- 締切済み
プロバイダ替えにつきまして
現在、価格面のことより、ADSL乗り換え(プロバイダ替え)を検討しています。 <現在> KDDI ADSL(旧DION) タイプ1 旧アッカのイーアクセスを使っていたようで、恐らくPPPOA ルータ内蔵モデム(レンタル品で、型番は後ほど確認します) 無線HUB(親機) wbr-b11(バッファロー) 無線子機(1) ノート LAN内蔵型 無線子機(2) ノート LANカード使用 無線子機(3) ネットワークカメラ SANYO HOVICA <検討中> @nifty ADSL 12M タイプ1 イーアクセス、恐らくPPPOE ルータ内蔵モデム WD701CV(NEC レンタル品 ) 無線HUB(親機) wbr-b11(バッファロー) 無線子機(1) ノート LAN内蔵型 無線子機(2) ノート LANカード使用 無線子機(3) ネットワークカメラ SANYO HOVICA 現在の状況は、5年ほど前に設定したきりで その設定内容は殆ど忘れてしまいましたが、 問題なく毎日使用できています。 ここでお尋ねしたいのは、以下の点についてです。 (1) プロバイダを変えると、レンタルのルータ内蔵モデムが変わることになるのですが、 無線に関する機器は自前で、変更ありません。 ただ、PPPOA→PPPOE となると、モデムやHUBの設定が異なるのだろうなと 恐れています。(ポートの解放、固定IPアドレス?) 具体的にどのような作業が以前と異なるであろうか、教えて頂けないでしょうか? (2) モデムとHUBの設定ができた上で、 子機側にはどのような作業が以前と異なるでしょうか? DION EEPOAの場合は、自動でIPを振られていたので、必要ありませんでしたが、 EEPOEになると、子機のIPを固定する作業だけで繋がるでしょうか? (3) SANYO HOVICAネットは、機器も製造中止で、 知る人ぞ知るマイナーなネットワークカメラです。 無線LANで@niftyのようなADSLに接続されている方がおられましたら、 設定方法など、どんな些細な情報でも教えてください。 (4) つまりは、今のDIONから、月々2000円程度の費用でADSL(タイプ1)に 乗り換えたいだけなのですが、 設定をそのまま使えるような一番楽なお勧めプロバイダをご紹介ください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
>>ルータ内蔵モデム(レンタル品で、型番は後ほど確認します) 無線HUB(親機) wbr-b11(バッファロー) wbr-b11はルータ機能のあるHUBですからルータ内蔵モデムは必要ないと思うのですが。ルータなしのモデムに変えたらレンタル料金安くなるかも?(私はルータなしモデムの買取ですからその辺のところは分からないです) 設定はwbr-b11の設定ツールとドライバーをPCに入れて(すでに入ってますが)設定ツールでやれば簡単です。(wbr-b11本体のおそらく裏面にある初期化ボタンを押して初期化してからのPCでの設定です) http://buffalo.jp/download/driver/lan/wbr-b11.html >>SANYO HOVICAは使ったことないので・・・
- koi1234
- ベストアンサー率53% (1866/3459)
>PPPoEになってもポート開放設定は必要ないということでしょうか? >この場合の「ルータ」というのはADSLモデム内蔵のルータのことですね? 見事に意味を取り違えてます ルータはルータ モデムは(ADSL)モデムと表記しています >というのは、どういうことでしょうか? >MACアドレスではなくて、IPアドレスですか? 書いたまま ・ADSLモデムのLAN側IPを今の設定とあわせる ・ADSLモデムでポート開放設定を行っていた場合は同様なことを行う の2点を行ってくださいということです そうしないとルータの設定を変えなくてはいけない場合があります MACアドレスは関係ありません 今のADSLモデムと同じ設定をすれば ADSLモデム以降につなげる機器(ルータから)に設定の変更などは発生しませんよ ということです (PPPoEとPPPoAって違いはあるにしてもそれを質問者さんが気にする必要ありません) >(それとも、PPPoAでも設定しているはずでしょうか?) 現状でも特に設定してないと思いますしPPPoEだから 設定しなくてはいけないということはありません PPPoE/PPPoAで設定する必要があるのはユーザIDとパスワードです (ADSLモデムで行います PPPoEとPPPoAをユーザが意識する必要はほとんどありません) >PPPoAで自動的に割り当てられたIPをメモっておいて、 >PPPoEに変更後、そのIPを固定として使う 上に書いたようにPPPoEでもPPPoAでもADSLモデムに設定する のはプロバイダのユーザIDとパスワードだけで そのような複雑なことを考える必要はありません (ユーザが意識する必要なし) どちらの方法でも接続後はプロバイダから同じようにIPが割り当てられます 話しそれますが今回このようなプロバイダ移行しても 料金そんなに変わらないような気がするんですが変わります? 回線的には両方イーアクセスでプロバイダ変わるだけですよね? (DIONってそんなに高かったっけ?)
お礼
回答ありがとうございます。 丁寧なご説明で、その通りやってみようと思います。 料金ですが、4000円→2000円くらいになる予定です。
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
今の状態の場合プロバイダーを替えても 回線プランが変更(たぶん)になるくらいで やろうとしてる事は ほとんど同じですよ たぶん 速度の問題か何かで変更を検討してるのでしょうけど 大切な事は プロバイダーではなく 距離と損失なのでこの数値次第ですよ プロバイダーを変更しても速度の変更はできません 回線を変更しても速度が変わるかどうかは別ですよ 通信会社が速度を決める訳ではないので まずは 距離と損失を確認してみてください ぜんぜん 的外れな事を言ってるかもしれませんが
お礼
回答有難うございます。 プロバイダの変更目的は、質問1行目と(4)にありますように 料金プランを安くしたいだけです。 速度に関しては、大したこともしませんので、 下りの速度が10Mもあれば十分です。
- koi1234
- ベストアンサー率53% (1866/3459)
(1)(2) ADSLモデムの設定が変わる(当然物が変わるので再設定)だけで ルータ以降の設定は変わりません (ルータ入り口までの設定をモデムであわせてやるだけです) 具体的にいえばADSLモデムのLAN側IPを今の設定とあわせることが必要です ADSLモデムでポート開放設定を行っていた場合は 同様なことを行う必要があります(これもADSLモデムの設定) (3) 特に情報持ってませんが特に変わったこともないのではないかと思います (これまで使っていたならなおさら変わることはない) (4) どこのプロバイダ使っても基本的にやらなければいけないことは変わりません
お礼
回答ありがとうございます。 ADSLモデムでポート開放設定を行っていなかった場合は、 ルータ入り口までの設定をモデムで合わせる (ADSLモデムのLAN側IPを今の設定とあわせる) ということですが、 PPPoEになってもポート開放設定は必要ないということでしょうか? この場合の「ルータ」というのはADSLモデム内蔵のルータのことですね? ルータ入り口までの設定をモデムで合わせる (ADSLモデムのLAN側IPを今の設定とあわせる) というのは、どういうことでしょうか? MACアドレスではなくて、IPアドレスですか? 5年ほど前の話なので、現在のPPPoAにおいて、 LAN側IPの設定というものを行った記憶を失っているのですが、 IPは自動割り当てなのか、MACアドレス以外に個々のIP設定はしていないと思います。 (それとも、PPPoAでも設定しているはずでしょうか?) それとも、このアドバイスは、 PPPoAで自動的に割り当てられたIPをメモっておいて、 PPPoEに変更後、そのIPを固定として使う ということでしょうか? 根本から間違っていたら、ご指摘ください。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんです、HUB側にルータ機能を持たせることができるので、 モデム側のルータは不要なんですが、 レンタルモデムって、「ルータ内蔵でないもの」って 指定できないと思います。 とにかく、色々なHPで紹介されているように設定してみようと 思います。