- ベストアンサー
IDEケーブルの作り方
PCの静音化を進めています。 ハードディスクを2台つなげる必要が有るのですが、そのうちスレーブ側はベイに取り付け必要な時のみ起動すべくスイッチでオンオフできるようにしました。マスター側は、5インチベイには取り付けず、ケース内の奥に押し込み、モータの音を遠ざけようと考えてます。そうしたときにマスターとスレーブとの間隔が開いてしまうため、市販のIDEケーブルでは対応できません。パーツを購入しケーブルを作成しようと思っていますが、パーツ屋のオヤジが不親切で、どんな物を買えばいいか教えてくれません。 どんなものを購入すればよいか、また作成する上での注意点などございましたら教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
勿論、自作する事は可能です。 フラットケーブルの「切り売り」と「コネクタ」を売ってる店があるはずです。 ただ、IDEは規格があって、それ以外の動作は保証されません。 事実、たまに市販品でも規格外の長さの物がありますが、動作が不安定になる事があるようです。 マザー側***************スレーブ****マスター 規格は 全長は約457mm(18インチ) 長い部分が約305mm 短い部分が約152mm SATAは「1対1」でしか接続できませんが、長さはかなり長くできます。 最大1000mm(1M) 根本的な解決にはなりませんが「ATAボード」から接続したらどうですか? もちろんSATAでも構いませんが、変換コネクタ一式とケーブルが必要です。
その他の回答 (5)
- g_dori
- ベストアンサー率47% (330/699)
市販の規格外IDEケーブル(90cm)でも使えないんですか? そこら辺で売っているので確認済みかもしれませんが・・・ http://www.clevery.co.jp/parts/10903.htm 60cmのIDEケーブルでもかなりのマシンで不具合が出ているのを知っていますので、お勧めはしませんが・・・ 以前の質問で究極の静音化(PCを部屋の外に出す)というものがありましたので、参考に貼っておきます。
お礼
[究極の静音化] 非常に参考になりました。IDEケーブルの件は今回いただいたアドバイスにより、ATAボードを購入し対応しようと思います。あまり不安定になるのはやはりしんどいですから。 究極の・・・とまではいかないまでも、静音化に向け研究と努力をしてまいります。またよろしくお願いします。
- Mitz
- ベストアンサー率65% (2863/4366)
自作用キットとして、以下のような製品があります。(参考URL) ですが、ケーブル、コネクタはATA/33用の40芯タイプのようです。 加工には専用工具が必要です。(フラットケーブル圧着工具)
お礼
アドバイスありがとうございました。そうですかやはり工具もあるんですね。ちょっと挑戦してみます。
- O_Denwa
- ベストアンサー率26% (46/172)
自作方法ってのは知りませんが、 IDEケーブルの長さが足りないというだけなら、 延長IDEケーブルを使ってみてはどうでしょうか?
お礼
アドバイスありがとうございました。その延長ケーブルを秋葉原で探したのですが見あたらなかったんですよ。やっぱり延長ケーブルがあるのですね。もう少し根気よく探してみます。それでなければ作るしかないですよねぇ~。
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
>>パーツ屋のオヤジが不親切で、どんな物を買えばいいか教えてくれません。 それは自作できないからです。 IEDの様に高速なIOのケーブルは長さの制限もありますし 50本のラインが誤差1mm以下以上の精度で結線しないと IOエラーが起こり使い物になりません。
お礼
アドバイスありがとうございました。みなさんからのアドバイスを参考にいろいろと挑戦してみたいと思います。
- kosa
- ベストアンサー率25% (379/1464)
この際に思い切ってシリアルケーブルにしてみては? シリアルATAですね
お礼
アドバイスありがとうございました。勉強不足ですみません。シリアルATAというのはマザーボードが対応している必要はないのでしょうか? 私のPCはもう3年くらい前のマシンで、当時のハイスペックマシンも今ではショボイものとなっております。そろそろ買い換えも検討しておりますが、ノートPCのローンが終わるまでは辛抱しようと思っています。HDDも120Gのものを先日購入しましたが、BIOSが対応していなくて、やむを得ず32Gとして使用しているような次第です。次期自作PCの時には晴れて120Gとしてよみがえることでしょう。それまでにいろいろと勉強します。
お礼
フラットケーブルの「切り売り」と「コネクタ」を売ってる店は見つけたのですが、同じようなものがたくさんあって、みな少しずつ違っている(形状とか金額とか)んですよ。 なるほど、やはりそういう長さの規格があるのですね。勉強になりました。 ただ、愚かなことかもしれませんが、動作が不安定になるリスクを負ってでも静音化を追求したいと考えております。アドバイスありがとうございました。