- ベストアンサー
ロービームの光量不足
近じかBMW E39 2001年式の車検を迎えますがテスターに掛けたところロービームの光軸は良いのですが、光量がかなり不足していて車検に通るか心配です。ハイビームは光量、光軸とも問題ありません。年式からしてロービーム測定ですが愛知県西三河陸運局はロービーム測定始まっているのでしょうか?また、何か対策はありますか? ライトはハロゲンのプロジェクターになっていてかなり暗く、純正フォグの方が明らかに明るいです。レンズが曇っているようでもなさそうです。ハイワッテージバルブを入れて何とかなる状態でもなさそうです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再々、いなかのくるまやですけど。 私の過去の使用実績からお勧めできるのは・・・。 レイブリック・ハイパーハロゲンシリーズ。 http://www.raybrig.gr.jp/products/halogen.html このうちのレーシングクリアというタイプですね。(H7もあり) 光量不足の車に幾度となく使用してきました。 (JZX100系マークIIの慢性光量不足病にも効果あり) それだともしかしたらすれ違い灯も1.5万cd以上の 車検基準の光量を確保できるようになるかもしれません。
その他の回答 (8)
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
#4,7です。 私の車もH7タイプです。 H4だと色々と選べるのですが、H7ではフィリップスかPIAAのクリアレンズバルブを選択しています。 ハイワッテージバルブは、消費電力は55Wで明るさが100~130Wクラスと言う事なので、大丈夫だと思います。(カー用品店の店員さんに相談して下さい)
お礼
再三ありがとうございます。 以前他の車両でPIAAを付けたことがありましたが直ぐに切れてしまった記憶がありPIAAは私的には印象が悪いです。フィリップスあたってみます。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
>用品店で探しましたがクリアのハイワッテージなどこの時代どこにも売っていません 外車の場合、取り付け可能なタイプのバルブが置いていない場合がありますね。大手カー用品店等で注文すれば取り寄せてくれます。
お礼
ありがとうございます 取り寄せ問い合わせてみます。 外車ですが通常のH7です。 しかし、ワット数が変わると警告灯が付いたり過電流で回路が遮断されたりするかも。何かあるたびにいちいち警告表示が出る車ですから。 国産バルブ55Wが無難かも
- いなかの くるまや(@exb04583)
- ベストアンサー率54% (764/1412)
#5 いなかのくるまや追記です。 http://www.s-anei.co.jp/headlight%20tester.htm ここに詳しく記載されています。 平成10年9月式以降の2灯式ライトの場合は、 すれ違い灯での調整が「好ましい」ということですね。 (ライトユニットの設計もそのことを想定してある) かといって従来の走行灯検査もダメではないということが 見てとれると思います。(平成10年9月以降車も含めて) (まだ旧規格車両残存率も高いゆえ完全移行は無理な状態) あなたの車の場合もともと4灯式で、すれ違い灯と走行灯は 別ユニットになっているので走行灯で調整したことによる すれ違い灯の「光軸ズレ悪影響」という問題は元々生じません・・。 おのおのが独立しており相互干渉はありえないからです。 でも青いバルブはいただけませんね。 ほとんどの製品の外箱に記載してある「明るい!」というのは 大本営発表!(笑)でありノーマルより暗いのがほとんどです。 交換推奨です。
お礼
いなかのくるまやさん 分かりやすい詳しい説明ありがとうございます。 大変勉強になりました。 バルブだけは早く変えたいです。プロジェクターで外からバルブが確認できなかったので青いバルブが付いているとは思っていませんでした。 もともと青いバルブなど買うつもりはありませんが公正取引委員会で取り締まりできないものでしょうかね
- いなかの くるまや(@exb04583)
- ベストアンサー率54% (764/1412)
いなかのくるまやです。 走行灯で光量・光軸ともにOKなら走行灯での検査を受ければよいです。 確かに初度登録平成10年以降の車両にあっては、すれ違い灯での 検査が原則ではありますが、走行灯での検査がダメになったわけではなく 現在のところ、走行灯・すれ違い灯いずれかで検査パスすれば問題ないです。 私が通っている検査登録事務所はライン入場前にすれ違い灯検査受けの 選択スイッチがあり、すれ違い灯での検査を受ける場合のみ、そのスイッチ を押すようになっています。(なにもしないとデフォルトの走行灯検査となる) 長年の慣れでいつもデフォルト的に走行灯検査を受けてます。 (振興会テスターのおじさんも走行灯調整ばかりやりたがります 笑) ま~、考えてみれば走行灯の使用頻度ってのは落ちてるのが現状なので いつすれ違い灯検査への一本化がされてもおかしくない情勢ではありますね。 西三河自動車検査登録事務所 http://my.dee.cc/you1-6-52.htm ここに直接、走行灯での検査がOKかたずねてみると確実です。
お礼
ありがとうございます。 その回答お待ちしておりました。 一安心しました すれ違い灯ですか。あったら押さずに受けます。 一度車検場に問い合わせてみます。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
>青くコーティングしてあります。もしかしてこれが原因かも。 運転席からの光量不足を感じているのなら、それが原因の90パーセント近くを占めているでしょう。 特に雨の日では「自殺行為にも等しい」光量不足を感じるでしょう。 ぜひクリアーレンズのハイワッテージバルブに交換してみてください。
お礼
やはりHID風と称したまがい物が原因でしょうかね しかし、ネット、用品店で探しましたがクリアのハイワッテージなどこの時代どこにも売っていません。昔は、純正配線でなんとか大丈夫そうな85Wバルブがたくさんあった記憶があるのですが今は、100W、120W相当と書いてある青いバルブしかありません。残念です。
- dai-kotaro
- ベストアンサー率34% (15/44)
新車から8年且つ21世紀の車で車検が通らないほどの光量不足はイマイチ想像が付きませんが。。。 ただ言えるのはハロゲンのプロジェクター式はそもそもが暗いです。 なのでHIDが流行る前はマルチリフレクター+透明のレンズが大多数になりました。 とは言え対策ですが (1)レンズの清掃 (2)ハイワッテージのバルブへ交換 (3)HID化 辺りになると思われます。 レンズに関しては曇っていなくても汚れが堆積している可能性は高いです。 (曇って無く汚れが堆積していないで光量NGであれば新車からNGだったことになります) その場合市販のケミカルを使うか、綿棒やボロキレ等を上手く使って優しくゴミ取りをして上げて下さい。 これにプラスしてハイワッテージに変えれば少なくとも新車時並にはなるはずです。 あとは根本を解決するにはヘッドランプをASSY交換かHID化しか無いと思われます
お礼
ありがとうございます。 とりあえずHIDはその次としてやれることは実行してみます。 プロジェクター内の汚れも考えられそうですね
- gsbaka1150
- ベストアンサー率36% (663/1816)
電球は新品と換えてみました?ロービームは使用頻度がハイビームの比ではないので新車から交換していなければ寿命寸前の『ガラスが黒ずんだ』状態だと思います。1度位交換していてもここ2~3年内でなければやはりくたびれた状態だと思います。 まずはノーマル球でいいので新品に換えてみて下さい。それで光度が上がらないなら電球に直接太めの配線を固定し、バッテリーから直で点けてみて下さい。コレで光度が上がれば配線の劣化等で抵抗が増えてしまっていますのでリレーを咬まして別ルートで新規に配線を引いてしまうのが一番安上がりです、自分で出来れば。自分で出来なければ一度この内容で業者さんと相談してみては?
補足
ありがとうございます。 バルブを見たら社外品に変わっていましたので新車から変わっていないことはありませんが青くコーティングしてあります。もしかしてこれが原因かも。 まずスタンレーのバルブに交換してみます。 直結点灯も試して変化があれば配線引き直しも試してみたいです。
- abcdes2009
- ベストアンサー率23% (52/223)
それほど暗いならば通常走行においても危険性が高いと言えます。 この機会にHID化されてみてはいかがでしょうか? 現在では3万円弱でまともな製品が購入可能ですよ。 http://item.rakuten.co.jp/atv-yours/1422986/
補足
ありがとうございます。 HID見ると欲しくなってしまいます。 3万円位で良いものならば変える価値ありそうですね。 楽天の実績から見ても良さそうですね。 是非検討してみます。
お礼
私のために度々時間を割いていただきありがとうございます。 確実な光量アップの情報で安心して交換できそうです。交換が楽しみです。 この度は色々とありがとうございました。