- 締切済み
パソコンについて
パソコンでメモリは多いといわゆる全体的に起動などのパソコン操作などが早くなるみたいですが、HDDは容量が小さいのと多いのとではどのようなちがいになるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pancilon
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2
机で例えるとわかりやすいような気がします。 CPUは机で作業する人、メモリは机の広さ、ハードディスクの容量は引き出しの多さ 作業する人が有能であればあるほど仕事ははかどります。 机が広ければ大掛かりな作業もスムーズに行うことができます。 引き出しが多ければそれだけ大量にものをしまっておくことができます。 容量による違いというとデータをどれだけ詰め込めるかということぐらいじゃないですかねぇ ・容量が多ければいざというときにも対応できる ・容量が多くてもいざという時が来ないままに寿命が来たら多すぎる容量は無駄になってしまう あと違いがあるとしたら値段とか消費電力とかですかねぇ でもそれは商品によってまちまちなような・・・
- x1va
- ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.1
プラッタ(情報が記録されている円盤)1枚あたりの容量が増えれば増えるほど読み書きが早くなります。 かなり強引に例えると・・・。 1000文字の原稿をA4用紙1枚に100文字書いたものと200文字書いたものの2種類があるとします。 これをコピー機でコピーした場合、100文字のものは10枚、200文字は5枚ですむのでその分時間が短縮されます。 それに似た感じです。