- ベストアンサー
仕事かプライベートの予定か
とても重要で自分に責任のある仕事があったにも関わらず、プライベートの非常に大切な予定をとった経験はありますか?そしてどうして仕事ではなくプライベートをとったのですか?そうすることによって仕事上で何か問題は起こりましたか? 他の皆さんが仕事とプライベートの優先順位をどのようにつけているか事例が知りたいので、何かあれば教えてください。 プライベートで非常に重要な旅行を控えているのですが、自分に責任のある仕事でトラブルが発生してしまい、しかもよりによって大切な年末の締めくくりの時期なので現場を残して呑気に旅行に行くことに気が引けています。実質上いなくなる日程は4日間のみですし(でもその最後の4日間が大切な年末・・)、さらに私以外の誰かが対応できるといえばできるので私の緊急な必要性といえばそこまでないし、第一この旅行自体が非常に重要なものなので仕事を犠牲にすることを選びたいのですが、「責任感」と「面子」と「信頼」の3点を懸念しています。皆さんの経験談を聞かせていただければと思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
責任のある仕事を持ちながら海外旅行にでかけた上司のもとで働いています。 直前にトラブル等おこっていましたが、「旅行を中止して居残ってほしい」なんて思いもしませんでした。だから心配しなくて大丈夫だと思います。 あなたが不在のときに何か起こったら、それはそれで残った人にとっていい経験になりますから。 ただ「こんな時期に本当にゴメン」というスタンスはとってください。 あと海外に行くなら、海外OKの携帯電話を持っていってください。(私の上司は直前に機種変更していました。)
その他の回答 (4)
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
たとえトラブルがなくても、チームでフォローできるなら、一人が1日ぐらいいなくてもどうにでもなります。そういう協力者を作るべきですし、特別なことがあるなら申し送りしとけばいいだけ。たった1日でしょう。 罪悪感だけなら、忘れるか、旅行やめるしかありません。と、言うか、あなたがいないことで実際どんな問題が起きるのかを想定し、それに対して対策を立てておき、申し送っとけばいいだけでしょう。そもそも日にちはまだアルし、それまでに片付けとけばどうにでもなるのでは? ってか、いまどき若い女の子でも、有給をとるなどして、繁忙期をはずして旅行は行くと思いますけどね。危機管理意識と、予測力の問題ですよ。何が大事かは、つど考えるしかない。プライベートであるとかはどうでもいい。どっちが急ぐか、どっちが代替が利かないかってことです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >あなたがいないことで実際どんな問題が起きるのかを想定し、それに対して対策を立てておき、申し送っとけばいいだけ もちろんそれらはしている&今後もするつもりです。ただ責任感の面で自分のしていることが一般的にどう受けとめられるか知りたかったので、皆さんの経験談を質問させていただいておりました。 今回は予定をたて繁忙期もはずしていたにも関わらず直前にトラブル&緊急対応が発生したためにこのような事態になっておりました。たしかに危機管理意識と予測力は欠けていたと思います。良い勉強になりました。
#1・#3です。 念のため言っておきますが、いわゆる社会に影響を与える公人と申しますか、代議士や大臣など国民の自治に高い地位で関わる立場は、当然プライベート(特に余暇)は後回しです。これは特例な責任と言えます。
ご丁寧なお礼コメント、ありがとうございます。 けして、ご自身の評価を気にしている等というご質問内容とは感じていませんから、ご安心下さい。 むしろ私の回答内容に、そのように受け止めてしまいがちなあなた様なのではないかなぁと、お礼欄を拝見して思いました。 >ただ、このようなケースのときにいくら周りがフォローしてくれ声をかけてくれたとしても、 >誰にでも多少の罪悪感は感じるのが当然のような気がします。それを今の私がどうしたら >払拭できるか、と考えたときに、皆さんの事例を参考にしたかったのです。 これは誰でも、又は特に上に立つ立場になれば永遠のテーマですよ。 職業人に限らず、親になって子を持つ‥、先生になって生徒を持つ‥。そんな違った立場でも全く同じ課題は起こるし、極論を言えば人生万事がその事だらけでしょう。人間社会で生きていれば、周囲を気にかけながら生きる事は自然で正しい状態だと思います。 その中でご自身に合った答えを知る為には、今回のように思い悩みながら過ごして行くしか方法は無いと思います。さらに言えば、今回の件についてはあなた様次第なのであって、それは定年を迎えるかその職場を離れてやっと何が一番良い形だったか判るのではないですか? よって、あなた様の今回のご質問への回答は無いとも言って良いと思います。精神論で申し訳無いです。 ただ一つだけ言える話しですが、ご自身で言っておられるような 『 すでに理想的な職場になっている 』 それでも思い悩んでしまうのです‥と言う方の一番の安心を得る方法は、【 常に実行して不透明な事を明らかにして行く 】という事だと思います。 例えば、あの人は私をどう思っているのか不安だと、常に気になる人は、実際にその人と話してその人の本心は別として、実際に接して行く事でその疑念を解消して行く事だと思います。 つまり悩んでいる間に、実際に行動してみる‥です。 プライベートの予定を立てて職場で承認を得たなら、まずそう行動する。その代わりが必要になる事は、その代わりになる人間に任せる。 その上で表れた結果は、その結果でしかありません。 良い結果であれ悪い結果であれ、それで良いのだと思います。 それ以上の対策を考えても、その次にはその対策以上の対策が無いと納得できない。受け入れなければ悩みは、形を変え、場所や人を変え、果てしなく起こります。 私だって似た悩みは経験しますが、人間、受け入れる力というものも必要な時期があると思いますよ。あなた様はそれが今なのではないですか?
お礼
度々ありがとうございます。 状況を受け入れるには、与えられた(or自分でつくった)状況下で最善を尽くすことが必要ですよね。おっしゃる通り「実際に行動」して。頑張ります。
仕事にしてもプライベートにしても、重要重要と仰っている事に、少しいずれの対応や考え方にも不器用な印象を感じます。 どのような仕事について居られるのか知りませんが、今般では仕事で自分が居なくてもある程度進むように、又は逆に誰かが居なくても自分がそのフォローができるようになっている職場が望ましいものです。 だからと言って、誰もが文面通りに何でも自由になるんだと思うようでは、その職場は成り立たないでしょうけど。 これは特に新型インフルエンザの流行などの話題が切っ掛けで、一般の会社でも危機管理の考えが進んでいるはずの話しです。勿論、個人事業者であるならご自身の経営上の損得と好き嫌いで好きなように選択すれば良いでしょうし。 また、プライベートにしても以上のフローで判断できるようになっているなら、大切な用件のプライベートでも、十分な余暇の必要性も立派なプライベートの使い方だと思われ、それをちゃんと理解できている職場である事も、今後の理想的な職場だとも思います。そうでない業界もあるでしょうが、あなた様の職場はどうなのでしょう。 ご自身で判断がつくはずです。 責任感とは、何でも自分が背負う事を言うのではないです。人に任せる事も責任感であり、そういう職場に出来ているか?という事でもあるでしょう。面子も然りです。 また、信頼という言葉をあまり美化しない方が良いでしょう。 誰もが内心は自分の損得を意識して仕事をしているものです。それが当然であり、その上で風通し良く共に働く為にマナーやルール、仕事上の積極的なフォロー体制を取り入れる訳です。 少し、良くも悪くも自分中心で(自分の価値観の中だけで)考えておられる気がします。もっとそのような事について相談し合える職場に自ら進んでして行くか、上司が居れば上司と意思疎通を図るようにする。 自分が逆の立場でも気にしないで居られるようにも考えて、職場作りにも参画していく位で居てほしいです。
お礼
不在時にフォローしてくれる誰かはいますし、私の上司も、きちんと前々から計画し事前に仕事をがんばっていれば長期休暇は認めてくれています(ただ今回は突然にトラブルが発生したので慌てている次第です)。その点、私の職場はすでに一般的にみて理想だと思っています。 >少し、良くも悪くも自分中心で(自分の価値観の中だけで)考えておられる気がします。もっとそのような事について相談し合える職場に自ら進んでして行くか、上司が居れば上司と意思疎通を図るようにする。自分が逆の立場でも気にしないで居られるようにも考えて、職場作りにも参画していく位で居てほしいです。 自分の評価を気にしすぎているように聞こえたかもしれませんが、おそらくそれは事実ですし、否定はしません。実際私なしでもまわせることも事実で、特に不在自体で迷惑をかけることはないですし。ただ、このようなケースのときにいくら周りがフォローしてくれ声をかけてくれたとしても、誰にでも多少の罪悪感は感じるのが当然のような気がします。それを今の私がどうしたら払拭できるか、と考えたときに、皆さんの事例を参考にしたかったのです。残していく現場も気持ちよく仕事をしてほしいですし、私自身も気持ちよく休暇をとりたかったので。が、事前の行動でそれはいくらでも可能だということに気付けたので、来週は最後の週ですががんばりたいと思っています。 >責任感とは、何でも自分が背負う事を言うのではないです。人に任せる事も責任感であり、そういう職場に出来ているか?という事でもあるでしょう。面子も然りです。 >誰もが内心は自分の損得を意識して仕事をしているものです。それが当然であり、その上で風通し良く共に働く為にマナーやルール、仕事上の積極的なフォロー体制を取り入れる訳です。 ごもっともです。今回のトラブルは多少自分に責任があったので、尻拭いの面でも不在にするのは無責任かと思ったのですが、komatta8さんの考えは非常に参考になりました。離れていても責任を果たすのもひとつの手段ですよね。 komatta8さんの将来的な広い視野のご意見は、今後の働く環境を自分でつくっていくうえで大変参考になりました。ありがとうございます。
お礼
ご返答ありがとうございます。 >ただ「こんな時期に本当にゴメン」というスタンスはとってください。 おっしゃる通り、私が気にしていたのはそこなんです。不在時のバックアップは既にお願いしておりますし、周りにも事前に謝罪もしているのですが、それでも果たして自分の面目ないスタンスが表現できているのかどうかが不安で。 >海外OKの携帯電話を持っていってください。(私の上司は直前に機種変更していました。) そのような対応をすること時点で十分責任は表現できていますね。アドバイスありがとうございました!!