- ベストアンサー
離乳食づくり、どうもうまくできません。
もうすぐ9カ月になる娘がいます。 6カ月から離乳食を与えようとしたものの、全く食べてくれず、 8カ月に入ってからやっと口にいれてくれるようになりました。 なので、今はごっくん期&もぐもぐ期です。 お粥は自分でつくっていますが、野菜などBFを多用しています。 自分で作ったのはシラス粥・バナナ粥くらいで、 今日はバナナと人参のお粥を自分で作りました。 何を悩んでいるかと言いますと、私は元々手際が悪くて、 普通の料理も1時間半くらいかかってしまうので、 例えば冷凍するためにつくったとしても最大で2品くらいしかつくれないんです・・ 本などを見ると、「1週間分まとめて、フリージング。」とあり、 何種類もの野菜や食べ物をフリージングしているのですが、 どうも私にはできそうもありません。。。(涙) かといって、キッチンで一から作っていると子どもがギャンギャン うるさいので、時間もかけられませんし。 ベビーフードばかりで良くないのは分かっているのですが、 どうしたら要領よく離乳食づくりができるか悩んでいます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
カレーを作る時にやさいだけ少量取り分け、塩味で別鍋でコトコト煮る。 すりつぶせば野菜ペーストの出来上がり。 のように大人の料理の材料で使えそうなものをドンドン使ってみては? 肉じゃがなどの完成品からジャガイモやニンジンを取り出し、ラップしてレンジで2分ほど加熱してつぶし、おかゆに混ぜれば「味つき野菜粥」の出来上がり。。。 香辛料とか入ってなければその時期でも十分取り分けできると思います。 2人目とかだとみんなそうやってるとおもいますよ。 あと、たまごくらぶとかの別冊で離乳食の大人からの取り分けの作り方の本が出ていたりするのでそういったものを見たらよいかも。。。。 あせらずがんばってくださいね。
その他の回答 (8)
- azuki_009
- ベストアンサー率50% (1/2)
アメリカなんかは、離乳食はBFが基本みたいですね。 赤ちゃんの面倒を見ながら、離乳食作りをするのは精神的にも大変です。あまり無理せずに、電子レンジなどを活用する方法を探してみたりしてはどうでしょうか? 簡単離乳食検索 http://babyxbaby.com/recipe/ レンジで検索してみると何件か簡単そうな離乳食がヒットしました。 大変かもしれませんが頑張ってください。
- 参考URL:
- http://babyxbaby.com/recipe/
お礼
ありがとうございます。 お役立ちのHP教えていただきありがとうございます。 あとでじっくりみてみます。
- 8wizard
- ベストアンサー率0% (0/1)
頑張ってますね。えらいな~と、手抜き3児の母は思います。 私は要領がいいほうではなく、一人目のときは、離乳食レシピを眺めては、こんなの作れない~作っても食べてくれない~いいや、BFで・・という感じでした^^; 二人目3人目になるとますます時間が無くなり、別に作るのはやめてしまいました。大人のメニューから取り分けします。鍋とか煮物とかだと食べれそうなものをすくって潰したり小さくするだけなので簡単です。親の体にもいいですしね。 どうしても無理なメニュー(焼肉とか・・)のときだけ、BF使います。でも、周りのと違う!とあまり食べてくれませんでしたが^^; そんなときはおかずなしで、ごはんだけ。ということも。。でもたまになら、次の食事で補給すれば栄養的には大丈夫ではないでしょうか。 まだまだ赤ちゃんですし、のんびりやってくださいね^^
お礼
>いいや、BFで・・ 同じような方がいて、ちょっとホッとしました。 食べてくれればいいのですが、手作りしたものを拒否されると、 食べてくれるならBFでも・・と思ってしまいます。 とりわけメニューも簡単でいいですね。 ありがとうございます!
- mamina666
- ベストアンサー率43% (27/62)
私は大人の料理からうまく取り分けるのが苦手だったので、いつも子供用の野菜のごった煮を作っていました。 冷蔵庫にある野菜を適当に(にんじん、キャベツ、たまねぎ、かぶ、大根の葉っぱなど何でも)全部フードプロセッサーでかなり細かくして、トマト缶と一緒に深めのフライパンに入れてひたすら煮込むだけです。 塩は入れず、無添加の野菜コンソメを入れたりしていました。 1歳前後からひき肉を入れたり、野菜を大きめにしたりちょっと変化をつけていますが今でもたまに作っています。子どもは1歳半です。 冷凍保存も可能ですし、これさえあれば野菜が何種類もとれるので品数が足りなくてもいいや、と気持ちが楽になります。 これを煮ている間に横で大人のごはんを作ったり、休日に夫に子どもを見てもらってまとめてつくったりしました。 でも、私もBF大活躍でしたよ。子どももおいしそうに食べるし、楽だし、いいですよね。 お味噌汁のジャガイモを取り分けて、BFのホワイトソースとまぜてあげたりもしていました。かぼちゃやさといもは切って冷凍してあるものが売ってますよね。それをレンジであたためてこれまたホワイトソースで。ブロッコリーもゆでたら子供用に少し冷凍しておいて、こまかく刻んで使っていました。 大人のごはんを作っていて子どもの分を取り出す前に味付けしちゃった時は、ちょっとお湯で流したり(水道のお湯でジャーです。沸かしたりしません)大きな声では言えないくらい適当なのですが、子どもはごはん大好きで元気いっぱいです。 少しずつコツをつかんで、焦らずにやっていけば大丈夫です!
お礼
トマト缶で煮込むんですね。 子供版ラタトウユですね。今度作ってみます。 いろいろな工夫を教えていただき、ありがとうございます。
- knock123
- ベストアンサー率31% (89/281)
我が家の定番は「とろみちゃん」です。 「とろみちゃん」は水溶きしないで使える片栗粉です。水分のあるものに直接振り入れ、とろみを付けられます。 例えば、味噌汁の具を包丁(もしくはフードプロセッサー)で細かく刻み、汁を湯冷ましで薄めたものに「とろみちゃん」を振りかけて、レンジで少々加熱してとろみを付け、具を戻せば、みそ味の野菜入メニューのできあがり、です。 味噌汁だけでなく、肉じゃがやシチューのような煮物類、親子丼、牛丼のような丼ごはんの具・・すべてフープロに書けて細かくし、それぞれの煮汁を湯冷ましで薄めてから「とろみちゃん」でとろみを付け、具を戻し入れれば、完成。離乳食がすすむごとに、具材の大きさを調整津島酢。 親用の料理の味付けが濃く、具材にしっかり味の染みた料理であれば、刻んだ具材にとろみの付いた湯冷ましを和えるだけ、とかで調整します。 とにかく、とろみちゃんは便利なので一度使ってみて下さい。 スーパーでは見たことがないのですが・・通販で売っている所はあるみたいです。(私は生協で買っています。) フリージングする余裕がない!とおっしゃいますが、 ウチはフープロを使っている関係上、は少量の具材だと上手く回らないので、それなりの量を作らざるおえず、作った分の残りがフリージングに回ります。フードプロセッサーも便利なので、あると良いですよ。ミル(ミキサー)でも良いと思いますが。 ということで、私はワザワザ子供用にメニューを考えてないです。 親メニューからの取り分けが難しく、フリージングストックが尽きた場合ベビーフード使ったりしますが、週に2、3食位で済んでますかね。(トロミちゃんに出会う前はもっと多かったです)
お礼
トロミちゃんですね、スーパーで見たことがあるので、今度買ってみます。 ありがとうございました。
- lunatism
- ベストアンサー率33% (197/594)
stratfordさん、こんにちは。 二人の子持ちです。 仕事をしている関係で、お粥以外はほぼ100%市販のベビーフード&幼児食でした。 要領よく離乳食をつくるには、ずばりベビーフードの活用だと思います。 ベビーフードのメリットは・・・ ・様々な種類の食品に接しさせてあげられる ・食べなくて捨てるコトになってもショックじゃない ・月齢で食べさせていけないモノが入っていない ・時間がかからない 手作りで時間をかけた離乳食を食べないでイライラするよりも、ベビーフードを食べさせる時間を笑顔でとってあげる方が大事だと思います。 慣れれば簡単かもしれませんが、慣れるまでの今に困っているのですから、お子さんが一人で泣いているよりも、ベビーフードを使うコトで、笑顔で遊んであげる時間を増やしてあげてください。 いい子に育つといいです、ね。
お礼
ありがとうございます。 BFを活用して、心にゆとりをもつことも大切ですね。 私も気にせず活用していこうと思います。
- aqu0518
- ベストアンサー率31% (205/645)
赤ちゃんって、キッチンでお料理を作っている時に限って ギャンギャン泣きますよね…。 大人用の料理を上手く応用すると楽ですよ。 ただし、味付けはしない…もしくは極力控える、これだけ要注意ですね。 煮物を作る場合、お鍋の中に小さな丼を入れて離乳食用の材料を煮ます。 ご飯を炊く時に、炊飯器の中に茶碗蒸し用の器を入れてお粥を作ります。 その際、大根・かぼちゃ・人参などを入れて炊いても良いですよ。 お味噌汁の具は、離乳食に応用できる材料にして、 (ほうれん草・大根・かぼちゃ・さつまいも・白菜などなど) 味噌を入れる前に赤ちゃん用に取り出せば良いです。 人参やかぼちゃは電子レンジでもすぐに柔らかくなりますね。 上手く手抜きのコツを覚えてくださいね。 あせらずにね。 寒くなります…、お母さん自身の健康にも気をつけて下さいね。
お礼
ありがとうございます。 とてもためになる方法を教えていただき、感謝感謝です。 大人用の料理を活用はあまりしていなかったので、 やってみます。
- kanau122
- ベストアンサー率39% (839/2148)
ベビーフードばかりではよくない、といいますが、そんなことはないと思いますよ。 BFは上手に活用すれば、栄養も考えられていると思いますし、普段子供のために1から作れるような食材じゃないもの(レバーとか)なども沢山はいっていますから、使いようだと思います。 ちなみに、私は年子だったので、上の子が手のかかる子で、上の子のときはかなり頑張って手作りしましたが、下の子のときはほとんど作る時間がとれず、効率を重視して、初期や中期はほとんどBFでした。 だんだんとりわけできるようになってからは作るものも増やしましたが、今は量も少ないでしょうし、どうしても大変ならBFでもいいと思います。 ですが、離乳食を難しく考えすぎなくてもいいと思いますよ。 普通の料理を1時間半、というのは確かにちょっと手際は遅いかなと思いますが、冷凍するものをしっかり何か作るとかではなく、下ごしらえの段階で冷凍すればよいのではないでしょうか。 たとえば、ホウレンソウを茹でて水をきってきざむのに、1時間もかかりませんよね? 人参とかも同様だと思います。 何種類もフリージングしても、上手に使いきれなければ冷凍ヤケしたみたいに味も劣化してしまいますから、たとえば夜に明日とあさっての分だけ、とか下ごしらえしておくといいと思います。 あとは、とりわけをやはり上手にすることだと思いますよ。 あとは慣れしかないですね・・・。 料理も、手際というよりも、効率のいい手順がわからないから時間がかかるのでしょうから、これは経験を重ねるしかないと思います。
お礼
ありがとうございます。 ほとんどBFと聞いて安心しました。 本を見ると1回の食事に多くの種類の食材がのっていて、こんなの無理! と思っていました・・・ 気軽にBFを活用しつつやっていきます。
- hi_tuki
- ベストアンサー率19% (49/251)
電子レンジがあるようでしたら、ボウルに水をいれてにんじんや大根を薄切りにして、チンしてください。 フォークとかで簡単につぶれるならOK。 薄めた味噌汁に野菜だけつければ冷める間にちょっと味がしみこみます。 ほうれん草などは、葉の部分でも以外とむずかしかったりするので、こすかこまかく包丁でたたいてあげてください。 ほんのちょっとのしょうゆをたらせばOK お味噌汁つくるときにおとうふをちょっと取り分けてくずしてあげるとか。 特に味をつけなくても子供はたべてくれますよ。 手をかけても食べてくれなかったりもします。 うちでは旦那に 「必要になれば食べるんだから、食べたい分だけあげてればいい」 と言われまして、ちょっと楽になったかな。 「人間食べなきゃ命にかかわるときは、どんなものでも食べるんだ」 というのを聞いたときは、そこまでまっちゃだめだろう。。とおもいましたけどw ちなみに、うちのこはBF大嫌いでおっぱいらぶーでした。 そうそう、めんどうくさいときは食パンの白いところを小さくちぎってあげていたかもしれません。 今は食べ物から栄養をとるというよりも、食べる練習じきなのであせらずにゆっくりいきましょー! 野菜は食べないけど、お肉類あげるようになったら食べるようになったーっていうこもいるので、本当にあせらないで大丈夫ですよ~。 要領のいい料理は、いかに手を抜くかだとおもいます・・・。 世の中料理便利グッズいっぱいありますから。 私が最近覚えた便利グッズはスライサーデス
お礼
ありがとうございます。 アドバイスいただいて、みそ汁のお豆腐をとってみたら、 食べてくれました! いかに手を抜く、大切ですね。 がんばります。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。カレーや肉じゃがはもちろん、お味噌汁の具からもとれますよね。 本を見ているとうんざりしてしまうんですが、もっと気楽に考えればいいんですね。 がんばります!