• ベストアンサー

減数分裂について

減数分裂で、DNA量の変化を示すあの一般的なグラフについて質問です。 染色体あたりで見た時に、第二分裂で最後DNA量が半減しますが、その時のグラフは「中期と後期の間」で半減するのか「後期と終期の間」で半減するのか、どちらで書けばいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.2

あくまで、「染色体あたりで見た時」ですよね? 「細胞あたりで見た時」ではないですよね? それならば、話は簡単でないでしょうか。 「染色体あたりで見た時」そのままですが 染色体に着目するということですから、 染色体が赤道面に並んでいるのが中期で その後、染色体が分離して両極に引っ張られていくのですから、 「中期と後期の間」に染色体が2つに分かれているということになります。 「細胞あたりで見た時」との引っかけなのかどうかはわかりませんが、 「細胞あたりで見る」とは、いつ細胞膜が1つの細胞を隔てて2つの細胞になるか?が問題なので。 細胞分裂と染色体分離は違うということです。

jo-gi
質問者

お礼

お返事遅れてすいません。 分かりました。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • east-with
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.1

 まず、簡単なシュミレーションから書きます。 体細胞分裂 1個(a)→1個(2a)→2個(a)  つまり、1個の細胞の遺伝子(染色体)が2乗になり、分裂時に2個に分かれ1個ずつに遺伝子の1乗となる。  そのため、1:1ですね。46本(個体)→23本×2(オスとメス)→46本(子)となる減数分裂は何か。それが今回の問題です。 減数分裂 1個(a)→1個(a)→2個(1/2a)  つまり、1個の細胞から2つの細胞に分かれる時に半分になる。つまり、分裂途中では半分ではない。  細胞が分裂するのは中期か後期かが問題です。私なら、中期かと思いますが。全く信用性のない出まかせ回答。自分で教科書でも読んで調べて下さい。

jo-gi
質問者

お礼

お返事遅れてすいませんでした。 ありがとうございました。