- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嘘つき教科書)
嘘つき教科書とは?教育出版平成16年検定済み教科書の内容について
このQ&Aのポイント
- 教育出版平成16年検定済みの教科書には、100年前から現在までの世代を表す表現がありますが、その表現に矛盾が見られます。
- 例えば、電動鉛筆削り器の登場時期について、教科書では「昭和30年代後半に入って改良が進み広く普及していく」と記載されていますが、これは40年前~30年前の世代にも該当する情報です。
- また、かまどの使用時期についても矛盾が見られます。教科書では100年前にかまどが使用されていたと記載されていますが、実際には80年前~60年前の世代にもかまどが存在しました。なぜこのような表現となっているのか、根拠が気になります。先生方はこの点についてどのように考えているのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.ofmaga.com/rekishi/rekishi3.htm このサイトの方が間違っているね。 20年前ですら電動の鉛筆削りは高価で裕福な家庭の子しか持っていなかったよ。
その他の回答 (2)
noname#195426
回答No.2
>ならば、40年前~30年前に(おとうさん・おかあさん)10年前~現在”(私たち)と両方に書くべきではないでしょうか。 改良が始まって普及していく時の事をいってんじゃないの? つまりスタート地点。この当時はこの世代でしたって事。 >それに、かまどは1950年前半まで使われているが100年前に(ひいおじちゃん・ひいおばちゃん)載っているだけで80年前~60年前(おじいちゃん・おばあちゃん)にも載せるべきです。 かまどを一般的に使ってた時の事をいっているんじゃないの? 今でもかまど使ってますよ。旅館に泊まったとき使いましたし・・・
質問者
お礼
かまどを一般的に使ってた時の事をいっているんじゃないの? ではもっと昔の方が一般的に使ってた時じゃないんですか。 何せ古墳時代頃からあった物ですからね。
- oldpapa70
- ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.1
今どきの先生はマニュアル(トラの巻き)通りに教えないとしんどてやっとれんのと違いますか? 何が忙しいのか知りませんが忙しい忙しい・・・いじめや生活相談で家庭訪問やそっちの方が忙しいとか??? そのうち教科書検定された方からよい回答があることを期待しましょう。
質問者
お礼
そうですね。 これから、10年ほど後の教科書はどうなるんでしょうかね。
お礼
へぇー。そうなんですか。 回答ありがとう。