- ベストアンサー
「食用獣肉」といいますか?
牛肉、豚肉、鶏肉、馬肉などをまとめてさす日本語は、食用獣肉を使いますか。特に役所や規制法などでは、それ以外の用語もありますか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「食用肉、鶏肉、または魚肉の場合は…」でも良いのですが、 一般的に使われる「食用肉」は「鳥を含む動物の肉」の意味なので、 「牛肉、豚肉、鶏肉、馬肉、羊肉、鯨肉」の意味も含まれています。 しかし、「魚肉」の意味は含みません。 生物学的には、魚も動物に含まれますが、 食品としては、魚は動物に含まれません。 (鯨は陸の動物(哺乳類)が海に進出し進化した物なので「獣」の部類に入ります。 鳥も恐竜(爬虫類)が進化した物なので、広義で「獣」に含まれます。) 「食用肉または魚肉の場合は…」とするか、 「牛肉、豚肉、鶏肉、魚肉」と個別に表現するか でしょうね。 魚の場合は 「活き魚・活魚」-生きた状態の魚 「鮮魚」-死んでいるが未加工の冷凍・冷蔵保存状態の新鮮な魚 「(魚の)切り身」-鮮魚を切断・解体した状態 「魚肉」- 専門的には、骨、内臓を除く、魚の可食部分(筋肉部分)を表します。 一般的には「擂り身(mince)」の意味で使われています。 例 魚肉ソーセージ 魚肉ハンバーグ 専門用語として「食用魚」=「魚肉」と表現しても、間違いでは有りません。 一般的な表現としては、「食用肉または魚の場合は…」のように、 「魚肉」とは言わず、単に「魚」と表現します。 例 △ 魚肉料理 魚肉を調理する ○ 魚料理 魚を調理する
その他の回答 (1)
- kentaulus
- ベストアンサー率60% (1064/1746)
「食用獣肉」でも意味が通じますから理解できると思いますが、 ほとんど使われていません。 一般的には「食用肉」または、短縮語の「食肉」を使っています。 http://nichiju.lin.go.jp/mag/05801/06_3.htm 生きている食用動物の場合は「家畜」や「産業動物」と言います。 ちなみにペットは、「愛玩動物」と言います。
お礼
ありがとうございます。 翻訳に使うのですが、鶏肉や魚の肉と並べて使う場面です。「食用肉、鶏肉、または魚肉の場合は…」という表現で理解できますか?
補足
ありがとうございます。 日本語での用法はよくわかりました。私の語感ともよく一致いたします。こうして順序だって説明を頂けると、整理がつく上、確信を深めることができます。本当にありがとうございました。 目下の悩みは、原文にmeat, poultry, fish, cheese, or eggsとありまして、鶏肉(及びその他の鳥の肉)と区別して食肉を一語で表現する必要があります。この部分だけでしたら、「食用肉、魚…」でよいのですが、他の部分で、鶏肉を含まない食肉の意味でmeatの語がつかわれているので頭を抱えているところです。 これは、英語カテの方がふさわしいかとも考えます。この質問はよいお答えを頂いたので、改めて英語カテで質問し直そうと思います。 本当にありがとうございました。またよろしく!