25万円の給料です。 ただ、その中に残業代も含まれており、割合は基本給13万円、 残業代12万円くらいになっています。(大体です。) この場合、基本給のみが対象になるのか、残業代も含めた 25万円が基準になるのかわかりません。 その他の手当は一切ありません。 金額について言うと、正確な計算式は下記の通り。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/pdf/kihonteate.pdf 良くわからなくて頭が痛くなるようでしたら、下記が簡易の早見表です。 http://www.remus.dti.ne.jp/~laputa/koyou/kihon_teate_hayamihyou/kihonteate_hayamihyou_h21.html 対象になるのは基本給や残業代も含めた定期的な賃金の全額です。 また早見表にあるように「賃金日額=離職前6か月の賃金合計÷180」 ですので、月に25万とすると 25万×6ヶ月÷180=8333 8333円が賃金日額となり早見表で30歳以上45歳未満ですと、賃金日額が8000円で基本手当日額が5156円、賃金日額が8500円で基本手当日額が5311円ですので、基本手当日額が5156円~5311円の間ぐらいとなります。 この基本手当日額が1日に付き支払われる金額となります。 また賃金日額や基本手当日額の上限については、早見表の下に出ています。 34歳ですと賃金日額の上限は13980円、基本手当日額の上限は6990円ですから質問者の方の場合には上限にはまだ余裕があります。 また自己都合ですと3ヶ月間の給付制限期間がありますが、会社都合ですと給付制限期間がありません。 給付制限期間のない場合をモデルとして流れはというと。 A.手続きをして受給資格決定、待期期間開始 B.(概ねAから5日から10日の間) 雇用保険説明会 C.(Aから6日後) 待期期間終了 D.(Cの翌日)所定給付日数開始 E.(Aから21日後あるいは28日後) 第1回認定日(AからCまでの失業の認定、及びDからEの前日までの基本手当の支給) F.(Eから28日後) 第2回認定日(EからFの前日までの基本手当の支給) G.(Fから28日後) 第3回認定日(FからGの前日までの基本手当の支給) 以後は所定給付日数があれば28日ごとに第4回、第5回と認定日は28日後に繰り返されます。 振り込まれるのは認定日の平均3,4日後です(もちろん平均ですから安定所によって多少差はあります、また金融機関の営業日での話ですから、休業日が挟まれればその日数分だけ延びます)。 また認定日には次回提出の失業認定申告書が渡されます、この失業認定申告書には次回の認定日・受付時間が書かれていますのでその日のその時間までに安定所へ行って失業認定申告書と雇用保険受給資格者証を提出して認定を受けます。 認定を受けたら雇用保険受給資格者証が返却され、また次の認定日・受付時間が書かれている失業認定申告書が渡されますので次の認定日に・・・、と繰り返すと言うことになります。 また認定日から認定日の間には決められた就職活動をしなければなりません。 就職活動の回数並びに内容については、安定所によって差があるので各安定所にお聞き下さい。

その他の回答 (6)

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.7

もうほとんど回答出尽くしてるので、関係ないことをひとつ。 基本給13万? 月間所定労働時間は何時間でしょうか? 31日の月で許容されている177時間(8×22日相当)で割ると、時給734円で、東京埼玉神奈川大阪のお勤めでしたら、確実に最低賃金を下回ります。 それで、残業代12万? 計算式は割愛しますがさらに130時間相当になり上とあわせて月間総労働300時間です。 聞かされているだいたいはそんな時間でしたか???

  • alice1865
  • ベストアンサー率32% (107/334)
回答No.5

No.2です。 残業代も含めた金額で算出します。 ラスト6ヶ月の給料合算÷180 が算出式ですが、質問者様のお年での支給上限額が7030円です。 来年3月までに給与や残業代が下がれば算出額も下がりますし、 それが7030円以下になりますと、その額が適用されます。

hanhan1975
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました!

  • akimikayu
  • ベストアンサー率25% (14/55)
回答No.4

#1です。 URLの参照先にも記載があります。 雇用保険で受給できる1日当たりの金額を「基本手当日額」といいます。 この「基本手当日額」は、原則として離職した日の直前の6か月に毎月きまって支払われた賃金(残業代含む、賞与は除く)の合計を180で割って算出した金額のおよそ50~80%(60歳~64歳については45~80%)とされています。また、上限額が定められています。 7030円は上限額であり、25万×6=150万/180=8333円となりますが、 これの最大でも80%ぐらいですので、6666円ぐらいでしょうか。

hanhan1975
質問者

お礼

何度もご回答頂き、本当にありがとうございました。 おかげさまで良く理解できました!

  • kuroino
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

会社都合、勤続期間5年以上10年未満、30歳以上35歳未満の場合給付期間は180日になります。 基本手当の計算に残業代も含めます。 計算方法は 賃金日額=6か月分の給料(賞与除く)/180 基本手当の日額=賃金日額*100分の80~60 となります。 日額は下のリンクのHPで簡単に計算できます。

参考URL:
http://www.situho.com/mt/archives/2006/04/post_50.html
hanhan1975
質問者

お礼

ありがとうございました!!よくわかりました。 再度サイトで計算してみます。

  • alice1865
  • ベストアンサー率32% (107/334)
回答No.2

6ヶ月給付で、 給付額が 7030円×日数と思います。

hanhan1975
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました! 残業代も含まれると思っていて良いのでしょうか? また、給付額の上限があると聞いたのですが、 この金額は上限でしょうか?

  • akimikayu
  • ベストアンサー率25% (14/55)
回答No.1

以下のURLが参考になるかと思います。 http://www.situgyou.com/st_situgyounissuu.htm

参考URL:
http://www.situgyou.com/st_situgyounissuu.htm
hanhan1975
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました! 以下URLを参考にもう少し探してみます。

関連するQ&A