- ベストアンサー
釣りのルール
はじめて質問いたします。 先日フライでイブニングライズ狙いで自宅より1時間程度の渓流へ出向いたのですが、プールの上流側の流れ込みに先行者が一人いました.私にはその人が流れ込みの白泡あたりをずっと狙っているように見えたので下流から立ち込み15メートルくらいの距離を保って釣っておりましたらライズが消えてしまうので立ち込むなといわれました.私の入ったポイントは後ろが土手で立ち込まないと対岸の護岸際を狙えなかったので入川したのですが後で私の入ったポイントを釣りたかったようで気に入らなかったようです.しまいには岸から釣れないのはキャスティングが下手だからだ、のような事を言われ大変不愉快で多少言い争いになったのですが・・・私がたちこんだ後も先行者の届きそうなエリアにはライズが頻発していましたが結局釣れなかったようです.その先行者は日釣り券だったので都市部から来た人でキャスティングも上手くエキスパートに見えたのですがあのような対応をされるとは心外でした。長良川のシラメ釣りなどとっても行けないな、と思った次第です. 今後気持ち良く釣りをする為にも入ポイント・ルールのようなものがあったらお教え願いたいです.
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
釣りのルール・マナーについては私もかなり悩まされている問題です。夜中にライトも点けずドカドカと堤防を降りてきて、20mくらいの距離からルアーを私の目の前に(2度も)着水させてきた時はさすがに注意しましたが、相手が話を聞かないので、喧嘩寸前にまでなりました。思い出すだけでも腹が立つので、夜はその場所に二度と行かなくなりました。(良い場所だったのに悔しいです) 前説が長くなり申し訳ありません。 フライや渓流釣り経験はありませんが、野池・河川・波止場での体験から、私なりのアドバイスを書かせて頂きます。 1.目的の場所の観察・確認 基本的に、管理釣り場などで釣り場が管理者から指定されない時以外は、最初に入っている人に最大の釣り権利があると考えます。自分が後から入るのは侵略行為と肝に銘じ、その釣り場所を諦めて他の場所に移動するのが無難です。 2.釣り人同士の挨拶 釣りの仕掛けを用意する前に、まず先行者へ挨拶に行きます。今日の状況や最近の状況を情報交換し、先行者の予定・他の釣り場所の確認をします。お勧めの場所などがあれば、今後の選択肢を増やすためにもそちらに行ってみると良いと思います。 (釣具を用意して近づくのは、その場近くで釣る気満々であることをアピールしていることになります。先行者から見ると、「強引な奴がきたな」と気分を悪くするものです。) 3.釣り人との距離(その場所近辺でどうしても釣りをしたい場合) 基本的に、先行者との話し合いで決めると良いと思います。場所によって変わりますが、釣り人の移動時間20~30分の距離外、直径200m以外ならまず問題ないと思います。後から入っていくのですから、先行者の提案に従うのが原則です。 (マナーの悪い釣り人は、自分の考えているイメージを重視し、相手が持っているイメージについて配慮をしない傾向があります。(経験上ですが…)今回の場合も、15mぐらいの距離をとれば話かけなくても大丈夫だろうという気持ちの油断が、先行者の気分を害したのかもしれません。) 「相手にやられると嫌だと思うことは、自分からはしない。」ということを原則とし、各釣場での対応を常に考え直していくのが良いと思います。 4.釣り終了・帰り際の挨拶 自分に話しかけてきた人や自分から話しかけた人が近くにいる場合、自分がその場を離れることを伝えます。結果の報告・情報交換などをしてその場を引き上げるのが、相手への配慮になると思います。 曖昧ですが、以上のことが最低限のルール・マナーだと思います。もっと詳細・厳格な内容については他の方に聞いてみてください。SHIMANOのHP:How to Beginner's Book 「ヘラ釣り」の所にマナーなどが載っています。参考までにどうぞ。
その他の回答 (3)
- tone-river
- ベストアンサー率46% (13/28)
私は昔(10年間位)フライをやっていて、現在はルアーで大型のトラウトをやっています。 文章だけでは状況が今ひとつ解りませんし、また 先行者がどのようなつり方をしていたのか解りませんが、 渓流でしょ?...15mの距離でラインを流されたら脅威ですよ。 まして挨拶もせずにいきなりキャストしたのなら、 私だったらかなり強い口調でクレームを付けますね。 (その人がウエットを流していたとしたら...どうでしょう?) 「相手が無視する」とか「集中しているから悪い」とかの問題ではなく、 先行者に声を掛けるのは情報交換のみならず、万が一の事故の場合などを想定しても 常識中の常識です。 ちなみに今私のやってる「サクラマス」釣りの場合、釣り場にもよりますが、 自分の立ち位置の30m下流に無言で入川したら、即クレームつけます。 ひとこと声を掛けてくれれば「駄目」とは言いませんが、 ひとことも挨拶がない場合は絶対に釣りをさせません。 最近、雑誌などを見て始めたという人達を見かけることも多いのですが、 テクニックや河川情報ばかりではなく、常識やマナーも是非教えて欲しいものです。
お礼
ご回答ありがとうございます。私も渓流ではフライオンリー10年生です. そうですね、まず声掛けがすべてでした。しかし相手は私がフライだから自分の主張がとおると思ったのでしょうか.ダウンストリームの釣りだから下流エリアも自分のものだと?(彼はクロスストリームで流れ込みを狙っていましたが)私だったらロッドが2本あるわけではないので上流に陣取ったら下流は譲りますが. 最近はフライも認知されてきて10年前のように「ここはフライ禁止やで」などとイジワルを言われなくなったものです。餌釣り師らとトラブルがあるのでフライ専用区を作る、なんてなったら悲しくありませんか.フライだけが特別な釣りだと思うのは間違いだと思います.
- atoritaiti
- ベストアンサー率28% (546/1934)
こんにちは 自分と先行者のキャスト出来る範囲が重ならない距離が良いと思います それ以外は先行者であれポイントの使用権(こんな言葉有るかな?)は無いと思います つまり常識的なキャスト距離の3倍以上離れればOKじゃないですか 先行者がいても 声を掛けられる事(音、振動、影、を嫌って)すら邪魔だと思う方もおられるでしょうから 私はあまり近づきません
お礼
アドバイスありがとうございます 常識的なキャストの3倍・・・>からすれば近寄りすぎたかと思います. 私の場合複雑な流れ中ではドラッグをかけたくないのでできるだけポイントに近づくのですが釣りスタイルの主義主張の相違もあったかと・・・ライズは一本取れたのですが素直に喜べない所もありましたので今後気をつけたいですね.
- ppm
- ベストアンサー率14% (6/41)
こんばんわ 私の場合、色々な釣り(河川・海)をします。 先行者がいる場合には必ず一声かける様にしています。 例えば「つれてますか?」 「傍で釣りますが良いですか?」など。 私が先行の場合、後からの人が一声もなく入ポイントしても 黙ってほっときますが、声をかけられたらお互いが楽しめるよう気をつけています。 そして声をかけられず、明らかに後からの人が自分のポイントを 荒らすような釣りをすればそのポイントをトコトン荒らして、さっさとポイント移動します。 後からの人が気を悪くするほど。(大人気ないとは自分でも思いますが) 今まで最近までそういう人に対してもこちらから声をかけて 1日楽しくしようとしていましたが、 大体そういう人とはケンカ一歩手前まで行っています。 (あちら側が不愉快な言動に出るため)あきらめました。 昔は双方が楽しめた気がしましたが・・・。 あくまでも私の場合ですので、ご参考にはならないと思いますが・・・。 こういう人もいる位で考えてください。
お礼
ご解答ありがとうございます. 声掛けしなかったのは失敗でしたが私が入川した後も入川ポイントの上下流でライズがあった(経験的に知っているので)のでポイントを荒らしたつもりはないのです。先行者はステレオタイプ的(フライフィッシング的)に入川によってライズがなくなると思ったようです.先行していればそのエリアは独占と言うのも公共の川では疑問があります.私がもし餌釣り師やアユ師だったら、彼の先行者は何か言いどうなっただろうかと想像しますが・・・いろんな人が居るということですね.
お礼
ご解答ありがとうございます そうですね。相手がどのような人であれ最初に声をかけるべきだったと思います.追い越すのではないので声を掛けなくてもよいと思ったのが油断でした。解禁直後などは入川者が多い為、暗黙の了解がありテンカラの人と同じライズを交互に狙ったりした事もありました。人数が多い方が秩序的になるのでしょうか。仰るとおり波止場などではオマツリになったりしますし釣り場の対人関係は大事ですね.参考になりました.