- ベストアンサー
故障箇所の識別方法について
もう半年以上前の事なんですが 新しいPCを購入し丁度家に届いた日に それまで使用していたPCとの入替作業中の出来事。 旧PCの電源をOFFにしてコンセントを抜き、改めてコンセントを差し ONにしたところ何やら焦げ臭い臭いと共にうっすらと煙が 昇りました。 「やばいっ!!」と思い急いでOFFにしてコンセントを抜き 暫くしてから恐る恐るONにしてみましたが予想通り ウンともスンとも言いません・・・ 出来ればその後もセカンド機として使おうと思っていたので ショックでした。 ちょっとのパーツ交換で復活できるのなら 復活させてやりたいんですが、故障箇所が分かりません。 簡易的に故障箇所を判別する方法は無いものでしょうか? ちなみに壊れたPCは7年ほど前に友人に手伝ってもらいながら 組み立てた自作PCです。(タワー型) 難しいとは思いますが 何方かご助言下さい。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
煙が昇ったってことは電源が故障した結果電源関連部品に過電流が流れ破損に至った可能性があります。 電源を交換すれば直る可能性もあります。 まず、電源が壊れているかだけでもチェックするためにテスターをお持ちでしたら以下のリンクにATXの端子表がありますので、 http://www.daw-pc.info/hard/powerunit/powerunit4.htm 1・マザーボードからATX電源のコネクタを抜き 2・AC100に挿す。 3・PS_ONとCOMを短絡させる。 4・電源のファンが回らなければ電源の故障。 5・12V 5V 3.3V -5V -12V をテスターで測定。 6・全て適切であればマザーボードが故障。 4であれば3~4000円も出せば電源交換で復活する可能性があります。 6であれば電源に負荷を掛けたときに適切に出力しているか不明ですが、 マザーが故障である可能性が高いのであきらめるしかないです。 くみ上げPCのケースの電源は安物がおおいですから4の方が確率が高いでしょう。 ただ、電源を交換しても、死ぬ直前に異常電圧を発生し全てを破壊してしまっている事もあるので交換したら直るとは思わない方がダメージが低いです。
その他の回答 (4)
- gonveisan
- ベストアンサー率20% (477/2365)
臭い頼りに分解でしょう基盤のパーツ交換できないならパーツAsyy交換 七年も前なら愛着か有るでしょうが、 そのパーツAsyy部品代交換でサブ機なら中古購入した方が安いと思いますかよ
お礼
ご回答ありがとう御座います。 仰る通り、確かに愛着がありますが あまりパーツ代が高くなると意味がありませんよね。 アドバイスを念頭に検討してみます。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
弱電機器の故障発見用三種の神器 目 耳 鼻 異常が起きたとき直ちに電源を切る どこから煙が出たか どこから臭いがするか、どんな臭いか 変わった音はしなかったか 薬品のような、蝋のような臭いだったらコンデンサー 塗料が焦げる臭いだったら抵抗かコイル ジジジというような音がしたら抵抗が半断している パチパチと音がしたらどこかがスパークしている シューと音がして白い煙が出たら電解コンデンサー などで当たりをつけます
お礼
ご回答ありがとう御座います。 感覚的なご説明は素人の自分にとっては 分かり易くて助かります。 たしか、音は「パツッ!」って聞こえた気がします。 週末にチャレンジしてみます。
判るほどの煙なら 電源くさいけど、、 箱を開けて、 電源からマザーボードへのケーブル(1本)を外して電源を入れて見ます。 電源は入りますか? マザーボードは外してあるので反応ないが、ランプ類はつくでしょう CDドライブは動きますか? これで電源が生きているかどうか判ります 電源なら自作PCの電源はパーツ屋さんで容易に変えます。 仮にCDドライブなどが動く場合、一旦電源を切って マザーボードのソケットを入れて電源ONです マザーボード自体が悪いのか、CPU,CPUファン他チップなど取り外し可能なマザーボード部品が悪いのかです。 マザーボード自体が悪いなら仕方ないでしょう 部品なら交換可能ではないでしょうか でも電源ONですぐ煙の出るような部品は考えにくいですが
お礼
ご回答ありがとう御座います。 やっぱり電源が怪しそうですか 週末にチャレンジしてみます。
- makoto111
- ベストアンサー率24% (174/719)
まずは目視なのですが、コンデンサの液漏れしてる場所やその他で焦げてるところが無いですか? 電源BOX内の場合もあり、これも開けて目視ですね。 その後はパーツ毎に交換しながらなどでしょうか。
お礼
ご回答ありがとう御座います。 週末にチャレンジしてみます。
お礼
ご回答ありがとう御座います。 具体的な作業方法のご教授ありがとう御座います。 週末にチャレンジしてみます。