- 締切済み
一眼(レフ)カメラの持ち方
私は一眼レフカメラを移動中はストラップを肩に掛けるか,右手でグリップを握っています.他にレンズの根元を持ったりもします. 結構多くの方がストラップを首に掛けているように思います. カメラを落としたりする危険を避けるには首に掛けるのがよいとは思いますが,首に負担がかかるのでほとんど首に掛けません. 皆さんは一眼(レフ)カメラを移動中はどうやって持っていますか. またそうする理由があれば教えてください.
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- umigame2
- ベストアンサー率40% (886/2202)
移動中はカメラバッグに入れて、手で持って移動しています。 ズームレンズをつけたまま収納できるタイプですので、サッと出すことができます。 もし落下させてしまったとき、カメラむき出しよりもショックが和らぐと思うのと、肩にかけるより手で持ったほうが低い位置からの落下となるからです。 首からぶら下げる方が安全で、シャッターチャンスも逃さず済むと思うのですが、あの格好がどう見てもダサく感じて馴染めません。 撮影中の中休みは、肩にかけています。 滑り落ちる危険はあると思いますが、歩いていない状態ですのでそれほど神経質にはなっていません。 撮影中の移動は、右手でグリップ、左手でレンズの根元かストラップを持つ格好が多いです。
- lile
- ベストアンサー率14% (231/1577)
僕は斜め掛けにします。 歩く時にも前後に揺れてお腹に当たる事も無く 個人的には一番スマートな持ち運び方だと思います。 肩にかけると落ちる気がして少し不安で滅多にしませんが 二台カメラを持つときは首からかけて片方は肩にかけるようにしています。
お礼
回答ありがとうございます. 斜め掛けというと,カバンのような掛け方ですね. かなりストラップを長めにしないと掛けたり外したりがしにくいように思います. 2台のカメラを持ち歩くのは大変ですね.
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
首から下げます。 理由、カメラを持ち上げればそのまま撮影が可能、ということがひとつです。時々肩にかけますが、その場合はストラップが引っかかってすぐに撮影できません。ストラップを長くすれば良いのですが、その場合カメラバッグと同じ位置になるのでレンズやもう一台のカメラの出し入れが不便になるので、首から下げるのに丁度良い長さにしています。 なお、時々肩から提げるのは、早足で歩くときに前後に揺れるとおなかに当たる(メタボ気味だから?)ためで、すぐに写さないときは肩の方がやはり楽だ、というのが理由です。撮影地間の移動の時はカメラバッグに入れます。(意外と素早く出せますし・・・) 右手に下げるのは、35mmフルサイズに、明るい望遠ズームを付けていると支えきれません。(約2.6Kg) これは室内などで簡単な撮影の時に限られます。
お礼
回答ありがとうございます. 一眼レフは結構重いので首から提げると疲れませんか. 確かに重いレンズを付けると,グリップを持つだけでは支えきれないでしょうね.私は幸い(?)そんな重いレンズを持っていないのでそのようなことはありません.
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
肩から下げます。 その際、モニター側が前を向くように下げると、カメラが身体と密着し、前後に揺れません。 ストラップを短めにし、脇に抱え込むように下げると、より動きません。
お礼
回答ありがとうございます. 肩から提げて,真横ではなく向きを変えているのですか. なるほど安定していそうですね.
お礼
回答ありがとうございます. 移動中というのはumigame2さんのいう撮影中の移動のことです. しっかりと両手でカメラを持っているのですね. 私の持ち方は安全の面では危険だと思いました.