• 締切済み

3DTVでPS3の3Dゲームをプレイしたいのですが

これから3Dテレビの購入を考えてるのですが、 今、非常に悩んでいるのが、 アクティブシャッター方式と偏光方式のどちらの方が PS3の3D立体視対応のゲームをプレイするのに向いているのか、 そもそも2つの方式とも対応しているのか、を教えてください。 2つの方式で3Dゲームを体験したことある方、 是非、体験談をお聞かせください。 ちなみにSONY「ブラビア」とLG「シネマ3D」が今現在、 候補に挙がってます。

みんなの回答

  • ROM_
  • ベストアンサー率51% (48/93)
回答No.1

一般的に言われている傾向としては、 偏向方式: ○明るい ×画質が良くない アクティブシャッター: ○画質が良い ×暗い とよく言われていますね。 また、下記URLを見る限り、PS3で遊ぶにあたり3Dの方式には左右されないようです。 http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1203/~/%22ps3%22%E3%81%A73d%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%92%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%80%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F 一応、店頭でBRAVIA(アクティブシャッター方式)を使って三国無双6を遊びましたが、確かに若干暗く感じました。個人差はあるかもですが。 偏光方式は体験したことが無いので、ちょっとわからないです。

dandyhayashi
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 大変参考になりました。 画面の明るさを取るか、画質の良さを取るかの 究極の選択を迫られそうですね。 また、何か新しい情報があれば、小さなことでも結構ですので、 投稿、よろしくお願い致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A