- 締切済み
もう、何もかも嫌です
こんにちは。私のクラスに性格の悪い女子が一人います。 その女の子は障害の子や内気な子にすごく冷たくて [キモイ、死ね]など日常茶飯事なんです。 私はクラス替えの時その子の性格を知らなくて仲よくしていました。 前にすごくイジメがひどくて注意したんです。 そう言ったらはぁ?って言われて私へのイジメが始まりました。 そのことで私は2回学校で泣いてしまいました。 1回目はすごく悪口を言われて泣いてしまい、その子が謝りに来て 悪気はないんだゆるしてって言われて渋々OKしました 2回目はテニスのときにたまたま先生が授業中いなくて、自分たちでやっててと言われました。そしたらいきなりボールを投げつけてきて私が後ろ向いたら何後ろ向いてんの?私やってないし。最低って言われました。その後も悪口を友達と一緒にずっと言ってました。 それでまた泣いてしまって、また私のところに謝りに来て 悪気はないんだと言われました。 まったく反省していなかったです。私には心の優しい友達はいます。 これからどうすればいいでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは(^-^*)/ まず、相手に反省の態度が見えなければ、二度と許さないという態度を貫くことです。そして、存在を無視する事です。 仲の良い友達や内気な友達との仲を大切にし、団結力を強めておき、いつでも逃げ込める場所を作るのも手です。また、その子には内緒で先生に報告し、色々な先生との対策網を作りましょう。いつでも、その子が先生に見張られている状態をつくるのです。また、柔道や空手をその子に内緒で習い始めるのもいいかもしれません。 上手くいくかは分かりませんが、形式的にはこのような作戦があると思います。 質問者様が精神的被害者である場合、絶対その子に手を出さず、沈める作戦を立ててはどうでしょうか?
実際裏では何もしていないのに的にされ、精神異常者や暴言吐いたり限度を越えてる要求を働く人々が動いて、その子の理解者にと死ねなどと言う子が使われたり吹き込まれたり悪い役を買うように仕向けられてる場合があって、断片的に偶然見かけた時だけで判断して善良を出されると、かなり深く傷つけ荒しにさせる嫌いもあるのです。 じゃーいつまで待てば?も起動を他から言われた子の演技かも分からず始め、日頃裏ではその子の代わりに大人や子供が死ねなどと暴言吐く子に対して一方的に覚えさせ平穏の妨害をしてたら、1人の子に対して何もかも与えすぎになり、手放しで第3者の介入も不当な介入になるので喜べなくなりますよ。待つより関わらない。執着も総合的な裏を知ってから。医師で無いならば。死ねと吐くような育てられ方を知れば、不理解より理解になり、直すより謹慎する方が良いです。 もしくは本当に周囲が悪事を本人に言わせず働くことから障害がある子には無関係で障害がある子はきついし、それを知った子も他からの働きで能力以上だからきついしで精一杯だけど、死ねと言った子は特別支援程の更生を望まれるのは更正の為の順序を行われる少年院や刑務所しか無いんです。親が居れば尚更。 両者言われが無かったかもしれませんが、途中参加だと把握は出来ず、苛めに思えたり酷く痛ましく感じるので止めさせようと動いたのも分かります。もしかすると立ち直りつつあったのに、死ねと言った方の集団か個人が以前から執拗に絡み上手くいくことを侵害していて事実障害のある子は言えずに居るかもしれないからです。 誰だって聞きたくないし、されたくないことなのですから、障害のある子がいくら死にたいと言っても死ねと改めて言う必要は無いのですから、誰かの味方に着くよりも、ちょっと来てと他へ行かせて「全否定する気は無いけど、学校内では止めようよ。今両方の事あなたが話せなくて事実関係が居合わせた人もつかめないなら、かなり誤解招くし混乱させるよ。あの子にもあなたからも聞かないから、外でも同じように止めて。やらせばかりだったら伝わるものも伝わらないし抗議活動なら法廷の場でやって。」と言えれば、後の嫌がらせには遭わなかったかもしれません。 他の学校や他人の人生に巻き込んでるケースも知っておいた方が良さそうなので、次回また遭ったら、これがやられた事ならハッキリ話すように言って下さい。
- IceCocoa31
- ベストアンサー率52% (142/269)
質問者さんは思いやりがお強い方ですね。 そのお心はとても大切なお心ですよ。イジメを無くそうとしてくださってありがとうございます。 人に冷たくしてしまう方は家庭環境や、周囲環境で同じように冷たくされた事がある方だと思われます。 これからどうすればということですが質問者さんが沢山の人と助け合う道を作っていくことで状況が変わってくるかもしれません。 具体的には周囲の人の困っている手助けをしたり、喜ばせてあげたりして、仲良くなっていって、「拒絶しあう関係」ではなく「助け合える関係」を少しずつ築いていくことが大切になってくると思います。 またイジメがあったとしても「質問者さんは質問者さんの中にある大切なものを大切にしていくこと」を忘れないでください。 後は余りそういう手の人とは真っ向勝負はされない方がいいかと思います。 もしイジメてくるのであればその人が「いじめてくるタイミング」というものがあると思いますので「それを上手く回避してください。」或いはそれを逆に上手に利用して、笑いを取ったり、周囲の人全体を和ませたり、みんなと一緒に暖かさを分かち合える時間にしたり、皆と仲良くなる切っ掛けにつなげたりすることができるようになれば、イジメどころか皆で仲良しになれる切っ掛けに繋がるかもしれません。 人は何かしら行動がループするものなので、その子がいじめてくる一定の法則みたいなものがあると思います。行動を良く把握されておいて「いい方向に促せるポイント、脱出できるポイント、皆と仲良くなれるポイント」などを見つけていくことが大切になってくると思います。 理想的には皆一緒に仲良くなれるのがいいのですけれどね。 後は「多くの人と一緒に協力し合える関係を築いていくこと」ができるようになるとイジメも次第となくなっていくかと思います。 協力者や理解者を増やしていくことも大切ですよ。 また、その子も年齢が経つに連れてご自身の過ちにも気づいてこれるかと思います。 若いうちはやっぱり過ちが多かったりするものですからね。(^^; 質問者さんはとても素敵なお方ですよ、きっとそういう所をもっと上手く表現していけるようになっていくことで、大切なお友達も沢山増えていくと思います。
- trickworld
- ベストアンサー率27% (3/11)
私も今までイジメられた経験無いとは言えない人生ですが。 どんな名前をつけても、どんな説明をしても、どんな身なりをしていようとも、どんな念仏を唱えようとも、「人」でしかないって心のどっかで忘れないようにするぐらいかな。 他人任せだと同じ事の繰り返しになると思う。 頭悪いのでこんなことしか書けないけど、私もただの「人」です。
地元の教育委員会に相談してみたら?。 その際、電話で学校名を伝えて匿名でもかまいません。 二十四時間対応のところもあるはずです。 周りにいる取り巻き連中(リーダー格にくっついてる)を名指ししてもいいのでは?実際苛めに同調しているわけですし。あるいは、クラスメートのひとりとして相談する。自分自身が苛められている事は伏せてね。 いきがっている馬鹿なその子は、多分一人では何も出来ないでしょう・・。ご機嫌取りの金魚の糞みたいな同調者がいなけりゃ苛めさえもできないのでは?。取り巻き連中がいるから強気でいられるのです。 取り巻き連中は敵に回せば自分が苛めの対象になるのでくっついているだけです。 教育委員会に相談に乗ってもらう・・他の手段としては、話が解りそうならば、ですが、PTAとか校長先生に・・もありますが、教育委員会のほうが話しやすいのではないですか・・?。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20256/40157)
その子も子供なんだよね、まだまだ。 つい調子に乗ってしまう。そしてその悪乗りの中で簡単に相手が嫌な事もしてしまう。 ただ、救いなのはちゃんと貴方が泣いたら謝るじゃない? 本当に酷いイジメって貴方が辛くなればなるほど、そこに面白さを感じてエスカレートするような場合なんだよ。 貴方は孤立して無い。貴方には仲間が居る。 もし仮にその彼女の振る舞いがエスカレートしてきたら。 当然貴方の味方になってくれる人たち。 だからこそ、貴方もただ押されっぱなしにならなくても良いんだよ。 嫌な事は嫌だと伝えて良いんだし、自分を守る為に対抗してもいい。 なぜなら貴方だけじゃないんだよ、その子に対して渋い顔をしているのはね。皆ある程度わかってるんだから。 貴方だって貴方の親友がイジメにあっていたり、辛い状態になっていたら助けてあげたいでしょ? 貴方の親友もいざとなったらそういう気持ちで貴方を護ってくれる。 だから貴方もいじけない。 何もかも嫌だ~なんて気持ちになったら毎日が楽しくないでしょ? 貴方は貴方らしくみんなと仲良くしていけば良いんだよ。 その子との問題は沢山ある学校での出来事の一つ。 他のもっと楽しく、充実している部分にも目を向けて行く。 自分を追い込みすぎない事☆
- 7kobito
- ベストアンサー率18% (83/442)
お友達が他にもいるようで、よかったです。 >前にすごくイジメがひどくて注意したんです 今も昔も、見て見ぬふりをする子が多いのに、お友達に注意出来るなんて素晴らしい!勇気があると思います。きっと、お友達はそんな風に注意されたことなかったんでしょうね。 もしかしたら、お友達は、注意されたことを自分を否定されたように思っているのかもしれません。そのように感じてしまう人が少なくないのは事実です。人間って結構ネガティブな発想をしがちです。 しばらく、あまり刺激しない方がいいかも。 他にもお友達がいるようなので、少し距離をとってみては? また、スクールカウンセラーの先生や、保健室の先生に相談するのもいいかもしれません。 負けないでください。