• ベストアンサー

やっぱり教師になりたい

前も一度質問させていただきました。 高校生になり、やはり教師になりたいと思いました。 そこで、今私に出来る事ってなんでしょうか? ○○の資格を取るために頑張る!とか。 ちなみに英語が嫌いで苦手、今のところ理科が好きです。現代社会もすきです。できれば中学の教師がいいです。 パソコンはひとつの指ですが、結構早く打てます。資格は持ってません。 また、中学の教師と高校の教師では、取らなくてはいけない資格とか(?)にどんな違いがありますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michigan
  • ベストアンサー率43% (76/175)
回答No.4

教員になるには教員免許が必要なのはNo3の方が書いてくださっていて、私の頃とは少し仕組みが違っているのでここで詳しくは書きません。が、だいたいは4年制大学を出て(短大では制限がある場合が)、卒業までに取得する単位によって、中学校や高等学校教諭の免許が得られます。 気をつけなければならないのは、例えば理科や社会がお好きなようなので、その教科の免許を得たいとして、まず進学しようとする大学のその学科で、その理科または社会の教員免許が取得できるのかどうかをよく調べてから大学進学する必要があります。 その教科で教員養成課程を設置していない大学の学部に進むと、もちろん大学の授業を受けて単位をとっても免許は取れませんから。その場合や、例えば大卒後に別の教科の免許を追加取得したくなった時には、通信課程などで勉強し直して取得する必要が出てきます。実際に教員として働き初めてから別の免許を取る、は、やっていらっしゃる方もいますが実際問題大変だと思います。 中学、高校の教員ということに的が絞れているのでしたら、まず教科を決め、その教科の教員免許が取れる大学学部を選ぶところから受験勉強を始められて下さいね。 後は、教員なんて(いや、どんな職業もそうでしょうけど)、いったんなってしまうとすごく限られた世界です。それまでにどんな豊かな経験をしてきたかが、一見関わりのないことのようでも、あなた個人の人となりに現れ、生徒からも信頼される先生になることにつながると思いますよ。だから、将来の部活指導のこともありますが、あなたの得意なこと、興味のある様々なことを、今できるうちにいろいろ頑張るという経験をしておくのは、たぶんとても大事なことです。 教員になるのには教員免許。これ以外特になければなれない、というものもないとは思いますが、例えば教科に関連する一般の資格(理科、社会だと、何でしょう?私は教科が違うからちょっとわかりませんけど)を取れるうちにとっておくのも役には立つことでしょう。(化学専攻の友だちは確か、「危険物取り扱い」(!)だとか何とか言ってましたっけ。。。(^^;)) いずれにしても、受験ということを考えてもあまり遅くない今の段階で、将来の希望を具体的に持ってらっしゃって幸い、かつあっぱれです。頑張って進まれて下さい(^^)

yuururi
質問者

お礼

いろいろ免許の取れる大学とかがあるのですか。 今度調べてみたいと思います。 どうもありがとうございました

その他の回答 (3)

  • hajime40
  • ベストアンサー率38% (192/498)
回答No.3

>できれば中学の教師がいいです。 そうであれば、部活動をしっかりとやりましょう。「◯×は得意」と言うことができるように! だって、学校の先生の場合、必ず部活動の顧問を持たされます。生徒と一緒になって活動しなければなりませんから、それなりの知識と実力がないと生徒がついてこなくなります。そういった経験をある程度しておく必要があると思いますよ。これは、中・高のどちらにも言うことができることだと思いますけどね。 >中学の教師と高校の教師では、取らなくてはいけない資格とか(?)にどんな違いがありますか 教員免許状さえ持っていれば、それ以外の資格がなくたってなれますよ。 でも、この教員免許状を取得するためには、4年制の大学に行かなければなりません。 教育学部や教育大学でなくとも教員免許状を取得することができますよ。 (通信大学等の方法もありますが、時間がかかりますし、二種免許状しかもらえません。) また、取得単位といった面では、高等学校の教員免許状の方が、中学校の教員免許状よりも少ない単位数で取得することができます。(一種免許状です、昔で言う二級免許状ですよ。) 高等学校の教員免許状で、専修免許状をもらうためには大学院に行って、修士課程を修了しないと貰えませんけどね。 普通の高校の先生であれば一種で十分ですよ。(校長先生や教頭先生になりたいというのなら別ですが・・・。) 中学校の免許状には、専修免許状がありませんから、最高位の一種免許状を取得することができます。 まぁ、4年制大学に通って中学校の教員免許状を取得することできれば高等学校の免許状もついてくるといった感じでしょうね。(笑) 最後に、学校の先生をやり続けるためには、どんな人ともつきあうことができるようにならないといけないと思いますよ。生徒は、先生を選べないと同じように先生も生徒を選ぶことがほとんどできないといってもよいでしょう。 yuururiさんの周りにもいろんな人がいると思います。その人たち全員とうまくつきあっていける自信はお有りでしょうか? 人つき合いは非常に難しいものです。先生になりたいと思っていらっしゃるなら、どんな状況でも人付き合いを円満に行うことができるような心の広い人になって欲しいと思います。 そのためにはどんなことをするべきなのかは、yuururiさん自身が考えて答えを出してくださいね。これは自分で見つけるしかないと思いますよ。 ってなところです。参考になれば幸いです。

yuururi
質問者

お礼

心の広い、ですか・・・。 確かに必要ですね。今の私には欠けていると思いますが、これからでも頑張りたいと思っています。 また、茶道部なのでそれを頑張って、パソコンも頑張りたいと思っています。 どうもありがとうございました

回答No.2

教師になるために、今絶対しなくてはいけないことっていうのはないと思います。 (しいて言えば受験勉強です・・) だけど、今のうちに例えばボランティア活動とか部活動とか何かに打ち込んでおくのがいいと思います。 その経験が直接教師になったときに生かせるわけではありませんが、さまざまな経験をつんだ教師のほうが魅力的ですよ! あと中学校と高校の教師の資格の違いですが、必要な単位数が少し違います。 具体的には各大学によって取り扱いが違いますが、大きな違いとしては中学校の先生になるためには「介護等体験」というものが今は必要になっています。 老人ホームとか、養護学校とか、そういうところでの実習が必要なんです。 ただ中学校も高校も、ほとんど同じような教科を履修すれば同時に取得することができますので両方の免許を取得する人が多いですね。

yuururi
質問者

お礼

受験勉強ですか。 そうですね、公立では現役もむずかしいかもしれないです。(国公立の大学) いろいろ今のうちに経験したいと思っています。 どうもありがとうございました。

noname#5998
noname#5998
回答No.1

中学でも高校でも○○の資格は教師になるための手段にすぎません。教師の仕事の相手は機械や書類ではなく人間ですからね。今高校生として自分ができることに情熱を持って取り組み続けることが大切なことと思います。心に大きな器を育てることを高校生時代にして欲しいと思います。

yuururi
質問者

お礼

資格って、やはり得意(?)だったりすることだと思うので、パソコン検定とかその他いろいろ(?)を取っておいたほうがいいのかなぁと思ったのですが。 どうもありがとうございました

関連するQ&A