冷蔵庫の配置について
新築のキッチンでの冷蔵庫の配置について悩んでいます。
今は、西側壁から、今使用している食器棚、
新しく購入するカップボード、今使用している冷蔵庫の
順に配置予定なのですが、寸法的に、冷蔵庫の配置が
ギリギリ収まる状態の為、新しく冷蔵庫を購入した場合、
冷蔵庫が入らないことがあるのではないか?
と言われています。
冷蔵庫、食器棚、カップボードの順番とし、
食器棚とカップボードの間に3CMほどの余裕を
持たせてはどうか?と提案されているのですが、
せっかく、新しく購入したカップボードが、
リビング側から正面とはならず、ずれてしまう為、
見た目不格好な状態となります。
冷蔵庫の買い替えの時を考えて、やっぱり
余裕を持っての方がいいでしょうか?
悩んだ等、経験をお持ちの方、教えてください。