- ベストアンサー
おすすめ無線LANアクセスポイント
今回、biglobeでADSL(イーアクセス)1Mに入ることにしました。基地局から遠いので損失が大きいので今更1Mなのですが・・・(^_^;)。そこで本当はモデム、ルーター、無線アクセスポイントが1台になった物が良かったのですが、モデムは指定の物のレンタルを受けなければならないようです。(モデム無しは選べない)そうなると、モデムの後にルーター内蔵の無線アクセスポイントを入れることになると思いますが、おすすめの物はありますか? ちなみに接続する物は自作デスクトップ1台(絶対無線接続にしたいが現在無線LANは入っていない)、サブノートPC VAIO R505R(無線LANは入っていない)、palmPDA SONY TH55(無線LAN内蔵)の3台です。 宜しく御願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1Mの選択を考えて 選ぶのであれば スループットに関して言えば どのメーカーのどの型番を選んでも大丈夫。 と、なれば(近い将来に光化予定があれば別ですが)スペックを気にせず 購入時に店頭価格だけで選ぶのも有りです。 設定のしやすさでメルコ・コレガあたりでしょうか。 ------------- 長い長いおまけ ------------- 無線LANの導入はかなり利用環境に左右されます。 こんな例があります(TESTは実際に私がやっています) 無線ルーター(アクセスポイント)2社3種があります。 4社のノートPCが1種類ずつ(bcdeとします 同時期発売の機種でほぼ横並びのスペックです)各2台と無線カード(クライアント)は3社5種あります(笑) まず最初に どのノートPCも正常に設定・動作することが確認できました。 3m低度はなれた時に まずbのノートが繋がらなくなりました。 BCDEFどれに変えても繋がりません。 cdeはどのカードでも正常に接続しb社のノートは2台とも接続できなかったので原因はノート側にあると判断できます。 その時はTESTしやすい向きでノートを設置していたのですが 試しにいろいろ向きを変えてみましたら なんとアクセスポイントとクライアントを正対させたときにだけリンクすることが確認できました。 10m離れた時には どのノートもリンク速度は落ちました(bcdeとも接続できています) その後20mまで確認していくのですがやはり最初にb社のノートが脱落。 c社のノートがクライアントによって接続できたりできなかったり。 他にも試しているのですが ただでさえだらだら書いているので割愛。 で、このときの結果から感じたのは「中継ポイントが増設できる機種をかっとけ」です。 どんなにスループットが高くてもセキュリティーなどの機能が優れていたとしても 繋がらなきゃはじまらないなぁと。 私自身はLINKSYSのWRT54G-JPです 購入当時私のやりたいことが他のメーカーのどの機種でもできなかったので・・・ 次の買い替えもCiscoの名前が欲しいだけで同社の製品を買う予定(お勧めの機種ではありません。念のため)
その他の回答 (1)
- colocolo62
- ベストアンサー率32% (1162/3624)
CLIE TH55(私も使っています)は、11bに対応していますので、少なくとも11bに対応したアクセスポイントが必要ですね。 といっても世の中のほとんどのものが11b対応です。 WAN側が、1M程度しかないので、11bのみで十分という考え方もあります。 そうすれは安価な機器ですみそうです。 もしくは、将来の高速化に期待して、11a/b/g対応のものにするという選択もあります。 ただし、11gは、11bのみに対応の機器があると十分な能力を発揮できません。(速度がぐんと落ちる) 11aもサポートしているものもありますが、同時に11aと11b/gが使えるタイプのものがいいかもしれませんね。 (デスクトップとノートは11a、CLIEは11bという使い方ができるように) ただしこちらの方はコストがかかるかもしれません。
お礼
回答ありがとう御座います。参考にさせて頂きます。
お礼
早速のお答えありがとう御座います。機種によりそこまで差が出るんですね。参考にさせて頂きます。ありがとう御座います。