• 締切済み

マンション管理について

会社で分譲マンションの店舗を約10年前に購入しまして、マンションは築30年程度になります。お聞きしたいのは、マンションの管理費についてです。去った総会で、住宅の管理費が6000円から9000円に値上げされました。私達店舗4社は、住宅の面積当たり単価で計算され、約3倍の値上げになりました。以下の内容をお聞きしたいと思います。 1.店舗と住宅の管理費は、同じ面積単価でしょうか?、一般的に店舗は若干安いと思いますが考え方を教えて下さい。 2.管理費算出の面積は、住宅はベランダも含めた面積、店舗はベランダ有りませんので純粋に店舗の面積で宜しいでしょうか? 3.一般的な店舗の管理費の面積当たり単価はいくらでしょうか?

みんなの回答

  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.2

1.基本的に管理費の改定に関しては平米単価で行う場合は、店舗だろうと基本は同じ単価で行うのが原則。  但し何らかの理由(改装に関して騒音が出る、深夜まで行う、光熱費が共用部がら供出しているなど)そんな理由がある場合はこの限りではない。 2.専有面積で行います。 3.それは解りません。マンション毎の規約によって定められており、立地条件などによって変わります。

回答No.1

管理費は2つに分かれます。 1.管理費:共用部分の管理に使います。総会の案内状作成費とか、破損した箇所の補修とか 2.修繕積立金:一定年数ごとに行う大規模修繕とか不慮の事故のときの復旧費につかいます。 管理費:6000~12000円 修繕積立金:10000~15000円 というところでないでしょうか。 実はマンションの維持のための費用は随分かかるものです。 マンション分譲会社はマンションを売りたいために管理費等(管理費+修繕積立金)を安く設定します。あとで住民が気づいて、このままではマンションが維持できないということになって値上げをするというケースが多いです。 質問者様のマンションの管理費は安すぎると思います。どれぐらいの規模のマンションかによりますが、その安さでは十分な管理ができないでしょう。9000円とは管理費だけの値段ですか。修繕積立金も含めた値段だとすると今後もっと値上げしないと大規模修繕時に一時金を徴収するなどの事態に発展すると思います。 1.住宅と店舗  用途が違う場合、規約で管理費に差をつけることができますが、管理規約に特に定めがなければ単純に面積比です。規約にたいてい壁中心に囲まれた面積とあると思います。 2.ベランダ  これは共用部分なので住宅の面積には入りません。ベランダは非常時にはみんなの避難通路となるので、個人の専有部分ではありません。専用使用部分と言って、普段は住民が独占的に使えるところです。 3.面積当たり単価   月:管理費200円、修繕積立金同額  といったところでしょうか。 マンションの管理費を削減したければ、管理組合の活動に積極的にかかわって、管理会社のしている仕事を自分たちですることです。プロに任せなくても自分たちでできることがたくさんあると思います。プロに頼むとその分、当然管理費が高くなります。 1.楽してたくさん管理費等を支払う。 2.みんなで協力して苦労して管理費等を削減する 上記の2つの選択肢、あるいはその中間があります。どの程度プロに任せるか。それを話し合うのが管理組合という集団です。