- 締切済み
電子辞書を初めて購入検討しています
カテゴリーが違うかも知れませんがこちらのカテの方が電子辞書を使用している人が多そうなのでこちらで質問します 電子辞書を購入検討しています、英語の勉強を始めたばかりでどんな物を買ったらいいのか解らないのでアドバイスをお願いします 学生では有りませんがあまり高価な物は購入できないのですが2万円前後の物を検討しています http://kakaku.com/item/K0000040520/ http://kakaku.com/item/K0000019635/ そこで解らないのですが、学生用と一般用とがあるのですが何が違うのでしょうか? 電子辞書というのは英辞郎みたいに数単語もしくは単語から例文を検索したりすることができるものなのでしょうか? 今現在は中学生以下のレベルの英語力ですが上記の機種でも中級者レベルに上達した以降も使い続けられますでしょうか? 映画やネットサーフィンなど趣味で英語を覚えたいと思っているのですがパソコンが使用できない環境での勉強なので電子辞書をと検討しています 今現時点では大きな辞書(ジーニアス英和とロングマン)を2冊持ち歩いているので鞄が軽くなればなんて安易な発想も含んでいます よろしくお願いします
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
電子辞書のカテゴリ分けがあるのは、 もちろん機能的な違いもあるでしょうけれど、収録されている辞書が違うはずです。 「スペック」のタブを選んでそれぞれの機種の「英語系辞書」を見ると、 〔一般用〕 オックスフォード現代英英辞典 ジーニアス英和辞典 英語類語辞典 プログレッシブ和英中辞典 カタカナで引くスペリング辞典 〔学生用〕 ジーニアス英和辞典 ジーニアス和英辞典 オックスフォード現代英英辞典 と、違うでしょう。 ついでに一番高い部類の5万円ぐらいの機種だと、 リーダーズ英和辞典 リーダーズ・プラス オックスフォード現代英英辞典 ジーニアス英和大辞典 英語類語辞典 プログレッシブ和英中辞典 ジーニアス大英和インデックス 医学英和大辞典 http://kakaku.com/item/K0000018351/spec/ 何か違いますでしょ。 自分は電子辞書に詳しくありませんが「辞書」ということで考えると、 学習者のレベルによって、使いやすい辞書が違って来ると思います。 「収録語数が多くて意味が細かい、世間で評価の高い辞書」が誰にでも合っているかというとそうではありません。 初心者には細かすぎる・難し過ぎる、ということもあります。 学校の勉強ではある程度出てくる単語の範囲が決まっていますし、 英語力もそれほど高くない人が多い。 学生さんにとっては、翻訳家が使うような(紙版であれば)大きくて分厚い辞書でなくて、学校で使う範囲の単語が収録されていて、主要な意味が掲載されていれば困らないわけです。 「どういうコンテンツが入っているのか」 「どんな機能が付いているのか」 「自分はどのくらい使いこなせそうか」で見てみると良いと思います。 >今現時点では大きな辞書(ジーニアス英和とロングマン)を2冊持ち歩いているので鞄が軽くなればなんて安易な発想も含んでいます ということならあまり難しく考えなくても良いと思います。 一般学習者向けのもので。 私なんかもらった古い電子辞書をそのまま使っていますよ(笑) 便利な機能を知らないので、ほんとに意味を引いているだけです。 英和、和英、英英、英英の用例辞典など。 でも何冊分も収録されていて持ち運びが便利ですから、良いですよ。