- ベストアンサー
普及がこれ以上進まないことを日本語で
どうしても適切な言い回しが見つからず教えてください。 たとえば何かの製品の普及率がすでに95%などで、ほとんど普及が終わっているようなことを日本語でなんていうのでしょうか。 普及が頭打ち はやや否定的で普及率は低いけどこれ以上進まない(タスポのような)という感じがするので違うと思いました。 ある説明文章に使います。●●はすでに△地区では普及率が95%となり・・・のあとにすっかり普及してますよ、という意味の文章にしたいのです。 お分かりになる方ご教示ください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
すでにいい回答がついてますが,選択肢のことばを増やす意味で加筆します。 「普及が一巡する」 ほとんどの家庭で1台目を買って利用しており,あとは老朽化したときの買い換えの需要がのこっている,というイメージです。耐久消費財なら,こんな表現もあろうかと思います。もっとも,ぼくはセールス関係ではないので,本当にこんな言葉(慣用句)が通じるかどうか知りません。
その他の回答 (4)
- OKWave_com
- ベストアンサー率46% (210/453)
製品のライフサイクル(導入期→成長期→成熟期→衰退期)から言うと、 成熟期、あるいは、既に衰退期に差し掛かっているイメージですね。 「●●はすでに△地区では普及率が95%となり、成熟期に入っている」 でいかがでしょうか? (どちらかと言えば「衰退期」に近いイメージをお持ちなら、「成熟期」を「衰退期」に置き換えていただいたら良いと思います。「衰退期に差し掛かっている」など)
お礼
返信ありがとうございました。お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 「成熟期に入っている」も非常にぴったりしていて非常に悩みました。ありがとうございます。皆さんにポイントを付与させていただきたかったのですが、最終的に使用させていただいた方にポイントとさせていただきました。 ありがとうございました。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
ご質問の状況なら「ほぼ行き渡った」と表現します 熟語はないと思います 「ほぼ行き渡ったので売れ行きは鈍化している」 がいいでしょう タスポの場合は「不人気で需要が頭打ち」 単語にこだわるのではなく文章全体で捕らえないとちぐはぐな文になってしまいます
お礼
返信ありがとうございました。お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 >単語にこだわるのではなく文章全体で捕らえないとちぐはぐな文になってしまいます 確かにそうですよね。文章として考えてみるという視点を忘れそうでした。ありがとうございました。
- 3nk
- ベストアンサー率28% (619/2184)
>●●はすでに△地区では普及率が95%となり・・・のあとにすっかり普及してますよ... ということなら「定着」ではダメですか?
お礼
返信ありがとうございました。返信遅くなってしまい申し訳ございません。「定着」も確かに使いますね。ありがとうございます。皆さんにポイントを付与させていただきたかったのですが、最終的に使用させていただいた方にポイントとさせていただきました。 ありがとうございました。
- carrotcake
- ベストアンサー率36% (660/1784)
比喩的表現になりますが「飽和状態」でしょうか。
お礼
返信ありがとうございました。返信遅くなってしまい申し訳ございません。参考にさせていただきました。皆さんにポイントを付与させていただきたかったのですが、最終的に使用させていただいた方にポイントとさせていただきました。 ありがとうございました。
お礼
返信ありがとうございました。お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 表現したかったことにとてもぴったりの言い回しでした。利用させていただきました。ありがとうございました。