- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高専の推薦・アドメントポリシーにそった・・)
高専の推薦・アドメントポリシーにそった活動記録の書き方
このQ&Aのポイント
- 高専の推薦を受けるためには、アドミッション・ポリシーに沿った活動記録の提出が必要です。具体的には、技術への志や向上心の強さ、理数科目に対する興味と基礎的な理解力、ものづくりへの興味、チャレンジ精神や協調性が重視されます。
- 活動記録の具体的な内容としては、アキカンを使ったアンテナ作りや高専のFlash講座の受講、自分でFlashを作成するなどの取り組みが挙げられます。また、理数に挑戦するイベントへの参加も好まれます。
- 公に認められた活動である必要はありませんが、アドミッション・ポリシーに沿った活動記録を具体的にまとめることが重要です。学校の先生に相談しても、基本的にはアドミッション・ポリシーに沿った活動記録を提出すれば良いという回答が返ってくるでしょう。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご両親に聞いてみてください。 学校が高専に提出する書類であれば、学校の担任が書いてくれます。 本人が書く書類であれば、書き方がわからないときは、中学校の担任か、親身に相談に乗ってくれる先生をさがしてみてください。 あとは、高専に電話で問い合わせることもできるでしょう。 わからないことは、人に聞くことです。聞く相手は、当事者(onigiritさん)のことをよく知っている大人の人ですね。 「アドミッション・ポリシーに沿った活動記録」について、詳しい人は、学校の担任、進路指導の先生などです。ご両親に相談してみてください。高専の推薦を受けるのは、onigiritさんひとりですか?もし、ほかに推薦を受けるひとがいたら、どうするのか聞いてみて下さい。 わかりきったことを復唱するばかりで、らちがあかないなら、onigiritさんが書いた活動記録を読んでもらえばよいのではないでしょうか。 意思の疎通とは、難しいこともあるし、簡単なこともあります。お励みください。
お礼
回答ありがとうございます。 ・・あ、アドミッションポリシーと打ち間違えておりました・・ すみません 両親や兄弟は、推薦を受けたことがなく、同じ推薦入試を受ける友人はアドミッションポリシーに沿った活動実績を書かなくても推薦を受けられる評定とのこと・・ 進路指導の先生、学校の担任にも三者懇談(進路について)の時、とりあえず書いてみたものを見せたですが「先生も具体的によーわからん」と・・ 本当にもう、誰を頼っていいのかわかりません・・