- 締切済み
認識力がおかしい?
義母と私の夫のことですが、職業上頭は悪くないと思うのに 認識力がおかしいんじゃないかと感じることがよくあります。 例1 夫 「このスーツクリーニングに出して。」 『明日法事で礼服着るから終わったら一緒に出すよ。 急ぐならスーツだけ先に今日出すけど。』 「それだと2回行くことになる。スーツと一緒に今日出せば?」 『なんで礼服を今日クリーニングに出す必要があるの? 法事で明日使うんだよ。』 「でも2回クリーニング屋に行くよりいいだろ?」 例2 義母 義父が965円の買い物に対し1015円財布から出す。 「なんでそんなことするの。」 『1000円でもいいけど、小銭が一杯になるだろ。 店も10円玉をたくさん釣銭で出すよりいいだろうし。』 「でもおかしいわよ。あなた何か騙されてない?」 例3 義母 デパートで返品 品物とレシートを渡し現金で返金してもらうのだが、 レシートを店に渡すことにものすごく抵抗。 現金を渡し品物+レシートをもらったのだから、 返品は逆にしないとイコールにならないと説明しても、 上記と同様、騙されていると感じるよう。 店屋物を取って支払をする時にも、義父にいい加減にしろと たしなめられるまで配達人を引きとめて釣銭に関しての疑問を 言い続けるなど、なんだかちょっと変です。 義母は元銀行員、夫は人に物を教える仕事をしているので、 基本的に計算などはできるはずだと思うのですが、 なんでこんなおかしなことで引っかかるのでしょう?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございました。