• ベストアンサー

なぜゲーム会社は3Dレーザスキャナを使わない?

下のページに載っているような「長距離型3Dレーザスキャナ」を野外に持っていって 木・草・建築物をスキャンしてやれば 低コストでPS3対応実写系3DCGの製作が行えると思うですが、 実際のゲーム製作現場において あまり使われていない(室内での彫刻スキャンのみ)のはなぜなのでしょうか? http://www.krcnet.co.jp/tech/tech_3Dlaser01.html やはり3Dレーザースキャナの価格が高いからなのでしょうか? これを使えば、PS3対応ゲームの制作費も低く抑えられると思うですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

・そこまでリアルさは追求されない ・どうせポリゴン数を落とす作業が必要(リアルさはレンダリング、シェーディング、テクスチャでカバーできる) ・見易さを追求するためにデフォルメする場合がある ・自前でモデルデータを用意した方が早い ・人件費を掛けた方が安い

melmel5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.2

ポリゴン数の制限があるので、リアル取り込み系はポリゴン数が多くなり好まれません。 ちなみに地形や木や草などは必要なゲーム用のポリゴンデータを自動生成してくれるソフトがプロ用に販売されていますので、コストは従来ほど掛からない状況になってきています。

melmel5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A