- ベストアンサー
EOS 7Dで使う単焦点レンズ、シグマ 30mm F1.4 EX DC HSMかキャノンEF 28mm F1.8 USMか迷っています。
前回までにいろいろとアドバイスをいただき、シグマ 30mm F1.4 EX DC HSMか、キャノンEF 28mm F1.8 USMの2つにまで候補を絞りました。 私は、本当にカメラを始めたばかりの初心者なので、専門家の方や、セミプロの方のように、細かい部分は多分違いがわからないと思います。 キットレンズでEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMが付いていましたので、今回の単焦点レンズは買い足しとして考えています。 子供が幼いので、家にいる時の、食事をしている、座っておもちゃで遊んでいる、昼寝をしているなど、日常の風景、表情、しぐさを撮りたいと思い、フラッシュなしで自然光で撮れる明るいレンズが欲しいと思っています。 30年以上前の父が持っていた古いミノルタのカメラで、(何も知識もなくですが、)単焦点レンズで撮影しており、単焦点ならではのボケが大好きですし、撮りたいものには自分から寄って行ったり、離れたりすることに慣れているので、(というかそれが普通と思っていたので、)ズームレンズだけでなく、ぜひEOSでも単焦点を使ってみたいと考えています。 基本的に普段撮った写真ははがきサイズでプリントをします。伸ばしても2Lくらいです。 今後、写真のできがよければ、もっと伸ばす機会もあるかもしれませんが、…といってもB4くらいまでだと思います。 基本、はがき、2Lくらいなので、細かい部分の粗は気にならないと思います。 素人なので、扱いがよく、当たり前ですが、写りがいい方がいいです。 金額には2万ほどの差があり(シグマの方が安いです)、純製がもちろんいいのは分かりますが、同等に撮影できるのであれば、安いのは確かに魅力です。 あと、キャノンEF 28mm F1.8 USMが約15年前の設計という点も、やや引っかかり、なかなかキャノンEF 28mm F1.8 USMに踏み切れないのもあります。 それぞれに癖や、長所、短所あるかと思いますが、まだ、自分の好みの写りとかもわからない、初心者です。 どちらを選んだらいいか、何かアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、両方、使っていますが、この2本のレンズは、全く異なるテイストのレンズです。 「シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM」はAPS-Cサイズデジタル一眼レフ専用に開発されたレンズであり、フィルム撮影など、全く考慮されていません。 撮像素子の特性にマッチした最新設計だけあって、絵の傾向はF1.4の解放から、どんな絞りでも崩れない、ライカ的なカリカリ描写、硬調、一言で優等生。 レンズ構成がガウスタイプですから、収差の補正が完璧。 唯一の欠点はガウスタイプがゆえに最短撮影距離が長くなる点。 「EF28mm F1.8 USM」は、1995年9月発売と少々設計が古いレンズで、当然、撮像素子を考慮したレンズではありません。 当時の一般的なフィルム時代のレンズと同様の描写傾向。 開放から高コントラスト&シャープネス抜群という現代的なレンズではありません。 開放付近ではフワッと軟調でコントラストも低め。 絞るに従ってカッチリ、カリカリ立ち上がってくる感じの、絞り値により絵の傾向の変わるオーソドックスなレンズです。 この、解放付近の像の甘さは、上手く使うと、子供や女性などの撮影や、何気ない生活感ある家庭の写真では、柔らかさや暖かさを表現することが出来ます。 当然、解放付近の像の甘さゆえに、ガッカリ写真が量産される可能性もあります。 補正には限度がありますが、「シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM」の解放付近のカリカリ描写を軟調に仕上げることも、「EF28mm F1.8 USM」の解放付近のボヤボヤ描写をキリッと仕上げることも、RAWで撮影しておけば、ある程度、後からPCで加工補正することが出来るのがデジタルの良いところだと思います。 以上の特性を、考慮され、uaua様の撮影スタイルや好みに合っていると思う方を選択されれるのが良いと思います。 キレがの良いのはシグマ30mm、ソフトが好みならばキヤノン28mmです。
その他の回答 (7)
- asuwa_yuu
- ベストアンサー率31% (39/123)
わたしも、今はまずEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM をどんどん使ってまず機材を使いこなせる様になる事 をすすめます。 いま、シグマ 30mm F1.4 EX DC HSMか キャノンEF 28mm F1.8 USMを買っても 使いこなす以前にまず7Dを使いこなせる様 になるのが先決かと。 自分の好みの写りとかもわからない、初心者 と言わず、どんどん基本基礎を学びどんどん 撮影して経験を積んでくださいね。
- Us-Timoo
- ベストアンサー率25% (914/3620)
先日より、ご質問を読んでいて思うのですが 1.「中古品」を選択する手は無いのでしょうか? 2.また、Canonの製品を15年前の設計ということを随分と 気にしておられるようですが、もともと単焦点自体が そんなにボコボコ新製品がでるものでもないですけどね 3.今回のご質問で気になるのはこの部分 >30年以上前の父が持っていた古いミノルタのカメラで、(何も知識もなくですが、) >単焦点レンズで撮影しており、単焦点ならではのボケが大好きですし、 自分の記憶を基にした単焦点に対するイメージを相当に美化されているように思いますけどね。 また、 >素人なので、扱いがよく、当たり前ですが、写りがいい方がいいです。 f1.8クラスの単焦点レンズ、カメラ初心者の方が扱いが簡単にできるものではありません。 きちんとした扱いと、絞りなどの露出の技術を理解されていないと 私の先の回答やNo.2さんが指摘しておられるような失敗を することになりますけど、それでもいいのでしょうか?
- MVX250F001
- ベストアンサー率19% (700/3519)
キャノンEOS7D、キャノンEF28mmF1.8、シグマ30mmF1.4すべて持ってはいますがどれもイマイチですね どーしてもどちらかのレンズが欲しいのであれば安く買える方にしておいたらいいのではないでしょうか どのみち初心者だと当面は良し悪しは判断できないでしょうし もっと色々わかってきたらカメラも含めて再度吟味すればいいでしょう
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
大きく苦言を 別に公式な文書ではないんだからキヤノンであろーがキャノンであろーがどーでもいい事です。 キャノンって書いて郵便物がちゃんと届きますし (^_^;
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
シグマの30mmF1.4もキヤノンの28mmF1.8も手ブレ補正は付いてませんよ。単焦点レンズは、手ブレ補正ユニットを挟むスペースが無いからです。 経験上、純正だと一発でAFが決るシチュエーションでもシグマは迷う事が多いです。 サードパーティー製レンズでは、マイクロアジャストとDPP(Digital Photo Professional)のレンズ収差補正も効きません。 まぁ、明るいレンズを求めるのも宜しいが、有る機材で工夫する事も大切ですよ。 EOS7Dなら、ISO800なんて何ら問題になるような画質では有りません。 これなら、お手持ちのキットレンズでも、開放に設定すれば、1/30s~1/60sのシャッターが充分に切れます。 被写体ブレを防ぎたいなら、ISO1600にしても構いません。 ただし、室内照明だけで撮影するとフラットな絵になりがちです。 そこで、露出モードをAvに設定しストロボを焚くと、定常光(室内照明)露出となり、ストロボ光が補助光となるので、背景が暗くならずにメリハリの効いた写真が撮れます。 これを、スローシンクロと言い、色々なシチュエーションでテクニックとしてつかえます。 まぁ、騙されたと思って一度お試しを・・・ ちょっとだけ苦言。 キャノン⇒キ【ヤ】ノンです。
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
お勧めは買わない事です。 手ブレ補正機構のついていないレンズですから室内でノーストロボで気軽に撮ると手ブレしてボケボケの写真ばかりできますから (^_^; 今手持ちのレンズのISをオフにして気軽に撮ってみてください、ボケボケ写真量産しちゃうのが判りますから(^_^; 単焦点レンズの設計というのはもう30年前に終わってます、その後進化する必要も無く新しい発見もありませんから、設計が15年前というのでも別に問題ありません。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
寄ったり離れたりするのなら最短撮影距離の短いレンズが便利ですね。 SIGMA 30mmF1.4は40cm。Canpn EF28mmF1.8は25cmです。 40cmというのは意外と寄れないと感じますよ。 他に寄れる単焦点レンズとしてはEF35mm F2、EF24mm F2.8があります。 F1.4やF1.8に比べると暗いですがデジタルなら感度を上げれば良いだけです。EOS 7Dなら高感度時の画質もそんなに悪くないのでF2.8位のレンズでも悪い選択ではないと思います。何しろ安いですから。 でも、売れ筋じゃないと店頭在庫や流通在庫がなかったりするのでメーカー取り寄せになるかもしれません。