• 締切済み

パソコンについて

パソコンの本にかいてあッたのですが、メモリが高いほど起動時間やソフトの立ち上げ時間が早いとかいてありましたが、そうするとメモリが高いほど単純に高速パソコンということがいえるとおもいますが、個人的にはどんどん早いパソコンを次買おうと考えていますが、HDDというのがありますが、HDD60GBとかHDD320GBとかありますがHDDの高さというのは、メモリみたいに時間に関係あるのですか?とかく高速パソコンに必要なのはメモリの高さはもうわかるのですが、あとなにとなにがいいとより高速なパソコンになるのですか?あとビスタよりXPの方が時間的に早いと書いてありましたが、それでも何年かすればXPもなくなりビスタだけになるわけですか?今はもうXPより下はうられていないとおもうので

みんなの回答

  • 3cho
  • ベストアンサー率43% (104/238)
回答No.3

物凄く単純に言って、高価なものほど速いと考えればいいでしょう。 メーカーブランドによる高価格というのもありますから、同じシリーズ間での仕様の違いを、カタログ上で見比べるのが、いい勉強になります。また、 「速さ」の意味は一つだけではないと僕は考えるのですが、例えば「最高速度300km/hのスポーツカー」と「最高速度150km/hのバイク」で加速度を較べればバイクの勝ち、なんてこともありでしょうし。 ですから用途次第で重視するパーツは変わってくるのです。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

PCは汎用なので、何をする時に早くするかという的を 搾らなければ一般論になり、本当の意味で早くは出来 ないでしょう。 それから速さは決して値段とはイコールではありませ ん。早いメモリが遅いメモリより安い場合もあります。 価格が信頼性の場合もある訳です。 しかし、一般的には、CPU、メモリ、マザーボードの チップセット、グラフィックカード、HDDなどを早いも のにし、容量も必要十分にしたら速くなるでしょう。 作業内容によっては、DVD装置の速さ、メディアの速さ なども関わるでしょう。 またインターネットやLANだと、回線の速度ルータやHUB やケーブルやLANカードの速度などが関わります。

noname#58762
noname#58762
回答No.1

HDDは容量よりも回転数がもっとも早さに影響します。 5400rpm,7200rpm等。 現在、SATAのHDDとしてはWesternDigitalのRaptorシリーズで、 10000rpmというのもあります。 メモリの速度に比べ、HDDの速度の方が圧倒的に遅いので、 メモリを高速にするよりHDDを高速にした方が有益と言えます。 OS(Windows等)はハードディスクにインストールされていますので、時間は関係します。 さらに早くしたければ、極端な話、HDDをやめて半導体メモリに変える。 HDDはディスクを読む原理なので、遅くなるのが避けられません。 将来的にHDDからシリコンデバイス(SSD)に置き換われば、状況も変わってくると言われています。 (現在32GBで5万円とか) Windowsはマイクロソフトのサポート次第ですので、ユーザとしては早い遅い関係なく、 どうすることもできないと思いますので、気にしなくても良いと思います。 早く慣れておきたいという意味では、Vistaを使うのも良いかもしれません。

関連するQ&A