ベストアンサー お寺関係の行事で、しょうね入れ、という行為があるそうですが、、、、 2003/05/22 09:54 お寺関係の行事で、しょうね入れ、という行為があるそうですが、漢字がわかりません、教えて下さい。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー taknt ベストアンサー率19% (1556/7783) 2003/05/22 10:03 回答No.1 http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&newwindow=1&c2coff=1&q=%E6%80%A7%E6%A0%B9%E5%85%A5%E3%82%8C&lr=lang_ja お性根入れとか いうのだと思いますよ。 質問者 お礼 2003/05/22 12:34 早速の回答ありがとうございました、助かりました。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちその他(暮らし・生活お役立ち) 関連するQ&A お寺の秋の行事を教えてください 今まで、お寺とのやりとりは全て父が執り行っていたのですが、急逝してしまい、何をしなければならないのかで困っています。 いろいろと調べながら、春秋の彼岸、お盆…となんとかこなしてきましたが、うちがお世話になっているお寺で秋に何かがあるはずなのです。 なにか秋にしていたのだけどそれが何か分からない…という状況です。 すごく恥ずかしい話ですがうちが本家なので、分家の親戚に尋ねても「???」でとても困っています。 秋、10月か11月ごろの行事で、毎年お布施していたはずなのです。 調べてみたところ日蓮聖人の法要?かな?と思うのですが、その地域では御会式もやっていないし、確証がもてません。 日蓮宗でお経は「南無妙法蓮華経」です。 この系統で10月か11月に行われる行事を教えてください。 よろしくおねがいします。 清水寺の今年の漢字 今年も終わりに近づいてきました。 さて、恒例の清水寺の今年の漢字ですが、この行事のニュースを見て、どう感じますでしょうか。 なんとも思わない方も、そこをなんとか感想をお願いします。 お寺でお香を浴びる行為について 先日、巣鴨の高岩寺の入り口でお香の煙を浴びるおばあさんたちを沢山見ました。 おたきあげをしているのだと思ったのですが、お寺の人曰く「おたきあげはお守りなどを焼く行為であり、お香の煙は清めのために浴びている」と教えて頂きました。 その清めのためにお香の煙を浴びる行為を何と言うかは教えてもらえませんでした。 どなたか、その行為を何と呼ぶか知ってる方がいましたら教えていただけませんか? 【芸人・今田耕司の】実家はお寺だそうですがそれはど 【芸人・今田耕司の】実家はお寺だそうですがそれはどこもお寺ですか? お寺との関係 田舎にご先祖様の墓を持つ40代半ば独身女性(一人っ子)です。 先日父が亡くなり、葬儀も済ませ現在は母と2人暮らしです。 35年ほど前にご先祖様の位牌を持って現在の土地に家族で移りました。 今回の父の葬儀の際に、50年以上前の祖父の葬儀に来て下さった お寺さんを探し出しました。(宗派があいまいだったため) 何分にも昔の出来事なのは仕方ないとしても、父がこの50年間 檀家としてのお付き合いを全くしていなかったということがわかり ました。(親戚一同はちゃんとお付き合いをしています) 遠方ということもあり、元のお寺さんに頼まず、今回の父の葬儀には 宗派を揃えた上で現在の土地のお寺さんにきていただきました。 母とも相談したところ、やはり父に会いに行きたくなった時 一人でも会いにいける距離にお父さんがいて欲しい。 と言われたことと、葬儀に来ていただいたお坊さんに心慰められた こともあり、田舎の元のお寺さんにと考えていた 父の戒名と永代供養をこちらのお寺さんでという考えに至りました。 現在田舎にあるご先祖様の墓も行く行くはこちらにという考えも あります。 私の今の考えは今回の父の葬儀を通してずっと親戚に言われていた 「元お寺さんとの復縁」ということを全く無視してしまうことだと 思うし、もしかしたら縁を切られてしまうかもです。 経験者の方、またお寺さん関係者の方から見ると 私のこの行動は非常識でしょうか? ぜひ意見をよろしくお願いします。 お寺で神事をすることについて 浄土真宗のお寺にお世話になっていますが お寺でも七五三や厄払いなどの神事と思われる行事を行うケースがあると聞きましたが。 これはどのお寺でもお願いできるものなんでしょうか? 宗派や地域によるのでしょうか? 浄土真宗ではお祓いは一切やらないので出来ないと聞きましたが。 七五三はどうなんでしょう? ご教示いただければ幸いです。 お寺っての子って・・・ 私の友達が彼の家に遊びに行くことになったんです。でもその彼はお寺の後継ぎで家もお寺の敷地内にあるそうなんです。しかも県の文化財に指定されてるくらい立派なそうで・・・。私の友達は宗教とか全然関係ないんですけど、やっぱりお寺とかだと宗教とか関わってくるものですか??遊びに行くときとか気をつけた方がいいこととかありますか??すごく友達が心配していたので、私も何とかしてあげたいと思って投稿させていただきました。どなたか分かるかたなどいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。お願いします。 33回忌の行事について 33回忌の行事に参加するに当たって、主催者に渡す不祝儀袋には「ご仏前」でよかったのではないかと思うのですが、主催者が、お寺に渡す不祝儀袋には「お布施」でよかったでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。 浄土真宗のお寺に詳しい方 浄土真宗のお寺の住職さんに用事があるのですが、必ず住職さんがお寺にいらっしゃる行事は、彼岸会、常例、命日講のどれでしょうか?また一番忙しくない行事も知りたいです。 また行事が始まる前と後ではどちらが忙しいでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら詳しく教えてほしいです。 よろしくお願いします。 お寺の壁の白い五線は、天皇との関係? 京都のお寺の壁には、白い線が五本入っていることを見ます。 これは、天皇と関係が深い場合だそうですが、どんな関係でしょうか? 門跡寺院?天皇が訪れた? また、二条城でもみます。これも同じ類でしょうか? それとも大政奉還後についた線? 五線以外にも、三本があるそうですが、どこでしょうか?見たことありませんが。 7本もありますか? 中国のお寺で、日本と関係の深いところ 中国のお寺で、日本の有名なお寺と関係の深いところを教えてください 真言宗の○○とか。 中国と日本の仏教は大分違うのかもしれませんが、親しみの持てるというか、行ったら「あー、あそこと同じ宗派ね」といえるようなお寺を探しています。 年末の行事について 年末も近く、ふと思ったので質問させていただきます。 年末年始についてですが、まず年末。除夜の鐘というものがあります。人間の108つの煩悩(欲)を消す目的で行われる年末行事ですが、どうして多くの人はあんなものを聴くのでしょうか?常識的に考えて人間から食欲、睡眠欲、性欲など、動物にとっての第一次的欲求を取り去れば人間は死んでしまいます。除夜の鐘って常識で考えれば意味の無い行事ですよね。 お年玉をもらったら嬉しいですし、それで何か買いたいなとか欲が出るはず。欲のない人間なんて人間ではいられないでしょう。 それどころか、その鐘の音を聴いた翌日の初詣で神様にずうずうしくお祈り(欲をぶつけている)をしているではありませんか!! 欲を消すための行事をおこなった数時間後に今度は神様に欲をぶつける行事をする。 なぜ多くの人はこんな矛盾した行為をするのでしょうか? 皆の欲が消えるようにと鐘を鳴らすお坊さんが正月になると一転、お賽銭集めやお寺のグッズ販売に翻弄する。 お坊さんも欲のかたまりではないですか! 日本人って常識的に考えれば分かることでも自分の意見をもたず、周りに流され過ぎだと思うのです。 この相対する矛盾した連続行事を皆さんはどうお考えなのかご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。 この行為は何て言う行事? 新しく家を建てる土地(更地)に、小さな四角い枠を作って、餅を巻く行為は、何て言うのでしょうか? 年間の経済関係の行事 タイトルにあるように年間の経済関係の行事がわかるWebサイトはないでしょうか? お願いします。 三条市の行事 三条市・本成寺の鬼踊りはかなり盛り上がる行事のようですね。 三条市で他に盛り上がるイベント、行事などはどんなものがありますか? ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。 お寺や神社で古くなった人形などを焼くことを何といいますか? 古くなった人形をお寺や神社でや供養のために焼いてもらうことがありますが、これはなんという行事でしょうか? 一般的な名称があれば教えてください。 よろしくお願いします。 【寺関係者に質問です】爆笑問題のぶっちゃけ寺という 【寺関係者に質問です】爆笑問題のぶっちゃけ寺というテレビ番組で京都の三十三間堂が特集されていました。 でも三十三間堂は撮影禁止のはず。 観光客にはカメラ撮影してはいけないと言っているのに、爆笑問題のぶっちゃけ寺というバラエティ番組は撮影OKってどういうことなのでしょう? 仏像が痛むから撮影禁止じゃなかったのですか? 一般人のスマホのフラッシュ禁止で撮影するのよりタチが悪いと思うのですが、超強力な業務用ライトを当てて撮影してなぜ一般人はダメなのかおかしくないですか? 爆笑問題のテレビ撮影が出来るなら一般人にも撮影不可という文言は意味がないものなのでは? 清水寺 年末に清水寺で、一年を振り返って漢字一文字を大きく書いていますよね。 あれって、毎年いつ行われるのですか? 日にちわかれば教えて下さい。 一般客も見れるのですか? お寺でいただいたお札は、そのお寺に返さないといけないのですか。 昨年、あるお寺で願い事をしました。 お札を買い、そのお札にお坊さんが願を込めて下さいました。 護摩を焚いて、一人ひとりの願い事を読み上げて祈って下さいました。 そのお札を返しに行かないといけないのですが、何分そのお寺が遠いこともあり、延び延びになっています。 電車に乗って、約1時間40分はかかります。 元気ならそれでも返しに行くのですが、あいにくこの春から私自身の体調がいまひとつ良くないこともあり、どうしようか迷っています。 聞くところによると、お寺でいただいたお札は他のお寺に返しに行っても構わないそうです。 これは本当でしょうか。 絶対にお札をいただいたお寺でなくても差し支えないのですか。 もっと近くのお寺へお返しに行っても、全然問題ないのですか。 こういう経験をされたことのある方が、おられたら是非教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。 金閣寺はお寺ですか? 金閣寺は、足利義満の別邸にあったものだそうですが、 これはお寺なんでしょうか? ほかにお寺らしきものがなかった記憶があります。 お寺ではないとすると、どうして「寺」という名前がついているのでしょうか? よろしくお願いします。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
早速の回答ありがとうございました、助かりました。