なんのために仕事するのか見失いました
はじめまして。
私は三十代の男で、前の会社が倒産してしまい、
今は地方の派遣社員をしています。
情けない話なのですが、アドバイス願います
今の派遣社員という身分があるのですが、
派遣社員でも正社員と同様に資料の作成やプレゼン、企画推進など、
正社員のサポートではない範疇も多く担当しています。
私の無能さもあり、先輩や上司からそれぞれ指導を受けることもあり、また同じ案件について複数の正社員から異なったアドバイスに翻弄されています。
そのせいもあり、休みの日も仕事が気になるし、
指導されるたびに仕事への嫌気がさしてしまうようになりました。
そのとき、
自分ってなんのためにこんないろんな板挟みや仕事押しつけられてストレスフルにならなきゃならないんだろう…と
悩むようになりました。
生きるために働くといわれればそれまでですが、
なにかこのために怒られようがストレスためても頑張ろう…!というものがほしいと切に願っています。
皆様はなにかしら奮起できるモチベーションがあるのでしょうか?
どうやってみつけましたか?
この歳で情けないのですが、アドバイスお願いいたします
補足
人事異動による引継ぎでの自分のミスや細かいところを指摘される。 上司とウマがあわないところもある。