• ベストアンサー

ネットワークHDDについて

PCにデーターを保存したくないので、LAN接続HDDを購入しようと思っています。 いろいろ調べていたらホームサーバーとNASという二つの方法があるのが分かりました。 ホームサーバーとNASは何が違うのですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.5

#4です。 >ホームサーバーにはOSがインストールされているのですね。 そうです。しかしNASも何かしらのOSで動作してます。 >LANでデーター共有するにはNASが使いやすいのですね。 最小限の設定操作で使えますから、ファイル共有だけを目的とすれば楽です。 >ビジネス用とホーム用では安定性は違いますか? ビジネス用はハードが冗長化されてる物が多いので、安定性というよりは安心感が違います。 ホーム用機種持ってないので安定性比較は私には判りません。 すくなくとも「多数台からアクセスしても安定してるはず」という先入観は持てますけど、実際のところは使った上で判断するしかないですね。 私は自分だけで使ってるので同時アクセスはせいぜい2台程度しかなく、実質ビジネス用としての評価不可状態です。 ビジネス用でもピンキリですし、手持ちではドライブ以外冗長化されてない物有り,メインメモリーまで冗長化されてる物も有りで色々です。 現在主に使ってるのは1台あたり80万程度の機種で、安く中古本体入手して全ドライブ新品交換してメンテも自力でやります。 中古で本体安くても、定期的なドライブ全交換だけで1台に10~50万くらいかかりますので財布にはやさしくない。 時々周辺機器メーカーの製品紹介ページとかを見る限りでは、スペック上では正直なところホーム用でも結構イイところまでいけてるんじゃないのか?と感じてますよ。 比較サイトとかで評判調べた上で、ホーム用で良さそうな物を選択すれば充分ではないかと思います。

badboyvlo1
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろ調べて比較検討してみます。

その他の回答 (4)

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.4

ホームサーバーってマイクロソフトの物の事かな。 アレは余ってるPCとかを有効に使用するのに良さそうな気もしたけど、複数あると逆に管理が面倒になりそうな気もした。 (紹介機能の内容をさらっと見た限りでは) NASは他の方の言われる様にファイル共有手段としては楽。 私自身もNASは使ってるけど、業務用機種を家庭内使用なので参考になりそうな機種の情報は持ってません。 (15,000rpmのドライブ10個にQuadコアのXeon載ってたりで速いんだけど、700W弱の実消費電力はかなり無駄:キーボード,ディスプレイも装着可というか、小型サーバー機種にWindows2003StorageServerっていうNAS用のOSが載ってる物) 一般家庭向けはLinuxベースのOS載ってて金額も安く抑えられてる。 ディスプレイもキーボードも付いてないのが一般的で、置き場所も小さく消費電力も小さくて手軽に使えて良いんじゃないかな。 機種によって速度差が結構ある様な話がある様なので、その点には注意して選ぶ必要はあると思いますよ。

badboyvlo1
質問者

お礼

ありがとうございます。 ホームサーバーにはOSがインストールされているのですね。 LANでデーター共有するにはNASが使いやすいのですね。 ビジネス用とホーム用では安定性は違いますか?

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.3

NASとサーバーの説明は既にありましたが、単にHDDの代わりにするのであればNASで良いと思います。 デスクトップのコンピュータを右クリックすると、「ネットワークドライブの割り当て」が表示されますが、これを使って接続するHDDがNASです。 ネットワークでつないだ共通のHDDと思えば良いでしょう。 基本的にはネットワークに接続するだけで使用できます。

badboyvlo1
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の場合はNASを使ったほうがいいみたいですね

  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.2

 お尋ねの件ですが、NASの方についてはデータ保存等が中心となる機材ですが、サーバの方はPC自体にインストールする基本ソフトといった形態になっており、インストールするサービスによりデータ保存以外にも多用途利用が可能です。  例えば、サーバ(Windows-Home-ServerやWindows-Server2008等)システムとなると、データ保存用にファイル共有サーバ設定だけではなく、ホームページ公開サービス利用(Webサーバ)やメール送受信サーバ(POP及びSMTPサーバ)としての利用も可能です。その他にアプリケーション用途でのデータベース用サーバ(SQL-ServerやOracle-Server)、FTPデータ送受信用にFTPサーバとしても利用出来たりします。

badboyvlo1
質問者

補足

ありがとうございます。 4台のPCを共有HDDでデーターのダウンロード・アップロードをしたいのですが、この場合はどちらの方がお勧めでしょうか?

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4465)
回答No.1

NASはLANで共有するHDD単体に対して、サーバはHDDだけでなく、CPUなども 含むコンピュータそのものです。NASのみでは処理も何もできない。 保存するだけです。 間違っていたら済まぬw

badboyvlo1
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました

関連するQ&A