• 締切済み

夜 自転車の灯火は消して走りますか

市街地など、照明もあって、走行上危険のないところでは、つける必要もなく、また対面者もこちらの姿を十分認識できるので、相手方からも問題ない、それにペダルが重くなると言う理由で 夜は灯火はつけない! という自転車の乗り方をする人はいますか? 私は常に慣習でどんな場所を走るときも灯火をつけます。

みんなの回答

回答No.11

付けない人の回答が少ないですが、、、 私も付けてます。(現在は自動点灯ですが、手動の時から) 重くて嫌だという人は電池式や非接触型発電機、 ハンドルに付けるLED照明、(自転車と判断できないことがあるので、点滅するなどの機能が付いた物) 自転車を買い換えになってしまいますが前輪のハブ(タイヤの中心の軸の部分)の中に発電機を組み込んである物、 をおすすめします。 無灯火走行は違法ですので、5万円以下の罰金となります。 個人的には、数千円の罰金にして歩きたばこ禁止条例のような取り締まり方をするのが良いんじゃないかと思うのですけどね。 それから自転車で歩道を走ることは条件付きで認められています。 その条件の一つが「車道の交通量が多く、自転車が危険と判断されるとき」ですから No.4さんの > 交通量の多い道路では自分の身を守る為歩道を走ります。 は、認められた行為です。 平成20年6月1日の道交法改訂による規定です。 なお、13歳以下、70歳以上の方は常時、歩道走行が認められています。 ついでに、傘差し運転は条例での規定ですので、都道府県、市毎に違います。 ご参考まで。

  • mesex
  • ベストアンサー率6% (8/116)
回答No.10

重くなるから嫌だし、つけても大して明るくないけど、つけないと警察に止められることもあるので、そして危ないので、やっぱりつけてます。

garcon2001
質問者

お礼

私もその類です。反射的につける習慣になっています。

  • hk208
  • ベストアンサー率13% (32/234)
回答No.9

そんなこと全く持ってやりません 高校生なのですが、部活などで帰りが遅くなって、あたりが真っ暗になってしまったとき、無灯火で走ってくる自転車にぶつかりそうになったことがあったので、つけるようにしています。

garcon2001
質問者

お礼

真っ暗でも無灯火の輩がいるのですね。自分さえよければ何でもいいという典型でしょうね。

回答No.8

中学生・高校生の頃は、まさにそういった理由でライトをつけていませんでした。 自動車に乗るようになって、実は認識できないということに初めて気がつきました・・・

回答No.7

点けてない 自転車には乗らないもんで ここまでの回答を真に受けたら夜間無灯火の自転車はいないという結果となるんで自分くらいは消しておこう ま、軽車両で歩道走るなどと違法行為を煽っているのがいるくらいだから信頼性もそのレベルだ

  • honjin
  • ベストアンサー率15% (69/432)
回答No.6

私の考えが既に回答されてましたが・・・ 私もNo.3様に同意です。 自転車の場合、自動車の様に自分が見える様に照らす物ではなく、自分の存在をアピールする為の物と認識しています。 そして事故から身を守る意味合いもありますが、それ以上に事故に合った時、自分を守る物だと思います。 灯火、無灯火では変わってしまうからです。(その他にも様々な過失割合が変わる要因はありますが) 不幸にも事故に合ってしまった時、相手側からの要らぬ突っ込みを回避する為にも必ず私は灯火します。 標語で『交通ルール、守るあなたは守られる』とありますが、交通ルールを守れば事故に合わないではなく、事故に合った時に守られると言う意味だと私は思っています。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (292/2662)
回答No.5

つけてますね 夜は車のほうが多いですが見えてないことが多いです めちゃ怖いんですね 轢きそうになったこと多数

  • KO1014
  • ベストアンサー率36% (67/184)
回答No.4

自転車通勤者です。 自宅~駅、駅~会社と2台乗り回しています。 もちろんライトは点けています。今の季節は17時を過ぎたらすでに真っ暗です。 自宅~駅用はオートライトなので暗くなれば自動点灯します。 駅~会社用は年中雨ざらしの為、何度豆電球を交換してもすぐに点かなくなってしまうので、取り外し可能なハンドライトを付けます。 「あんな小さいライト点けても前方なんてほとんど見えないから点けない」と勘違いしているのか、ライトを点けずに爆走する自転車を多々見ます。自転車のライトは「私はここにいるよ」と自分の存在を知らせる為につけるものと思っています。これは質問者様や他の回答者様も認識しておられますね。 話はそれますが・・・ 『自転車は車道を走れ』とのことなので自動車が走っていない時は車道を走りますが、交通量の多い道路では自分の身を守る為歩道を走ります。しかし、自動車・歩行者側どちらから見ても自転車は『邪魔者』扱いされ、肩身の狭い思いをしています。 当方にとって『自転車は車道を走れ』=『事故って死ね』と言われている思いです。

garcon2001
質問者

お礼

2台のりですか!専用駐車場でもあるのでしょうか。 オートライトというのはいいシステムですね。私もほしいものです。 ライトは、主に自分のためよりも対向車のためであると言う認識が薄いのでしょうかね。 昔の自転車は完全に車道でしたね。車両扱いですが今の交通量では危なくて。

  • 011231
  • ベストアンサー率18% (53/292)
回答No.3

確かに貴方の言うダイナモ式のライトだと前輪の回転で発電するから夜灯火時はペダル重いんですよね。(そろそろ、オートライトの自転車に買い換えようと思ってます)かと言って、点灯しないと、例えば、もし車と接触事故になった時、基本的には車に責任がありますが、保険屋さんは少しでも払うお金を減らしたいと考えるでしょうから、「ライト点けてましたか?」という形で突っ込んでこられる可能性も大いに在り得る!と考えたら、多少重くても我慢します。 その逆に歩行者と接触ししまった場合も同じです、こちらが負わなくてよい責任を回避できると私は思います。今は自己責任の時代ですから、誰も助けてなんかくれません、自分の身は自分で守らないと。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>夜 自転車の灯火は消して走りますか         ↓ 私の考え ◇道路は車・自転車<二輪車含む>・人が共有・利用しているので、重く成るとか、見えてるはず・・・といった、思い込み・自己都合が、共通認識になっていると思えない。 やっぱり、立場や場所に関わらず→交通安全・運転マナーへの基本対応は、道路交通法信号&標識に従う事だと思います。 ◇自転車は道路交通法の上では、自動車の扱いです。 無論、我が国の自転車専用道路の未整備からは、厳格に杓子定規に車と全く同じ適用がベストといえないケースもあるとは思いますが・・・。 車道を走行、最低速度を守る、交通違反罰則を厳しく取り締まり適用する事で、安全で快適・円滑な、車と自転車と人の共生・共通メリットが出来るとは限らない。 ◇そこで、夜間の自転車の照明の件ですが・・・ 私は点灯して利用します。→他人の車・自転車・通行人からの視認と自分の進行方向の障害物の有無、危険の予知等、安全安運転の為。 また、「勝手にライト?」 と言うようなネーミングのライトを付けていました。 現在は、通常のライトですが、車体への蛍光塗料のマーキング・なるべく目立つカラーの服装を心掛けております。

関連するQ&A