ベストアンサー 秘書検定の英語名を教えてください 2003/05/13 07:22 英語のレジュメに書くのに、秘書検定の英語名がわからず 困っています。 よろしくお願い致します。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#3712 2003/05/13 08:20 回答No.1 Secretarial Skills Test, 1st Grade (2003) ”1st”の部分は、ご自分の級に応じて”2nd,3rd"の様になります。最後の括弧内は、取得年を記入します。 因みに御存じかもしれませんが、 英検は、”STEP English Proficiency Test" 準1級などミッドグレードの場合は、"Pre-1st Grade"の様に記述するようです。 以上、アルクの”履歴書と面接の英語”のサンプルレジュメを参考にしました。 質問者 お礼 2003/05/19 00:56 わざわざ調べてくださったんですね! ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア職業・資格その他(職業・資格) 関連するQ&A 秘書検定 こんばんは!takochikoと申します。 6月19日に行われる秘書検定を受けようと考えています。 その次の週の26日にAFTの色彩検定も受ける予定です。 優先順位としては・・・ (1)色彩検定 (2)秘書検定 です。 秘書検定を受けたことのある友達に秘書検定を受けることを話したら、 「3級は簡単だから2級と併願したら?」とアドバイスをくれました。 どちらの検定も初めて受けるので、不安がいっぱいです。 同じ月に2つの検定を受けるので、秘書検定は3級のみにした方がいいのでしょうか? ちなみに独学で土日中心にのみ勉強する予定です。 秘書検定について 秘書検定について 教えてください!! 秘書検定準一級をとろうと考えているものです. わたしは静岡県在住なのですが、秘書検定の面接試験は静岡県でも受けられますか? 教えてください. 秘書検定 秘書検定は 秘書検定 http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/index.html と 全経の秘書能力検定 http://www.zenkei.or.jp/ がありますが、どちらの秘書検定を取得した方が 企業などから評価を高く見られるのでしょうか? ちなみに2級から受験しようかと思います。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 秘書検定2級について こんばんは。 私は11月の秘書検定2級受験のために秘書検定の勉強をしている者です。 質問なんですが、秘書検定2級の合格点というのは何割程度なのでしょうか?? また最後の方の問題の記述問題というのは、どのような点数配分となっているのでしょうか?? 教えて下さい、お願いします!! 秘書検定 もう30代になる男が秘書検定三級を受けるのは控えたほうがいいですか?比較的すぐに取れる資格を探してます。秘書検定は女子が多いようですが。 秘書検定 10年以上前に秘書検定3級をとりました。 これから秘書の仕事を始めようと思っていますが、ずいぶん前のことなので、秘書検定を持っている証明というか、合格証みたいなものはありません。 会社は、証明するものを必要とするのでしょうか?それとも、会社の方で調べるのかな?それか、履歴書に書けばそれで十分なのでしょうか? 教えてください。お願いします。 秘書検定2級 秘書検定2級はどれくらい勉強したら取れるでしょうか…? 私は、今、漢検2級を今月23日に控えており 漢検の勉強しています。 私的に漢検2級が終わり次第 秘書検定2級の勉強をはじめようと思っています。 だいたい11月から勉強することになりますが それでは、遅いでしょうか?? ちなみに、今まで秘書検定は受けたことがありません。 甘い考えですかね…? 2級の参考書の問題を見て、続けて3、4問正解したんで 2級いけるかな~?なんて思ってるんですが… 秘書検定の有効期限について こんにちは。 秘書検定の有効期限についてお聞きしたいのですが、何年間有効かご存知のかたがいらっしゃれば、教えていただけますか? また、一般的に履歴書の資格の欄に記載してもよいレベルは、秘書検定何級からでしょうか? よろしくお願い致します。 秘書検定2・3級 私は2月に秘書検定2・3級を受けます。 以前秘書検定を受けた方々に質問なのですが 印象に残ってる問題やこれは覚えておいた方が良いよ、などありますか? また皆さんは、どのような勉強方法をしていましたか? 秘書検定を受けようと思っています。 事務職で10年ぐらいの経験です。 これから転職するというよりも 自分自身のスキルアップのために (知識やマナー等のために) 秘書検定を受けようと思っています。 しかし年齢が40代後半なため 少々 恥ずかしい感じがあり ちょっと躊躇しています。 40代後半のおばさんが 秘書検定を受けようとするのはおかしいでしょうか? 秘書検定が受かったら 日商PC検定も受けようと思っています。 (こちらは年齢的に恥ずかしくないので) 秘書検定 秘書検定 今、現場事務員として働いているのですが、例えば上司からコピーとりを頼まれた時に、原紙がホッチキスとめになっていたので、コピーした分もそうしたら「こっちは別にしなくていいんだよ」と言われ、その次に頼まれた時にしないでいたら「こういうのはとめといて欲しいんだけどなあ」と言われてしまいました。 こういうのって、やはり上司の気持ちを読む能力というか、やはり秘書検定などの資格取得とかを目指して勉強した方がいいのでしょうか? 秘書検定って持っていたら、実務で役立ちますか? 秘書検定 秘書検定とはどのようなことを学ぶ検定ですか? 筆記試験だけではなく、何か実技試験もありますか? キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 秘書検定2級 転職 秘書検定2級 転職 私は33歳の女性です。 大学を卒業以来、編集関係の仕事をしてきました。 ふとした理由から、秘書の仕事に興味を持ちました。 出来れば1年程度のうちに転職を考えています。 今年の冬に秘書検定2級を受け、資格は1級まで取るつもりで勉強を始めました。 (1)秘書業務未経験の30代でも、秘書への転職は可能でしょうか? (2)英語が流暢(英語圏の大学を卒業なことや通訳の経験があるなどはプラスのポイントになり得るでしょうか?) (3)秘書の女性は皆さんきれいな方ばかりですが、外見を重視されるのでしょうか? (4)半年ほどでも実務経験があったら、転職の足しにはなりますか? ご経験をお持ちの方や、身近にそうした方のいる方がいらっしゃいましたらアドバイスのほどをお願いします。 秘書検定について 他の方の質問を拝見していて、秘書検定の一級は筆記試験、面接試験のほかに英検、簿記、ワープロ検定等の指定された資格の中から二つ選択して取得しなければ合格にならないと書かれていました。 秘書検定のホームページを見ていたんですが、それらしい事を発見することができませんでした。 どこのサイトにそのようなことが書かれているのか教えてください。よろしくお願いします。 秘書検定か漢字検定 今、高校3年で、6月にを受けたいと思っています。 秘書検定は1度も受けたことがありません。 もし秘書検定を受けるとしたら、3級から受けた方がいいでしょうか? それとも初めから2級でも大丈夫でしょうか? あと、漢検と秘書検の受験日が近いようなので、今回はどちらか1つ受験して、もう1つは次回にしようかと思っています。 漢検は2級を受けるつもりなのですが、漢検と秘書検、難しいのはどっちですか? また、おすすめの検定本がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 秘書検定について 秘書検定2級を独学で受けようと思うのですが、これはいい!!と思うテキスト、問題集があったら教えて下さい!お願いします。 秘書能力検定と秘書技能検定・・・??? こんばんは。私は大学二年の女子です。 先日受けた宅建に合格し、また何か資格を取得しようかと思っています。秘書検定は一般人としてのマナーも身につくときいたので、受けてみようと思ったのですが、資格のサイトで調べると、公的資格の「秘書技能検定」と民間的資格の「秘書能力検定」というのがありました。 どちらを受けたらいいか、わかりません。就職のために、今から勉強を始めるとしたら、どちらの検定の何級あたりがベストなのでしょうか。 初めてで何もわからないのでどなたかアドバイスお願いいたします。 秘書検定 こんにちは。私立大学経営学部に通う2回生です。 就職のことや、社会に出てからの常識を知っておくという意味でも、秘書検定を受けようと思っています。今まで秘書検定は勉強したことがないのですが、3級から受けるのがいいのか、2級に挑戦してもいいのか悩んでいます。 過去の質問を見ても、3級から受けた方がいいという意見もありましたが、実際2級から受けるのはやはり難しいのでしょうか??ご意見をよろしくお願いします。 秘書能力検定と技能検定 秘書検定を受けようと思っているのですが、「秘書技能検定」と「秘書能力検定」では、どのような違いがあるのですか?社会人ではどちらの資格を持っていた方がいいのでしょうか? 秘書検定3級を持っている方へ はじめまして 秘書検定を受けようかと迷っている大学2年生です 理由は秘書検定の問題をみると、秘書にならなくとも社会に出るうえで重要な知識の勉強ができそうだと思ったからです 現在私は公務員の試験に向けての勉強と学校の勉強、部活をしています 秘書検定3級は難易度はそこまで高くないと聞きますが 2月の試験(現在11月中旬)に間にあうくらいの問題なのでしょうか? HPによっては学校に通いましょうなんて紹介しているページもあるので 皆さんはどのくらいの期間、どのくらいの勉強量で受かりましたか? またどんな問題集を使いましたか? okwebで検索したのに出なかったので(見つけられませんでした) 宜しくお願い致します 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 職業・資格 弁護士行政書士司法書士社会保険労務士(社労士)公認会計士宅地建物取引主任者(宅建)保育士・幼稚園教諭旅行業務取扱管理者薬剤師・登録販売者調理師・管理栄養士建築士美容師・理容師医師看護師・助産師教員・講師国家公務員・地方公務員簿記情報処理技術者Microsoft認定資格TOEFL・TOEIC・英語検定介護福祉士・ケアマネージャー接客・販売士ファイナンシャルプランナー(FP)自動車・運転免許その他(職業・資格) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
わざわざ調べてくださったんですね! ありがとうございました。