- ベストアンサー
歩行中、一眼カメラの角が体にあたり、痛くないですか
最近、初めて一眼レフカメラ(K30)を買いました。 カメラに付属のショルダーストラップをつけて歩行したのですが、 カメラの角(液晶モニター下の角)が腰にあたり、ちょっと痛かったりします。 特に階段で痛ッ!ってなります(笑) そこでお聞きしたいのですが、皆さんはこういった経験はありますか? (痛みを軽減させる方法や対策をお聞きしているのではありません) ご回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の場合は……、ショルダーストラップの長さを、カメラ(ソニーα900)が腰の直ぐ上あたりに来るように調節しています。その上で、右肩から下げた時は、カメラが動かないように右腕でカメラを押さえ込むようにしながら撮影散策しています。さらに、カメラのペンタプリズムが必ず身体側にあたるように肩から下げています。 街中スナップ撮影で広角系から標準系の単焦点レンズを装着している時は、ショルダーストラップを右手首にぐるぐると巻き付け、カメラのグリップを握ったまま撮影散策しています。こうすれば撮影チャンスを逃すことはありません。
その他の回答 (8)
- arukie
- ベストアンサー率32% (716/2188)
ホルスタータイプのカメラバックを使う。 慣れれば早く取り出せる。 あとは、臨戦態勢の場合は右手に持ったまま。 ストラップは右手に巻いて・・・ 長ダマの場合は、左肩から下げてレンズを背中側へ出す。 ショルダー時、身体の外側にはレンズは向けない。 撮影するときには、左手でレンズを摑み身体の前に持ってきて構える。 ストラップの長さは左の肘で、カメラを押さえることが出来るぐらいの長さ。
お礼
コツを教えていただきありがとうございます。
- 18OSX
- ベストアンサー率42% (553/1290)
あります。 >(痛みを軽減させる方法や対策をお聞きしているのではありません) それじゃ「ある」か「ない」としか答えようがありません。何かの調査ですか?
お礼
初めて一眼レフを買ったもので、こうゆう事があるのか気になっただけですよ。
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
私は原則、首掛けです。素早く撮影状態になりますし、レンズ交換もぶら下げた状態で丁度良い位置なのでやりやすいです。 ただ、移動時は一時的に肩に掛けます。首掛け用に調整しているので肩から提げるには短い長さです。この状態では体に密着し、揺れの幅も少ないので痛い、と感じることはないです。 あと・・・カメラやカメラバッグをあちこちにぶつけるというのは私にか考えられないことです。アマチュアですからカメラやレンズを壊すと次がなかなか買えない、ということもありますが、物にぶつけるなら自損で済むかもしれませんが子供にぶつけたりすると相手に怪我をさせる可能性もあります。また、他人のものを壊す可能性あるわけで、周囲の状況が見えていればぶつからないように配慮するはずです。良識ある人ならば、ですけど。
お礼
そうですよね。 ご回答ありがとうございました。
- jhmi
- ベストアンサー率24% (193/798)
移動の際にはカメラをバッグに入れるとよいかと。 もしくは、ショルダーストラップの使用をやめ、普通のストラップにするのはいかがでしょうか。 http://shop.pentax.jp/g/gS0039323/
お礼
参考にさせていただきます。
- mac1963
- ベストアンサー率27% (841/3023)
しがないカメラマンでやんす 当たらない位置にストラップ調整する 移動時にはぶらぶらさせないように押さえる そもそも一台だけなら手に持つ カメラの向きを逆にする 対策を聞いているのではなかったですね では上の回答はスルーしてください 答え 無いです
お礼
ストラップの長さを調節致します。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
皆様、スタイルは様々。 ストラップの長さを調整するなり、手を添えて移動するなり、ご自身で工夫するしかないでしょう。 ちなみに、私の場合、ボディー1台・交換レンズ2~3本程度ならショルダータイプ。 それ以上の機材だと、2気室タイプのリュック。 移動しながらの撮影だと、首から吊るすので、貴方のような経験はありません。
お礼
ストラップの長さを少し短くしたほうがいいかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました
- hirama_24
- ベストアンサー率18% (448/2473)
ありません。 カメラを取り出してる時はグリップを握ってますし、移動の時はカメラを支えていますし、身体に当たらないようにストラップの長さを調節していますから
お礼
ストラップの長さを少し短くしたほうがいいかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2340/4389)
あるどころか Shoulder Bag を階段の手すり等にブチ当てて冷や汗をかくことはしょっちゅうですし、Camera の Lens 鏡胴を Elevator の扉に挟んでしまったこともありますよ(笑)。 PENTAX K100D からの PENTAX User (現在は Kr) ですが、常用している SIGMA f17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO Lens とその付属 Lens Hood を付けた Kr はちょうど Size がぴったりの ETSUMI E3266 Triangle II Shoulder/Belt Porch に入れて持ち歩いており、Kr には HAKUBA PixGear の Hand Strap (下記参照 URL) を付けて Neck Strap は用いないようにしていると共に Lens 鏡胴には Lens Hood を逆向きに付けて Lens 鏡胴が何かに衝突しても Lens Hood 緩衝してくれるようにしています。・・・Lens Hood のない Lens には ETSUMI の Rubber Hood を付けて Rubber Hood を逆向きにひっくり返しています。 ETSUMI E3266 Triangle II Shoulder/Belt Pouch は既に生産終了していますが、後継製品が出ていますし、常用 Lens を付けた状態でピッタリの Porch がどれになるのかは Shop に Lens を付けた K30 を持って行って試してみると良いでしょう。 http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000010561052/ Neck Strap や Shoulder Strap は御質問者さんが経験されたように思わぬところに Camera がゴツンと当たる可能性が高いものですので、使ったことがありません。 また、Camera Pouch と交換 Lens を入れる Bag は特に Maker 品ではありませんが、他のものを入れている Shoulder Bag とは別の Camera 専用 Bag に入れて持ち歩くようにしています。・・・以前、他の荷物と一緒に大きな Shoulder Bag に OLYMPUS E100RS Camera を入れて出張に行ったら Bag が押し潰された際に Camera の Shutter 部分がバラバラになってしまった経験があり、以後は必ず Camera Bag を別に携行するようにしています。・・・ETSUMI E3266 Triangle II Shoulder/Belt Pouch に収まるだけの System ならば ETSUMI E3266 Triangle II Shoulder/Belt Pouch を肩にかけて行きますが・・・。 HAKUBA PixGear Hand Strap は掌に Strap が巻き付いて Camera が掌から離れませんし、掌に Camera が吸い付いていると無意識に Camera を握り締めてしまいますので Camera を落っことすなんてことはあり得ませんし、自分の掌を机の角にぶつけるような人でもない限りは(笑) Camera を何処かにぶつけるなんてこともないでしょう。 特に HAKUBA PixGear Hand Strap を付けた PENTAX K Series の場合は SR (Shake Reduction) にものを言わせて Camera を持った右手だけを被写体近くまで付き出して片手撮りできますので、便利ですね。 ETSUMI Rubber Hood は Lens 鏡胴に付けた Rubber Hood を Camera Body 側に折り返すと鏡胴 Protector になります。・・・Lens Hood も逆向きに取り付けると Protector になりますが・・・私はこの Rubber Hood Protector のおかげで Elevator の扉に挟まれた OLYMPUS E100RS を救い出した経験があります(笑)。 素敵な Camera Life を(^_^)/
お礼
ご丁寧にご回答ありがとうございます。 私もこれから冷や汗をかかないように気をつけないといけませんね。 URLを参考にさせていただきます。
お礼
なるほど。 ストラップの長さを少し短くしたほうがいいかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。