- 締切済み
女性の方が平均年収が低いのは何故?
http://sala-c.com/nensyu/ を参照したのですが、女性の方が一貫して平均年収が低いのは何故なのでしょうか。 女性の方が出世できないからですか? それとも何か他に理由があるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shu-hikaru
- ベストアンサー率51% (110/214)
一度退職し、数年経過してから再就職した女性も数に入っているのではないですか。そのような場合、男性と同年齢でも就業年数は短いのですから賃金が安いのは致し方がないと思います。 公務員の場合、就職に年齢制限が有り、一度退職してしまうと再就職できないので上記の対象にはなりませんが、育児休暇などを取得した場合は就業年数のカウントに影響が生じるようなので同条件、同期入局の人よりは収入が少ないのではないでしょうか。 男女の問題は奥が深いですね。男女平等を職場で力説する女性ほど、家庭では男女平等ではなかったりして。後輩の女性を見ていてそう思いました。 私は42歳技術職、母子家庭のためも有り、人事課には同期の男性社員よりも後回しで良いから比較的楽な業務に就かせて欲しいとお願いしているのに願いが叶いません。
- zumichann
- ベストアンサー率39% (892/2250)
現代では、基本的に同じだけの仕事をしていれば給料は同じです。 家庭のために時間を優先する(労働時間が少ない)人が女性には多いからでは? 男女ともに「世帯主であること」を条件にサンプリングしたら、また違ったものが見えてくると思います。 あとは、社会人になるにあたって、長くは続けられない、もしくは自力で一生は食べていけない収入の仕事を選ぶ人は、女性のほうがおおいと思います。
- PYPE
- ベストアンサー率24% (35/144)
仕事を通じて産み出す価値の落差に対する社会的評価です 公務員の場合の評価は如何なものか日頃から疑問に思うところです
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
経験に基づいた推測ですが、女性は年齢が上がるにつれて、主婦業、育児、介護で忙しくなり、高い定収入が望める仕事には就いていられなくなるからでしょう。主婦業、育児、介護が忙しくなるのは、それをサポートするシステムが不足しているうえに、夫の協力もさほど望めないからです。夫の協力がさほど望めないのは、夫が仕事で忙しくなるからです。また、夫は世帯主として家族手当などを受け取るので、その分、年収も高くなります。 雇用主もそうした社会の流れを見越して、女性には、たとえ独身でも重要な仕事を任せず、その分、男性を出世させる傾向があります。女性の中にも、流れに甘んじて出世を望まない人が少なくないと聞きます。 一番格差が低い20代前半は、男性の場合、肉体労働などが可能だという面もあるのではないでしょうか。あとは、短大卒女性の初任給が四大卒男性の初任給よりも低いからでしょう。表で30代前半女性の年収が一瞬高くなるのは理にかなっていて、ここまで頑張って働き続けている女性は、それなりに雇用主に見込まれるのです。それがまた年齢とともに、冒頭の流れに入っていきます。 もちろん、表はあくまでも「平均」年収ですから、中には、同じ職場にいながら、同期の男性よりも稼ぎ、出世している女性はいます。
公務員だと男女で差をつけたりしませんが、民間の会社では男女差をつけるところが多いのではないでしょうか?