- 締切済み
in houseなのか at a house
彼は昨日家にいました。と言いたいときに どういう言い方が正しいのでしょうか。 (1)He was in a house yesterday. (2)He was in house yesterday. (3)He was in his house yesterday. (4)He was at house yesterday. (5)He was in his house yesterday. 特にaをつけたりつけなかったりと違いがよく わかりません。ネイティブの感覚がわかる方、 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Shinnbone
- ベストアンサー率42% (146/345)
「at houseもat homeもあまりニュアンスが変わらないということでいいでしょうか?」 いえ、"at house" とは言いません。ネイティヴの耳には非常に不自然な表現に聞こえるでしょう。 ご質問の例文はどれも、「昨日家にいた」という意味では使われない表現です。しいて言えば一番自然なのは(3)ですが、私の最初の回答でも書いた様に、「物理的に家の中にいた」と言う必要がある場合になら使える表現です。
- englishboy
- ベストアンサー率15% (7/46)
1)He was in a house yesterday. (2)He was in house yesterday. (3)He was in his house yesterday. (4)He was at house yesterday. (5)He was in his house yesterday. この中で普通につかわれるのは(4)だけです。
お礼
回答ありがとうございます。 at houseもat homeもあまりニュアンスが変わらないということでいいでしょうか?
- Shinnbone
- ベストアンサー率42% (146/345)
Home は「家庭」「ウチ」といったニュアンスで、house は、建造物としての「家」です。(ただし、不動産関係用語では、暖かい雰囲気を出すために home がよく使われます) "at home" "at school" "at work" 等は「概念」として「自分の住んでいるウチにいる」「自分が通っている学校にいる」「自分の職場(もしくは仕事をするうえでいる必要がある現場)にいる」という意味です。 日本語でも、 「今どこ?」 「ウチ」 と言うだけで「自分の家」だな、と分かりますよね。(英語にするなら、"Where are you right now?" "At home." と出来ます) 同じ様に 「お父さんはどこ?」 「仕事」 と言うやり取りでも、「職場にいるんだな」と分かります。(これはそのまま "Where's your Dad?" "At work." と出来ます) 感覚的には、これらに結構近いです。 つまり、「物理的に」どこそこにいる、と言うのとは、ニュアンスが全く違います。 「昨日彼は家の中にいて、一歩も外に出なかった」という必要があるなら、 He stayed in his house all day yesterday. と言えます。しかし、普通の会話で「彼は昨日は家にいたよ」と言うなら、 He was at home yesterday. の方が自然です。 House に "a" を付けると、「ある家」というニュアンスになり、「彼の家」ではなくなってしまいます。例えば1番の He was in a house yesterday. は、「どの家か知らないけど、彼は昨日はどこかの家の中にいた」という意味で、わざわざそう言う必要性が無い限りは、使われる事は無い表現です。 で、これをさらに "at a house" とするとまたニュアンスが違って来るのですが、そこまで書くとかなり長くなってしまうので・・・
お礼
大変詳しく書いていただきありがとうございました。 たぶんgo to bed「寝る」も同じことかと思いました。 普段のこととか、暗黙の了解でわかるようなことは 冠詞をつけないという事ですね。
- tasogare32
- ベストアンサー率46% (208/446)
ネイティヴの感覚であげつらうまでもなく、全部不自然です。(特に(3)(5)は全く同一に見えますが) 「家にいた」と言っても物理的に家という建物の中に閉じこもって一歩も屋外に出なかったというわけでもないでしょうからhouseではありません。 言うならば He stayed (at) home yesterday。 くらいでしょう。強めるならばall day を挟むとか。
お礼
(3)、(5)は同じでした。すみません・・・・(涙) homeにはどうしてaがつかないのでしょうか? たとえば「彼は学校にいた」 ですとHe was at school.と言うかと思うのですが、 これもschoolにaがつきませんよね。
- cofeemaker
- ベストアンサー率31% (18/58)
選択肢に無いけどat homeが一番自然ではないでしょうか。
お礼
はい、なんとなく自然なのはわかります。
お礼
houseは建物のイメージが強い単語なんですね。 ご丁寧にありがとうございました。とてもよくわかりました。