- ベストアンサー
温度係数の問題がわかりません
「温度上昇によって銅線の抵抗値が5%増加した.このときの上昇温度を求めよ.」 という問題がわかりません. αt=0.05 という式が解説に書いてありました. しかしこのαは何度の温度係数を表しているのですか? ちなみに答えは12.8℃でした.
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#121811
回答No.2
温度係数とは何? 温度T1の時の抵抗値がR1 温度T2の時の抵抗値がR2 のとき、温度係数の定義は(R2-R1)/(T2-T1)/R1 問題文では5%増したとあるので、R2=R1×1.05 温度係数=R1(1.05-1)/(T2-T1)/R1=0.05/(T2-T1) 変形して T2-T1=0.05/(温度係数) 銅の温度係数を検索して調べてみると0.0044なので T2-T1=0.05/0.0044=11.3 あなたが使ってるテキストで使ってる温度係数と値が違うかも知れませんので、大体こんなものでしょう。 結論をいうと、αt=0.05というのは質問文中の「5%増した」を表現しているのであって、温度係数ではありません。
その他の回答 (1)
- gohtraw
- ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1
解説中のtは温度変化、0.05というのは5%のことでしょうか?もしそうだとして、温度変化を求める際に単純に t=0.05÷α としているのであれば、αは温度に依存しない、つまり温度が変化してもαの値は変わらないとしているのでしょう。 αが温度に依存する場合は単純な割り算では解けず、積分が必要になります。
質問者
お礼
ありがとうございます. 積分をまだ習っていない状態なのでおそらくαは温度に依存しないのでしょう. これからもよろしくお願いします.
お礼
ありがとうございます. 銅の20度のときの温度係数αを用いると上手く当てはまるのですが・・ これからもよろしくお願いします.