• ベストアンサー

クラス替えの生徒の分け方

東京出身のものです。 もうすぐ、新学年になり 2年に1回程度のクラス替えがあるかと思います どのようにして クラス替えをするのですか? くじ引き? PTAの圧力? 教師の生徒に対する好み? イジメや姉妹の関係? 生涯の友達が決まる大事な事を ふと思ってみました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

小学校で教員をしています。 クラス分けには、くじ引きやPTAの圧力、教師の生徒に対する好みは関係がありません。成績の良い子、成績を向上させるのに手がかかる子、問題行動を起こしやすい子、リーダーシップを発揮して問題行動を軌道修正してくれるような子、その他いじめや子供同士の過去のトラブルを考慮して、どのクラスを受け持つことになっても学力レベル・問題レベルが均等になるように振り分けます。また、親がPTAの役員をしている場合は、同じクラスに役員が偏らないようにもします。それは、圧力というのではなく、次年度からの役員を選出しやすいようにしやすくするためです。 各学校によって異なると思いますが、学校は学校で、子ども達がスムーズに勉強できる環境を整えようとしています。

gaijin_21
質問者

お礼

ありがとうございました! 会議で はなしあうんですかね? 新担任は、かなり前に辞令があるんですかね? さすが本職ですね! 先生の判断力も影響がありますね!

その他の回答 (8)

  • asa_ori
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.9

先生から聞いたのですが、うちの中学校では成績を1から順番に並べて、順番にふっていて、その後調整するそうです。 つまり、まず学力が平均的になるようにするわけですね。 いじめられている生徒はいじめそうな人間とは引き離したり、比較的良い子をそろえたクラスにいれられたりします。 逆にいじめる側とか問題のある子は厳しい先生のもとにつけられることもあります。 PTAからの圧力、というか保護者から「この子とは一緒にしないで欲しい!」という要求があり、 実際問題が以前にあったり、正当だと認められると、同じクラスにならなかったりするようです。 因みに高校では完全に授業の選択内容によってクラス分けされていました。

gaijin_21
質問者

お礼

ありがとうございました! 問題のある子は厳しい先生のもとにって、いいことですね! PTAの中で、 この子と・・ならいいですが、この親と(又はこの親の子)だと、つらいですね・・・

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.8

私の体験で疑問がありましたので 補足要求させて戴きます。 >生涯の友達が決まる大事な事 小学校の同級生が 「生涯の友達」って 多いのでしょうか? また、クラスが変わったことで 人間関係が変わってしまうような友達は 「生涯の友達」なんでしょうか? (ちかくのクラスにいますよね。) (親の転勤などで 引っ越してしまえば なかなか会えませんが・・・。)

gaijin_21
質問者

補足

そのとうりのご意見で、まあ、高校の時に言われたセリフなんです! 私は、引っ越していなければどうなっていたのかわからなかったのですが 小・中って、地元じゃないですか。大人になってからも続いていましたが。 で、本当の友達関係が続けられる仲間! それが、『生涯の友達』かなっ?て、私の判断で。 いかがですかね?

  • takka1
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.7

先生が生徒を選べる学校もあります。 ↑先生から聞いたので間違いないです。

gaijin_21
質問者

お礼

ありがとうございました! 逆なら よかったのに・・・と、思いません?

  • azuti
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.5

私の中学校のときの経験ですが、6人組で仲が良くて、そしてよく問題を起こしていました^^; すると次の年、3クラスだったうちの学校で、ばっちし2:2:2に分けられました(笑) だから、問題を起こす人たちはとりあえず分けるんだと思います。 あと、担任の先生の中に、一人女の先生がいました。 その先生のクラスには、クラス替えの度に、必ずお気に入りの男の子が入っていました。 これはただの偶然ってコトもあるかもしれませんが、もしかしたら、好みもちょっとは入ってるのかも・・・?

gaijin_21
質問者

お礼

ありがとうございました! 2,2,2のバラバラは、きついですね? 男の子の好み・・・笑 ジャイアンみたいなのは、却下ですね!

回答No.4

親戚が教員なので聞いたことがあるのですが、イジメがある場合は、クラスを離すそうです。あとは、学力が偏らないようにするとか、性格も関係するそうです。(他の人を引っ張っていける子など。) 私は、小学校の頃毎年クラス替えがあったにもかかわらず、ずっと同じクラスだった友達がいたのですが、役員をしていたその子のお父さんが、私たちが同じクラスになるように先生に頼んでいたそうです。偶然かもしれませんが…。 あと、これは定かではありませんが、双子の場合、小学校の低学年の間は親が希望すれば同じクラスにできるそうです。参観日に親がクラスを行き来しなくてすむようにするためだと聞いたことがあります。 良い友達ができるといいですね★☆

gaijin_21
質問者

お礼

ありがとうございました! 会議で はなしあうんですかね? 新担任は、かなり前に辞令があるんですかね? いじめが ばれなければ そのままなんですね? すばらしいご意見でした!!!

回答No.3

そうですよね。生涯の友達が決まるいわば人生の分かれ目ですよね!中3の時に親友と呼べる友達に巡り会えず苦労しました… まず、公立校ならば一番考慮しているのは成績が均等になる事だと思います。そうしないと落ちこぼれクラスやまとめ役の全くいないクラスができる可能性があります。 教師の好みは一般的には無いとされていますけど、経験論からいって微妙なとこでもあります。 またあんまり双子同士が同じクラスというのも聞いた事がありません。いじめについては考慮していると思います。ちょっと違いますが、俺が中1の時には学年末に担任の先生と2者面談があって仲の良い友達とちょっと苦手な友達を聞かれました。見事に2年では仲の良い友達と同じクラスになりました。 いずれにしてもちゃんとクラスが成り立つように計画的に作られたものだと思います!

gaijin_21
質問者

お礼

ありがとうございました! なるへそ・・ アピールが 大事なんですね!

noname#17965
noname#17965
回答No.2

どこかの雑誌で取材結果を載せていたのですが。。。 交友関係で決める要素が大きいようです。例えばリーダーシップを取れる生徒は散らして各クラスに行き渡るようにとか、誰と誰は相性が悪いから別クラスとか、学級崩壊などせずにうまいこと運営出来るようにするのです。私が決める側になったらやはりそうすると思います。 PTAの圧力があるとすれば、(実際あるかどうかは知りませんが)誰と誰は相性が悪いとか、そういう理由だと思います。

gaijin_21
質問者

お礼

ありがとうございました! 会議で 話しあうんですかね? 新担任は、かなり前に辞令があるんですかね? 小学生から、リーダーシップを判断・・・ なるへそ・・・

  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.1

クラス替えの方法を先生経験者に聞いたことがあります。 まず、同じクラスにしておいたらやばい者を離す。 体力的、学力的に偏りの無いように調整する。 多少、先生の好み。 同じクラスにしたらやばい者は、保護者からの陳情もあり。

gaijin_21
質問者

お礼

ありがとうございました! 会議で はなしあうんですかね? 新担任は、かなり前に辞令があるんですかね?

関連するQ&A