- 締切済み
今度新築のマンションを購入するのですが、とりあえず夫の単独名義で3000万の住宅ローンを組みます。
今度新築のマンションを購入するのですが、とりあえず夫の単独名義で3000万の住宅ローンを組みます。 3ヶ月後にローン減税を受けたいので、妻との共有名義にしたいのです可能ですか? 連帯債務となれば贈与税は発生しませんか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
まず手順を追って説明します。 >妻との共有名義にしたいのです可能ですか? 債務=ローンを「共有名義」にするには、債権者=金融機関の同意が要ります。 勝手にはできません。 所有権を共有名義にするのは、可能ですが担保物件になっている場合は 抵当権設定者(ローンを借りた人)が債権者に申し出て了解を得ないとだめ。 もちろん登記だけはいくらでも共有にできますが、ローン控除の書類を得るには 債務を共有にしてそれぞれ持ち分を決める必要がありますね。 >連帯債務となれば贈与税は発生しませんか? 債務は「借金」ですから借金を贈与しても贈与税は発生しません。 一方所有権を半分でも贈与したら、贈与税の対象になります。 ですから、最初から購入の時点で共同購入にしておく必要があります。 その際、持ち分の根拠も明確にしておく必要があります。
- takapiii
- ベストアンサー率55% (944/1707)
本来住宅ローンを借りるために夫婦の収入を合算するので、連帯債務になるのが一般的だと思うのですが。 なので、住宅ローン審査の時に夫婦合算で審査を通せばいいと思うのですが、何故その時点で夫単独なのかがよく分かりません。 それと連帯債務と共有持分は別の話です。 共有持分にするのであれば、重要事項説明、売買契約書とも連名で記名・捺印するのが一般的であると思います。 もし購入後に持分を分けるのであれば、新たに売買契約書を作成したり、登記も変更になるので費用がかかります。 (贈与ではありませんので贈与税はかかりません) 連帯債務でかつ共有名義であるなら、銀行に相談して住宅ローンの審査を合算で行った方が良くないですか? 夫だけで通ったのなら、合算で落ちる事は稀だと思うのですが。 それとも別な理由があるのでしょうか…。
- tarotaro001
- ベストアンサー率27% (513/1900)
連帯保証人ではなく連帯債務ですよね? それならば問題ありません。 登記も妻との共同名義にできます。 銀行から、夫、妻それぞれ別に控除のための証明書が発行されますので、後は登記割合で按分して申告すればOKです。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
3ヵ月で変更されたいということですか? ならはじめから共同名義のほうがいいです。 かなり大変で、無理な可能性もあるそうです。 贈与税に関しては状態によります。 二人共働いていて登記も二人、名義も二人なら大丈夫。 専業主婦だったらかかってくることとなります。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
3ヵ月で変更されたいということですか? ならはじめから共同名義のほうがいいです。 かなり大変で、無理な可能性もあるそうです。 贈与税に関しては状態によります。 二人共働いていて登記も二人、名義も二人なら大丈夫。 専業主婦だったらかかってくることとなります。