• 締切済み

親戚からの嫌がらせを何とかしたい。

親戚の嫌がらせを何とかしたい。 結婚相手の親戚が結婚相手の家族(親戚から見ると長男家族)に嫌がらせをしてきます。 嫌がらせ内容としては、 ・祖父・祖母共に亡くなっているのですが、遺産相続に関する書類に判子を押してくれない為に遺産相続が出来ない。 (亡くなってからもう30年近く経過していますが、その間の固定資産税はお父さんが払っています。) ・相続できない為、未だに家や土地は祖父の物になっており、「お前等のものじゃないのだから、出て行け!!」と言われたり、家にあるもの(食べ物・飲み物)を勝手に持って行って、「お前らから取ったんじゃない!おじいちゃんからもらったんだ」と言う始末です。 他にも、結婚相手が育ってこれたのは、お父さんが祖父の遺産を騙し取ったからだとわめき散らしたりします。 ・祖父が亡くなった際に、お父さんに「お前も死ね」等の暴言を吐き、家の屋根から飛び降りさせられたようで、足の骨を折った事もあるのですが、本人は言いたくないようで誰にさせられたとかは言ってくれません。 ・祖母が亡くなった際に、病気の為に入院先の病院で亡くなったのですが、その理由をお母さんが面倒見なくて、ストレスがかかったと言い、「お母さんが殺した、あんたが代わりに死になさい」と会う度に言われています。 (毎日見ていましたが、生活の為、仕事があり朝~晩までは面倒見れませんでした。) ・お父さんが長男の為、事ある度にお金を出させられる。 (お父さんの兄弟の葬式代等、細かいところでは電話代まで。) 等々の嫌がらせを受けています。 原因は、お父さんが若いときに親戚兄弟に対し威張っていたこと、祖父がなくなる際に親戚兄弟に無断で、祖父の銀行口座とお父さんの口座を合わせたこと、祖母が亡くなったことがお母さんのせいだと思っていること等が原因のようです。 口座を合わせた理由は、祖父・祖母の入院代や生活費の為、お父さんがすべて出していた事と、祖父の生前にお父さんにすべて継がせると言う話だった為だからそうです。 (生前分与でお金を渡されている筈なのですが、5人中2人ほどもらっていないと言い張っています。上記の嫌がらせもほとんどこの二人です。) ただ、残念なことに田舎の為、遺書を残したり、金銭の受け渡しに受領を証明するものが何も残されておらず、現状、今までの経過(金銭の受け渡し等)を証明する物は何も無いようです。 もちろん、お父さんが勝手に進めたせいで親戚が不利益をこうむったと言うことはあるでしょうから、それに対してはこちらも分与の不足分を出すことも考えていますが、親戚の対応も褒められたものでは無いと思わずにいられず、どう対応していいか困惑しています。 (親戚に口答え等すると、嫌がらせが2・3倍になって帰って来るため、結婚相手家族は反抗することができないでいます。) その他にもおじさんが亡くなっているのですが、おじさんの子供に対して、一緒に暮らしていなかった為か、「お前たちは家族じゃない」とか、「(おじさんの)お葬式や一周忌に来させるな」等の事を言ったり、おじさんが受ける筈だった祖父の遺産を放棄するように言ったと思えば、おじさんが作っていた借金を全部そっちで払えといったり、かなり無茶苦茶な事を言っているように思います。 (なぜかおじさんの骨も持って行けと言っています。また結婚相手は上記の従兄弟と仲が良いため、連絡を良く取っており一周忌に来ないで欲しい等を伝えるように強要されている為、精神的に参っています。) このような嫌がらせはやめさせることは出来ないでしょうか? または裁判をおこすことは可能でしょうか? また法的な場所に相談したいと考えているのですが、どのような所に相談に行けば良いでしょうか? (以前、司法書士の所へ相談に言ったのですが、無料相談だった為か固定資産税は今までの土地の使用料だと思えば良いや、遺書が無いなら5分割以外にやりようなんて無い等、どの様に協議をすればよい等のアドバイスが得られませんでした。) 拙い文章ですが、アドバイス宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#210007
noname#210007
回答No.4

>家が建っている土地以外にも、何箇所かに土地を持っているようなので、出来ればそちらを譲って家が建っている場所はキープできればと思っていますが、譲る土地をお父さんが選ぶなんてふざけるなとなるでしょうし、 ここまで拗れてしまうと、第三者(弁護士や司法書士の様な専門家)に入って貰わないと、円満解決は不可能だと思いますよ。 我が家では去年夫の相続をした時には、司法書士さんにお願いしました。 質問者様の婚約者さん親子では、どんな条件を提示しても、おそらく相手が納得しないと思いますので、 やはり専門家を交えて、法律に則ってちゃんと相続をされた方が良いと思います。 そのおりに家を相続できないか聞いて見られてはどうでしょう。 これから質問者様も結婚をされ、家庭を築かれるのですから、 生まれてくる子供さんの為にも、この争いには決着を付けて置かれた方が良いと思います。 仲直りは無理でも、これからの醜い争いだけは終らせておきたい物ですね。 一方的に親戚の方を恨むのは、少々違うかも知れませんね。

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.3

裁判をなさるのが一番でしょう。 法の下ではっきりさせるのが一番です。

noname#121701
noname#121701
回答No.2

相続関係ですが5人兄弟の長男があなたの彼のお父さんでいいんですよね。 そして現在祖父名義の家にお父さんが住まわれているでいいんですよね。 質問読ませて頂いてよくある兄弟喧嘩との理解です。 長男か親の財産は全て自分の物という戦前の民法と同じ感覚でいると感じました。 それに対して他の兄弟がやり方は別として現行民法による相続分を主張していると理解してます。 これに対して兄弟が遺産分割協議書に署名捺印しないのを何故嫌がらせととるのでしょうか。 捺印しないのでなく協議がととのっていないのですよね。 協議が成立していないのに協議書を作成し署名捺印を求める行為自体が戦前の長男の考え方ですね。 これに対して裁判起こすというのはどういう法律構成をたてられているのですか。 長男が単独で相続する根拠はなんなんでしょうか。 司法書士が言うように兄弟に家賃も払わずいすわる根拠はどこからくるのでしょうか。 長男だから当たり前なのでしょうか。 そこまで長男風吹かすのなら事ある度にお金を出させられるというのは当然のことだと思います。 確かに他の兄弟の行為は異常なところがありますが、たんに幼い時からの兄弟喧嘩の延長にしか過ぎないと思います。 こうした親戚の確執はおそらくあなたは彼から聞いたものと推察します。 そうなりますと彼の常識も現代社会に通用しない常識を持っているようです。 若いのですから田舎の風習や戦前からの家族の考え方に冷静に批判的な見方が出来ないのでしょうか。 彼から話しを聞いたあなたはもっと冷静的客観的に物事が見える立場なのに、なぜ彼の意見に同調してしまうのですか。 あなたが結婚すれば親戚となる人たちです。 その人たちに結婚前から法律をかざして裁判するという態度は最初から親戚付き合いは一切しないということですね。 嫁として一線を画してうまく親戚付き合いをするということを考えたことは無いのですか。 こうした兄弟喧嘩は最終的に民法どうり均等持分で登記して当該物件を売却してお金で分配というのが通常です。 こうした解決策を彼に言うのも問題が生じます。 嫁として親戚の確執に首をつっこまないことです。 お父さんの兄弟は仲が悪いんだという認識で近寄らないことです。 そうしませんと、あなたの言う「嫌がらせ」の火の粉があなたにも及びます。 あなたの意に沿わないことを書きましたが、私は以上のような感想をいだきました。

s14turbo
質問者

お礼

解答有難うございます。 自分達以外の意見を聞け、参考になりました。 こちら側のスタンスとしては、すべてを総取りしたいということでは無く、不足分を支払って終わりにしたいと考えています。 実は証拠が残っていない為、上記には記載していませんがお父さんから全員に500万ずつ渡してあるそうです。 しかし、それを出したときも祖父の預金はまだあるんだろと言われるだけで、決着はつきませんでした。 親戚のスタンスが預金がいくらあったか分からないが、出なくなるまで出せ、また祖父の家だから出て行け(分けるという事ではなく、一番下の親戚が住むようです。(無職))というスタンスの為と、協議を行っても一方的にお父さんに怒鳴り続ける(お父さんも昔は怒鳴り返していたようですが、高齢になり力で負けるようになったため、言葉を返せなくなったようです。最近ではヤクザに頼んで立ち退かせてやる等の発言が目立ちます。)ような状態な為、家族での解決は不可能と判断し、裁判所でしっかりとした判決を出して頂きたく思いました。 ですので、判決で出た結果はしっかりと受け止め、対応しようと検討しています。

noname#210007
noname#210007
回答No.1

去年夫の相続で、子供達と私で遺産相続をしました。 その経験から行きますと、 やはりお爺様の遺産は兄弟五人が当分に分けることになると思います。 五人兄弟なら、お父様の取り分は五分の一なので、土地を売却した時の五分の一だけが質問者様のお父様分。 後はお父様の兄弟に分けるしかないと思います。 もし兄弟に亡くなっている人がいれば、その亡くなった兄弟の子供達が相続権を引き継ぎます。 残念ながら、生前分与などのどんな理由があるにせよ、証拠が何も無いのでは、やはり法律的にはそうなってしまいます。 例え無料相談でも、司法書士さんの言う事は正しいです。 お父様の名義に替えるには、兄弟全員の承認がいるので、とても無理だと思います。 また、いくら協議しようにも、法律的に間違った事をしていらっしゃるので、協議に成らないと思います。 土地の資産価値を調べて、お金に換算して、相続権のある兄弟で等分に分けるしか無いでしょうね。 お父様が蒔いた種とは言え、ご主人の力で一日も早く解決なさって、親族争いが納まると良いですね。 それにしてもお金が用意出来なければ、家を売るなどしなくてはいけませんから、其処に住めなくなる可能性も出てきますね。 本当に何と言って良いやら。 お気の毒です。

s14turbo
質問者

お礼

解答有難うございます。 やはり証拠が無いと、何も行ってきていないと言う認識になるのですね。 家に関してですが、お父さんが自分で立て替えた家の為、できれば住み続けたいと考えているので、やはり難しいようですね。 家が建っている土地以外にも、何箇所かに土地を持っているようなので、出来ればそちらを譲って家が建っている場所はキープできればと思っていますが、譲る土地をお父さんが選ぶなんてふざけるなとなるでしょうし、上の方のお礼に書いた事もありますし、すべてが裏目裏目になっていますね・・・

関連するQ&A