• 締切済み

高校を退学しようと思っているのですが、国民健康保険料等について、質問です。

私は現在、高校を休学している17歳です。 退学の手続きを取ろうと思っております。 と、これだけでは、このページを閲覧して下さる皆様へ対し、与える情報が余りに大雑把ですので、少し私自身の事を書かせて頂きます。 高校を退学しようとしているのは、イジメや、素行が悪い、学校に対する不満等、そういったものでは一切ありません。 寧ろ、今の高校、先生方には、良くしてもらい、本当に感謝しています。 17歳、と表記致しましたが高校2年生ではなく、一度留年をしての高校1年生です。 在籍させて頂いている高校は、偏差値がそこそこの、進学校でした。 中学の頃、今以上に偏差値の低かった私は、その高校に入学する為に、文字通り必死で勤勉に励み、 念願の高校への入学を果たしました。 楽しい高校生活でしたが、内面の悩み、入学してから心の中に溜まり続ける感情。 徐々に私は、勉強に対し意欲を持てず、不登校気味になり、そして先程も書きました「留年」を経験。 原因はイジメ等ではありません。寧ろ、良い友人、先生を持ちました。 一緒に卒業しようね、と皆が言ってくれたのに、私はそれに応える事が出来ませんでした。 それでも諦めずもう一度1年生からのやり直しを決意。 1年遅れても良いから、この高校を卒業してみせる、と意気込み、再スタートを切りました。 ですが、周りが年下という環境は、思った以上に色々な悩みをもたらせ、 結局繰り返し。 一時は、精神的に、危険な考えになりましたが、昔から応援してくれる友人や先生方のおかげで、 とある目標を持つことが出来ました。 この目標に来るまでに、様々な考えもありましたが、自分の納得出来る、後悔しない人生の選択が、今の私の目標だと思っています。 その目標は 「高卒認定の資格を得て、将来は東京の専門学校に」 という目標です。 私の家庭は、母子家庭ですので、金銭的に専門学校の学費全てを賄う事は不可能です。 もちろん、今まで育ててくれた母に、専門学校の学費まで払わせるような真似は絶対にしたくありません。 なので、今はアルバイトをして学費を貯めています。 現在の高校の規則で、午後5時までのバイトしか許可されていないので、1つのみですが。 今、私は 来年度の7月の高卒認定に向けて勉強とアルバイト。の生活を送っています。 私の地元は最低賃金が低いので、1つのアルバイトだけでは将来に向けての貯蓄は乏しいものがあります。 そこで、もう1つアルバイトを増やしたいし、既に自分の中で、決心している「退学手続き」を取りたいのですが、落とし穴がありました。 それは、 『今まで「高校生」として過ごしていた分の、国民健康保険料を、退学したら全額一気に払わないといけない』という問題です。 これは、先日母が言っていた事なので、私自身まだよく理解出来ていないのですが、 私が今年以内、この12月以内に退学手続きを取ると、今までの保険料を一気に全額払わないといけないのでしょうか? そんな話、今まで聞いた事もなかったのですが、母がそう言っており、 私の退学手続きが取れるのは来年の4月から、だそうです。 来年度の4月なら『今まで「高校生」だったから払わなくてよかった保険料を、分割で少しずつ返していける』 これは本当なのですか? 母の事を信じていないワケではないのですが、本当にそうなのでしょうか。 これから自分でも調べてみるつもりですが、 高卒認定の事、定時制高校の事、今まで私に人生の道を教えてくれた此処の皆様にもお聞きしたいと思い、 こうして質問の場を設けさせて頂きました。 来年の4月まで、このままアルバイト1つだけをやっていくつもりなんて、毛頭ありません。 もう1つ、夜の勤務が出来るアルバイトを増やすつもりです。 ですがそれだと私は、「アルバイトは午後5時まで」という高校の規定に引っかかってしまいます。 今まで、沢山の事を教えてくれた高校が、 今では、私の道を邪魔する足枷になっています。 どうすれば、良いのでしょう。 世間では、「高校中退」というレッテルは、厳しい目で見られますが、 今の私には、そのレッテルさえ巻き込んで、未来への道を、目標を、達成したいのです。 私自身の気持ちとしては、高校を退学する気持ちは揺るぎません。 今まで、悩んで悩んで、悩み抜いて、この選択に至ったので、後悔はしません。 だから、皆様に頭を下げます。地面に頭を置きます。 どうか、もう一度だけ、私に教えて頂けないでしょうか。 どんな小さな助言でも構いません、ふと思った意見でも構いませんので、 宜しければ、ご回答をして下さい。 どうして私がこの選択に至ったのか、等と言った質問があれば、 補足として付け足させて頂きます。 長々と、申し訳ありませんでした。 皆様、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.4

国民保険料に関しては、 >『今まで「高校生」として過ごしていた分の、国民健康保険料を、退学したら全額一気に払わないといけない』 ということはありませんので、心配ないと思われます。 ただ、質問者様ご自身の前年度(平成20年4月~平成21年3月)のバイトでの収入が 課税対象になっていると、世帯収入と見なされお母様の収入と合わせての算出なるので 保険料が高くなる可能性があります。 おそらく、そこまでの収入はなかったものと思われますので遡って徴収されることはないでしょう。 国民保険料は、前年度の世帯収入が今年度に反映されるというしくみです。 ですので、これから質問者様がバイトを増やすと必然的に収入も増えるので、おそらく 来年度(平成22年4月~平成23年3月)の国民保険料に影響することはあり得ます。 また、ひとり親家庭には「児童扶養手当」と「児童育成手当」という公的な援助が 支給されているはずです。 児童が18才になるまでの支給です。質問者様が満18才を満了するまでの年度(平成23年3月まで)でしょうか。 これもまた、世帯の前年度収入によって変動があります。 今現在はお母様の収入のみでの支給かと思われますが、質問者様がそれなりの収入を得るようになると かなり減額されてしまうこともあるでしょう。 ひとり親家庭への公的援助と、また、質問者様とお母様は「ひとり親家庭○医療証」を 利用していらっしゃいますよね。 (保険適用内の通院等にかかる診療費・治療費は免除される) これらは全て‘児童’と認識される満18才の年度までのものです。 公的なことに関しては、‘高校生だから’などではなくあくまでも年齢や得ている収入によって 違ってくるのだということを頭の中に入れておいて下さいね。 ですので、今後はご自身で勉学に励みながらいずれは東京の専門学校に通うために 貯蓄が必要であれば、必然的にご自身の収入が高額になるはず。 それによって生じてくる、保険料の増加やひとり親家庭に支給される援助の減額。 これらのことは、市役所?区役所? に行ってお調べになるべきだと思いますよ。 いくらバイトでの個人収入が増えても、逆に家計に負担がかかってしまうことは 避けていただきたいと思います。 まずは、お母様に直接、公的に優遇されている部分をお聞きになって質問者様も把握して下さい。 保険料の算出のし方や、18才まで受けられる公的援助の算出は計算式になっているので 教えてもらうとよいですね。 ‘働いて自分で収入を得る’これはとても尊いことですが、今の時点では 質問者様は‘保護者’(お母様)が扶養する‘児童’でもあるので、一緒の世帯である以上は 却って家計に負担がかかるようになってしまうこともなきにしもあらず、ですので。 ご家庭の経済的なことでのバランスを取るために、知識をつけることも これからきっと役に立つはずですよ。 大変長くなりましたが、私もひとり親家庭で子供二人を育てましたので その経験から書かせていただきました。 学校が嫌になったからやめるわけではない。将来設計もしている。 十分に悩んで考え抜いての決断と、質問文から判断させていただきましたので その点についてはコメントは必要ないと思われました。 強い意志をお持ちだということが伝わってきます。 ただ‘学生’という建前がなくなった場合、お母様と一緒のご家庭の経済的な面も お母様の言葉を鵜呑みにせず、ご自身できちんとお調べになり対処することが必須です。 「保険料を遡って徴収される」から「学校をやめることができない」ということは あり得ませんよ。 見切り発車は危険です。様々な公的制度を‘ご自身’で把握した上で計画を立ててから 進んでいただきたいと思っております。 「誰かに聞けば教えてくれるだろう・・・」ここだけは少し不安を覚えてしまいます。 お母様の仰っていることや、ここでの回答はあくまでも参考程度にして ご自身で、正確で的確な情報を得ることをなさって下さい。 厳しい意見になりましたが、その確固とした向上心・向学心は頼もしい限りです。 月並みな言葉になりますが「若いからこそ出来ること」体力・知力をつけて ご自身の足で歩んでいかれることを、陰ながら応援させていただきます。

回答No.3

国民健康保険料のことは学校に聞くのが一番早いでしょう。 奨学金という制度はあなたの学校にはないのでしょうか。 話をすれば、バイトの特別許可がおりる可能性はないですか? とりあえずこれら全部学校側に聞くのが一番です。 >>どうして私がこの選択に至ったのか、等と言った質問があれば、 補足として付け足させて頂きます。 付け足してください。今はその気でも後から考えが変わることも多いですよ。退学してからでは遅いので。

回答No.2

国民健康保険を払うのは世帯主なので、あなたの分を新たに払う必要があると言うことではないと思います。 恐らく母子家庭における何らかの救済制度を利用していると思います。 就学援助とか児童福祉やお母さんの年金免除とかですかね。 その中に国民健康保険の減免措置も含まれるかもしれません。 これは市によって違うので、詳しくは市役所で聞くのが良いと思います。 高校中退に関してはあなたの決意が固いようなので多くはいいません。 もう動きだしているかもしれませんし。 ただやるなら、やり遂げなければなりませんね。 これらは考えたでしょうか。 何を勉強するために、どの専門学校に行くのか。 就職のためなら、その仕事につくために、どんなスキルが必要なのか、どんな資格が有利なのか。 入学金、学費、生活費、その他がいくら必要で、毎月いくら貯金しなければならないのか。 そのためのバイトはいくらの時給で、どれくらい働かなければならないのか。 高校認定の学習時間は毎日何時間確保しなければならないか。 参考書代やテキスト代、受験料はいくらか。 高校認定に受からなかったらどうするのか。 専門学校に行く費用が足りなかったどうするのか。 目的を達成するまでに、プレッシャーや孤独に耐えられなくなったり意欲がなくならないように、楽しみや充実感をどのように得ることが出来るのか。 今の熱意だけでなく、具体的なプランや継続出来る可能性と、リスク管理を考えましょう。 決して自分の可能性や能力を高く見積もらず、低くも見積もらず、客観的に考えることが大切です。

  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.1

来年の4月まで「休学」とすればどうなんでしょうか 休学中の事は学校などにもよるし細かい事はわかりませんが 一つの道ではあると思います

mmm0986
質問者

お礼

回答、有難うございます。 私の質問文が説明不足でした、申し訳ありません。 今現在、私が在籍している高校は、元々アルバイトが禁止されており、 私が今アルバイト出来ているのは、休学届を学校側に提出しているからです。 それでも、高校は休学中でも、アルバイトは5時までと定めているそうです。 私の考えでは、恐らく、高校側の規定ではなく、青少年の規定か何かで、 私が18歳未満の為、アルバイトも5時までという規定なのだと思うのですが、 その辺については、深く聞いていません。 やはり、高校側としても、自分の学校に在籍している生徒が、夜10時くらいに帰っていた等と、誤解されるような事態は避けたいからそうしているのだと思います。 もちろん、私も、高校にそんな迷惑は掛けられませんので、今の高校に在籍している間は、夜間のアルバイトはするつもりはありませんでした。 しかしそれは、退学をすると決めた上での事でしたので、 来年の4月まで退学出来ず、午後5時までしかバイト禁止なのは、私にとっては将来的に厳しいものがあります。 一応、今は、今年度、つまり3月31日まで休学の手続きはとってあります。 ご回答、本当に有難うございました。

関連するQ&A