• ベストアンサー

浮く事のつらさ    友人を助けたいです

大学生のものです。高校の時の友達が別の大学に通っているのですが、 大学で浮いてしまっているようです。彼は高校時代にいじめを受けており、「東京に行けば、何か変わるかも。生まれ変わりたいんだ」と言って、地方から上京しました。そこでもまた、同じような事になっているようです。話によると、学内を歩いていると、一度も話した事も無い人が、自分の名前を知っていたり、明らかに自分のことについてヒソヒソ話(陰口?)をしているようです。彼は生まれつき医者から「この子は大きくなるよ」と言われたほど体が大きく、体重は100キロ以上あります。そのことについても、周囲から注目を集める所以かもしれません。 でも、体質だからしょうがないですよね?何度もダイエットを試みても 全く痩せないそうです。 日本の中心で、日本全国から沢山の人が集まる東京で、環境が変わったのに、昔とかわらない・・・彼は、もう学校にいきたくないと大学を約2年間休学しています。 私は友達として、どうにか彼の力になってやりたいのですが、どうすればいいのでしょうか?「気にするなよ」といってやっても気休めにしかならないし、なかなか難しいです。どこか遊びにでも連れて行こうとしても、精神的に病んでしまい、外出したくないみたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dio_world
  • ベストアンサー率21% (35/166)
回答No.3

「学校の時間になると、起きれない」 「学校の近くを通るだけで、気分が悪い」 などの症状があれば、 一度、心療内科を受診されてみてはいかがでしょうか? 近所なら、あなたも同伴して友人の体調を確認してあげてください。 痩せて立ち直るようには思えませんが・・・

その他の回答 (2)

noname#100018
noname#100018
回答No.2

ご友人自身による心の変革。 医療機関の指導の下、ダイエットが良きに思う。 それには、ご友人の家族が、支え助けるべきことなり。 食生活が、大変だと思う故に。 pawer1220さんあなたは、見守ることしか出来ないと思う。 下手に声を掛けるは、ご友人を傷つけることになるべし。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.1

私は昔、重度障害者の人にこういわれたことがあります。 「わかったふりならするな」と。 当時は怒りましたが、今になれば「当たり前」のことですね、そんなの。 同情は何も作らない。 介護をするつもりで、教えてもらっていたのは私だったわけです。 さて、友人さんは「何を見せてくれる」のかな?。 体型を気に病んでいるようなら、逃げるだけならば場所は限定されてしまうから。 彼が自分が「こういうやつなんだよ!」と訴え出る…行動を起こし、周りがそれに注目し、何かを感じ、何かを得る…それで初めて彼は認められるんだからね。 そういうものさ、他人というのは。 社会というのは、お金だけじゃない「自分の利」というものを感じ受け取って、初めてその対象に賞賛を送り、尊敬の念を払う。 私が障害者の人から受け取ったのは「己のエゴと、社会常識の誤り」だった。 私は彼から「目」を頂いたことになるね。 彼はどうかな?。 そして…君はどうする?。

関連するQ&A