- ベストアンサー
無灯火自転車
無灯火で走ってる人って前見えてますか?? 車からしても怖い存在だし、歩行者から見ても怖い存在だし 本人は怖くないんですか? ちなみに車から見てどう思いますか? 義務づけられていて法律違反って事は分かっています。
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ペダルのところが蛍光塗料みたいな光る部分がある自転車ありますよね?わかりづらいですけど・・・。 私は自転車乗りませんが、そういう反射鏡っていうのですか?それがついてる自転車ならかろうじて気がつきますけど、黒っぽい服着て自転車に無灯火で乗られてると怖いなと思うことがあります。
その他の回答 (19)
>検挙せずに「注意」で済ませれば捜査しなくてもいいからです。 これは最高裁判決が出ています。免許者(無条件で業務上となり増刑の条件を満たしています)が行政罰である反則金に対し.無免許者がそれよりも重い刑事罰である(検挙する)ことは法の上の平等に反するので.行政罰よりも軽い刑罰であることを義務付けています。ですから「層さしなくても良い」(行政の裁量権の範囲内)ではなく「捜査してはならない」(禁止)のです(だから.被害届を受理しない・相手されないなどの内容があります)。 警察関係の各種法改正や刊行物では国民主権の原則として見とめられている行為を否定するような権利の乱用が目立ちます。国民の権利を擁護する上で注意しなければならない点です。 >自転車の存在自体に気付いてないから基本のハイビームなのでは 近所では学校の出口付近で通学用自転車に対してえんに切りかえる運転者の方がほとんどです。中には「えんに切りかえることがとうぜんである」として学校に怒鳴り込んでくる運転者の方もいます。
お礼
ありがとうございました^^ 近所ですぐハイビームに変える人は人間性を疑いますね! もらい事故を受けないように注意してください!
- rentahero
- ベストアンサー率53% (182/342)
#3,#7のrentaheroです。補足への回答です #3> とりあえず事故を起こすまでは大丈夫なんですね 誤解を招く表現かと思いますのでひとこと。 事故を起こすまで、「本人の気持ちの中で」大丈夫なだけです。 事故を起こしてその1回の事故で本人が死亡したら、と考えると全然大丈夫じゃないです。 #7> 確かに反射鏡は見えるんですけど、それが見えても #7> やっぱり全体が見えないと怖いですね 反射鏡が見えれば、「自転車がいるかな?」と思えるので、全体が見えなくてもそのつもりで運転するのでそれほど怖くはないです。 あと、法律がどうこうというお話がいくつか出ていますが、原付以上の自動車については道路交通法の「反則金制度」により軽微な違反については検挙のみで、送検するまでもなく事件が終結できるようになっているのに対し、自転車をはじめとする軽車両および歩行者については「警察によって検挙されたら(←ここ重要)、必ず(地方)検察庁に」送検されます。つまり、検察庁が手続きできるように調書の作成・証拠集め等の警察による通常の犯罪捜査の手順が必ず必要になります。 言いかえれば、警察は大きな事故(酩酊運転・重傷/死亡事故・ひき逃げ等、自動車の赤切符相当)でしか自転車を検挙しようとはしません。 検挙せずに「注意」で済ませれば捜査しなくてもいいからです。
お礼
なるほどー!私は反射鏡がガードレールのと区別が付かないので やっぱり全体が見えないと怖いですね(笑) ありがとうございました^^
- chunjinho
- ベストアンサー率13% (50/366)
私はタクシードライバーです。ある都下で仕事をしております。 毎日の記録を取っているわけではありませんが、夜間にライトを点灯されてる自転車ライダーは2割以下です。(年齢による偏りは無いようです。) 道幅の狭いところでは、一旦ハイビームで前方を確認後ロービームにしてます。 仕事外では私、10割自転車です。ライトは3個装着してます。前方用にダイナモ使用の通常の前照灯と電池による白色LED。後方用に同じく白色LED. 自分の身を守るためでもあり、自動車運転者に不本意な事故を起こさせないためです。 配偶者にも口をすっぱく「暗くなったらライトをつけろ」と言ってますが、全然駄目です。やってくれません。 日本の道路は歩行者、自転車、バイク、4輪車の住み分けがなってないので、ハードの不備や、法的不備やマナーの無さをあげつらう前に、自分の命を守る為にまずできることを、自分だけでもやるしかないと思ってます。
お礼
私も夜間のライト点灯率は非常に低いと思います 2割どころか1割以下じゃないかなぁってくらいですね もうちょっと色々考えないとダメですね^^; ありがとうございました^^
>街灯ついてます?? ありません。電気代が高くて自治会では街灯の設置を取りやめました。それに近くに電柱もないです。 >あと車からすると基本がハイビーム運転なので 対向車が存在するときには切りかえる義務があります。「対向車」には「車」ですから.軽車両(荷車・自転車)を含みます。 >見えないから基本のハイビームにしてるだけかも? 対向車が存在するときにハイビームを使うと違法な運転になります。自転車の存在を知った時点で切りかえる義務が発生します。 また.自転車との車間距離(自転車ですと15kmとして15m以上)・自転車との車両間隔(横方向に1m, ただし自転車は通常の走行で左右に60-1mゆれて走行しますから.自転車と路肩にある物との距離1m(又は歩行者との距離1.5m), 自転車の幅0.6m, 自転車のゆれ0.6m, 自転車と自動車の幅1m 計道路端から3.2m離れて走行する義務がある=自転車を抜くときには反対車線を走らないとこの距離を確保できない。なお私が自転車で走る道の道幅は0.9mか1.8mの未舗装。よほど自信がある方でナイト昼間ですら自動車での走行を避けます。2-3回私が路肩に落ちていますので皆さん怖くて走れないのです)を確保する義務が発生します。 舗装道路(道幅3-5m以上)ではライトをつけて走っていますが.対向自動車の方が無条件にえんに切りかえるのでまぶしくて仕方ないです。一方無灯火ではこれがないです。 また.後方自動車の方がえんに切りかえるので.通常の自転車走行で影をつかって道路の起伏を見ているのですが.影が一切見えなくなります(ぶれが激しくなる)。危ないのです。なお私の自転車は尾灯がありません。反射器だけです。 自転車は原則として運転免許を取得していない人が乗るものです。一方自動車は免許取得者が運転するものであり.法令を守っていれば「見えないから基本のハイビームにしてる」なんてことは言えません。 というのは.対向車がいない先頭車両に限って使用可能な「ハイビーム」であり.夜間歩行者がいるような車両の通行が激しい場所では使用しない原則ですから。
お礼
ありがとうございました^^
補足
誤解があったようですみません。 周りの状況が全く分からない状態だとハイビームって意味です。 だから発見できたら当然減光の義務があるのは分かってますよ(笑) というより私が走っている道はたいてい一台きりだったりするし、曲がりくねって落石注意的な道なので ほとんどハイビームで走ってます。それで対向車とか人を発見できたら減光しますけどね^^ その回答で対向車が存在するときにハイビームを使うのは当然違法です。 私がいいたいのは、自転車の存在自体に気付いてないから基本のハイビームなのでは?ということです 決して自転車の存在に気付いてて、見えづらいからハイビームって意味じゃないですよ(笑) あとこまめに切り替えてる人はどう考えても嫌がらせですね^^;
- bu-cla
- ベストアンサー率31% (143/459)
通勤で自転車に乗る男20代です。 無灯火許せません。ほんまに見つけられないですから。街灯のあるなしにかかわらず、つけなきゃいけないでしょう。 最近は、LEDライトで点滅モードが選択できるものがありますが、あれはいいですね。はっきりと視認できます。ただ、点けている当人は明るくないので不満です(笑)。ライト収集が趣味というのもありますが、今日も新しいLEDライトを一本購入してしまいました…。
お礼
まぁ見つけられなくてもつけない人がいるんですよねぇ^^; これからもライトをつけててください^^ ありがとうございました^^
- smile2004
- ベストアンサー率11% (10/85)
人間って不思議なもので車を運転していない学生の頃は 自転車は車からよく見えるものだろう!と思っていました。 車を運転する今は無灯火もそうですが並んで走られるのも 運転する側からしたら怖いものです。。。 (特に夜は見えにくい上に自転車だけに注意を払ってる訳でないですもん) 自転車を無灯火で走ってて事故に遭うかもしれない事を 考えたらやはり無灯火してる本人さんにもルールは守って欲しいものです。 でも本人さんは怖かったら点灯して走ると思われるので 怖くないのでしょうね。。。
お礼
思いこみがあったわけですね これからは気をつけてください^^ ありがとうございました^^
- zaxx
- ベストアンサー率39% (51/130)
一般に無灯火の人って社会のルールを守れない人たちが多いみたいです。それで、右側逆走なんかも平気です。 夜に走っているとたまにあるのですが、無法自転車が無灯火で右側を走ってきます。後ろから来る車からは、影が重なり、私の前方の自転車が良く見えません。私の自転車には赤い尾灯も点いています。どうしても、目線は私に集中します。 当然、私はキープレフトします。無法な自転車の中には私の左側を抜けようとする輩もいますが、交通ルールと自己の安全確保のため左をキープします。 そして、無灯火の自転車が車の前に突然現れるので、車はびっくりするみたいです。
お礼
後ろの車だと確かに見えないですねぇ 自転車も油断してたらはねられちゃいますね! ありがとうございました^^
僕の場合、ほとんどクルマに乗る方が多いので、クルマの運転手側の回答になりますが、はっきりと言って、無灯火の自転車は危険です。 自転車を避けるために必要な範囲が、自動車一台分ですのでその点を自覚して欲しいです。 歩行者の立場からしても、ほとんど音もなく、近づいてこられるので危険でしょうがないです。 無灯火の自転車については、徹底して取り締まりして欲しいぐらいです。 No12の方が、無灯火で走っていて、ライトを照らされるというのは当たり前のことで、 クルマのドライバーとしても、ライトを頼りにどこに障害となるものが存在しているのか確認して走るので、 無灯火で走るというのは、無謀で迷惑です。
お礼
危険は危険で当然ですよねぇ 気付いたら目の前にいるって感じなので… 夜中に酒飲んで自転車乗って(←これも違反)無灯火でふらついてたら怖くてどうしようもないですね^^; でも無灯火の自転車の取締って見つかりづらいんですよね だから事故も多いんだけど… ありがとうございました^^
補足
気になったので補足です 全員というか無灯火さんにデス(笑) 街灯がついてる場所の無灯火なら見えると思うんですけど 街灯がついてないところの無灯火で見えるんですか?? 私は月夜の灯りだけだと歩いてても厳しいので気になりました
良く見えます。 運転自体はまったく怖くありません。 ただ近くに車とか人がいると怖いです。すれ違う隙間がありませんから.どうしても.足をつく必要があります。一番怖いのがヘビ。ペダルを踏んだままならば良いですが足をつくときが怖いです。 車や人がいると明かりを持っています。明かりを見ると一切周りが見えなくなるので怖いです。特にえんに切り替えて目くらましをする自動車運転手が多いので怖いです。 車ですと.自転車の明かりなんて良く見えないのでついていすてもついてなくてもどちらも怖いです。
お礼
無灯火でもよく見えるって凄いですねぇ ってふと気になったんですが街灯ついてます?? 私が運転するところは街灯もないから一寸先は闇状態なので気になりました…。 あと車からすると基本がハイビーム運転なので、わざと切り替えてるわけではないって車もあると思いますよ 見えないから基本のハイビームにしてるだけかも? ありがとうございました^^
- 774chan
- ベストアンサー率5% (3/51)
今は原付しか乗っていませんが自転車に乗っていた頃は 無灯火で走っていました。 前は見えていましたし別に怖いとも思いませんでした。 法律違反だということも今まで知らなかったです。 危ないから付けましょうくらいだと思ってました。 だから無灯火で走っていても悪いことをしている気はありませんでした。 ちなみにつけなかった理由はペダルが重くなるからです。 車からは、怖かったです。 といっても、私が運転していたのは免許を取って半年くらいまでの まさに初心者な期間だけだったので自転車どころか 歩行者も原付も大きいトラックも何もかもが怖かったので あまり参考にならないと思います(^_^;
お礼
無灯火で前が見えてたんですね!すごいですねぇ ちゃんと法律に灯火は書かれてるので、次からはつけてくださいね^^ ありがとうございました^^
- 1
- 2
お礼
ありますあります!でも結構外してる人もいます^^; とにかく自分の好む以外の色が光るのはカッコ悪いんだそうです 多分反射鏡だと思いますけど、それでもかろうじてですよね ありがとうございました^^