• ベストアンサー

正月が憂鬱です

今から正月が憂鬱です 妻の実家は正月に親戚が集まって飲み食いするという不思議な風習があり、私もなぜか半強制的に参加を促されます 数回は試しに参加してみたものの、知らない連中の間で楽しくありませんしむしろ苦痛です 不参加だとなぜ参加しないのか文句を言われます 一度理由を聞かれたので「別段会いたくもないし、楽しくないし、正月はゴロゴロして過ごしたい」との旨伝えたところ、「正月はみんな(親戚)で集まるものだ」と理由も根拠も示されず一蹴されてしまいました 参加したらしたで無愛想だと文句を言われます 妻のみ行く分には自分的には全く問題ないのですが、参加してもしなくても文句を言われるので毎年憂鬱です 正月を気分良く過ごす方法、何かありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 45000323
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.22

正月に親戚が集まって飲み食いする不思議な風習 → 母屋が各家庭にあった昔の家族構成では当たり前の風習 だったかも知れませんね。 でもそんなときでも無理やり参加しなければいけない風習は無かったと思いますが・・・。正月はあくまでも年に数少ない親戚どおしの無病息災を祝い、近況報告をする場ではなかったのかなと思います。そして新年を祝い飲み食いする・・・それも自由参加で。 物分りのいい一族の長がいないと大変ですね。 奥さんに事情をもう一度しっかりと話しされて、納得していただいた上で代弁してもらってはどうでしょうか? 質問者さんは参加しなくてもいいと思います。だって、苦痛なんですから

xl200r
質問者

お礼

みなさま、ありがとうございました その後、妻の実家の方から私はずっと来なくてもいい旨の連絡がありました 万々歳です これで晴れて平穏な正月が過ごせそうです みなさんも良いお年をお迎えください

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

回答No.1

回答者さんの言うように 「正月はゴロゴロして過ごしたい」という考え方もあれば 妻の実家のように 「年に1度のことなんだから正月くらい顔を見せ合おう」という考え方もありです 「年に1度のお付き合い」として割り切れませんか? 親戚付き合いってそういうものでもあるのでは? 知らない連中ではなく、あなたが知ろうとしない面もあるのでは? もっともあなたの嫁である人が気配り足らなすぎなのであなたがそういう思いをするのですけどね 嫁の身内なのですから、あなたに最も気を使って「お付き合いさせてごめんね」という気持ちがあなたに対してあるならそう不愉快はしないと思います でも「年に1度の付き合い」ですから、しておいても将来は無駄にはならないと思いますけど。 楽しく過ごそうとか 嫌なのに・・という気持ちを切り替えない限りあなたは親戚付き合いはできないですよ したくない・今後もするつもりはないとお思いなら「無愛想だ」とか言われても知らんフリしておくくらいの度量をもってないとダメでは? 言われて憂鬱なら言われないようにするか、言われても気にせず我を通すかのどちらかだと思いますね

xl200r
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます >親戚付き合いってそういうものでもあるのでは? 親戚と付き合ったことがないのでわかりません >将来は無駄にはならないと 何かメリットがあるのでしょうか? >知らんフリしておくくらいの度量 私は我を通してもいいのですが、妻にも文句を言われるのは憂鬱です

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A