- ベストアンサー
水道水のカルキを取る方法
水道水のカルキ臭いのが嫌で、いつも麦茶を作ったりする ポットに入れて、半日以上置いてから使うのですが、 この時蓋をしていると、イメージ的にカルキが 抜けないような気がして いつも、蓋を取ったままにしています。 埃が入るのを避けるため、一応蓋をちょっと乗せておきますが 床に置いていると、何度か足に引っ掛けて 倒して水浸しになってという事があります。 蓋をしても、カルキ臭いのを取る事には 実は関係ないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
水道水は雑菌の増殖を抑えるために、塩素又は次亜塩素酸塩等が添加されています。 水道水を密閉容器に入れた場合、塩素が逃げていかないため、いつまでも塩素が残ってしまいます。 この事は悪い点ばかりではなく、緊急時に備えて水を保存しておく際に、密閉容器を使うだけで、水が腐り難くなると言う、利点もあります。
その他の回答 (3)
- neneko2005
- ベストアンサー率57% (609/1053)
お金のかからない生活の知恵的カルキ抜きですが (1)竹炭を入れる (2)ビタミンCを1リットル当たり耳かき半分程度入れる (粒なら砕いて置いてから使う)味にはまったく影響なし。 煮沸の光熱費よりも安く、即使えます。 竹炭なら20分程度。ビタミンCなら即。 どれも100円ショップで買えますし、結構長く使えますよ。
お礼
ありがとうございます。 たかが1円されど1円! 最近、節約にはまってしまって! 精神力の限界に、快感を覚えてしまったので 使わないでいられる事には、 お金は一切出さないんです。 まあ、その基準も個人差で、価値観の違いなんでしょうけど。 私的には、ポットや鍋に入れておく以外、1円も出せません。
- goldfish49
- ベストアンサー率28% (4/14)
沸騰させたらかなり飛ぶので、そんなに気にはならないような気もしますが 最近は微生物浄化の技術が大幅に向上しました。地区によるのかも知れませんが、たとえば葛飾浄水場なんかは、日本一水がまずいとか言われ続けたので、職員の方がかなり根性をだしたようで朝のシャワー以外はほとんどまったくカルキの臭いはしませんが。。。 ここからは、少々専門的な話を。。 断言しますが蓋をしたままだと絶対にカルキは抜けません。 水道水は消毒のために微量な塩素等が溶け込んでいます、ご存知のとおりそれがカルキの成分です。しかし、それは水とあまり仲良くないんですね。隙あれば水の中から逃げ出そうとしています。 要するに極端な話、炭酸水を想像していただければ良いかと思います。 蓋を開けた瞬間炭酸が逃げますよね。当然、圧力などは大幅に異なりますが、要するにカルキはCO2みたいなものです。 だから、もし蓋をしたままカルキ抜きしたいのであったら、塩素等が逃げられるだけの十分なスペースを確保してやる必要があります。 一方、その方法では、水面上に多少なりともカルキと触れ合うスペースができてしまうので完璧には抜けないのかもしれませんが。。 長くなってしまいましたが、一番お勧めのカルキ抜きの方法は沸騰させることです。これなら、ホコリが混ざることもないし、なにより、塩素抜きに半日もかける必要がありません。足でけってビショ濡れになることもないでしょう。 でも、あまり贅沢をいったら水道局の方が可哀想ですよww 日本の浄水技術は世界一といっても過言ではないかもしれません。 たとえば、ロシアで水道水をそのまま飲んだら、伝染病にかかって死にます。これは本当の話ですww てか、水が無料で出される国は日本ぐらいですよ。 海外ではwaterはミネラルウォーターと同格とみてよいでしょう。当然ほとんどの国で有料ですww
お礼
イメージしてた通りですね。 炭酸飲料のスクリューキャップを締めてるイメージでしたが。 色々お話しありがとうございます。 結局蓋をせずに、気をつける事にします。 多少の埃は、気にしません。 料理中床に落ちたもやしも、拾って洗って味噌汁に入れちゃいますし、 食事中床に落ちたのも、拾って食べちゃいますし 公園で子供が、ポテトチップスを落としたら・・・ 誰も見てなかっらた、フゥッーとして食べちゃいます。 エコエコ!!
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
質問の趣旨からは少し外れますが、別の方法はいかがでしょうか。 たとえば、 ・浄水器を使う。 ・一度沸騰させる。 ・ミネラルウォーター、イオン水などを使う。
お礼
ありがとうございました。
補足
せっかくのお答えですが、 3点とも存じていますが 少しでもお金がかからいように、心がけているので・・・
お礼
やっぱりそうですか! 非常用ならいいのですが、 料理用で、半日から1日置いておくと、 全然臭わないんですよね。 浄水器や一度沸かすとかありますが、 これが一番エコかなと! 倒さないように気をつけます。