• ベストアンサー

僕はもう望み無しですか。

自分は調子に乗って社会をなめていた、落ちこぼれです。 中学までは勉強熱心だったもので、県内二番目の進学校の高校に進学しました。 しかし2年になると同時に中退しました。父親がプロベーシストで、私が音楽業界をなめてたのもありますが、バンドの夢がありました。プラス勉強燃え尽き現象みたいなのもありました。いわゆる「グレ」ですかね。 しかも親父が結構ヒッピー的な人間なのもあり、当時「出世コースなんてクソだ!俺はバンドでビッグになるぜ!」とのたまう僕に対して、「そっか。じゃ好きにすれば。人生後悔しないように好きなことやれ。」と大して反対されなかったのも今になってみれば結構大きな影響だったような気がします。なんせ夢に酔うだけの世間知らずだったわけですから。親父にそんな事言われて余計調子乗って突っ走ってしまったんだと思います。 ただ、もちろんそのかわり手前でケツは拭けとの事ですので、ガソスタでバイトして家を出て、東京で一人暮らしして不動産の営業マンしながらバンドを始めました。 一応17歳だったので賃貸の保証人にだけはなってくれましたけど。 仕事は色々やりました。飲食のバイトから保険の営業やら、怪しい仕事を経営したこともあります。 気づいたら22歳に。バンドは全く眼が出ず、それどころかそんなことも忘れ、儲かる商売に溺れて毎晩キャバクラ豪遊するただのDQNになっていました。 いつの間にか「音楽」という大儀すら忘れていました。 色々あり全て失ったとき、遅すぎるのですが22歳でやっと我に返りました。 結婚していく友達や年老いていく両親を見て、僕も一生続けれる定職をもちいっぱしの大人になりたい。とやっと現実的に考え始めました。 まず音楽で食うのはすっぱり諦めました。全く未練もありません。逆に趣味として楽しんでいこうと思います。 とりあえず「こんな不安定な人生は嫌だ。まともな職業について普通の人生を送りたい」というのが出発点だったのですが、何をすればいいのか全くわからず困りました。 とにかく、何もないけど英語が少しだけ得意だったので、迷ってる暇あったらとにかく海外へ行こうと思い、金貯めてアメリカへ語学留学しました。 去年帰国し、春から専門学校行こうと思ったら高卒すら持ってなかったのでアウトでした(苦笑)。ので今年は高卒認定を取り、英検やTOEICを受けながら来春からの専門へ備えています。 今の私のめさずところは、貿易系の就職口です。体力に自信がないので、一生続けるにはやはり背広系が良いと思いました。 不安しかないながらも、とにかく自分に言い聞かせてるのは「30までには車の一台も買えるようになっておこう。」というイメージです。 この就職氷河期のなか、大卒でも新卒でもなんでもない25歳の僕が少しでもあがいてイメージに近づくには、専門学校が近道だと思いました。(学費が高いですが・・・) 専門学校へは通関士を取りに行きます。かならず取ります。 今現在の資格は、TOEIC850、英検準1級、ワードエクセル各3級と自動車くらいです。 学校では他に貿易実務等も狙おうと思ってます。 長々と書いてしまいましたが、こんな僕でも未来はあるでしょうか? 2年後27歳で専門卒で実務経験もない野郎が、「背広着て人並みの企業に入って車でも買うか」なんて夢見るのはうぬぼれも甚だしいですか?? 今はおなじ境遇の人間が居なく、孤独なので、自分が高望みしてるのか、悲観しすぎてるのか、すらわからないです。 今の自分はどのような階層、位置にいるのでしょうか? 希望は持てますか?それともかなり厳しいと思ったほうが良いでしょうか? 「25歳にもなって!さっさといますぐ就職しろ!」と言って下さる方ももちろん居るかと思いますが、それでも今更ながら少しでも上の待遇を夢見てしまう僕は今だに甘ちゃんでしょうか?? 就職は通関士自体を目指しているわけではありません。とにかく何とかどこか貿易系統の企業にもぐりこみ、5年でも10年でも経験をつんでから、あわよくば待遇いい商社などに転職でも考えれればラッキーかな、くらいの認識にしています。 どんなでもいいので意見をください。厳しいお叱りも甘んじて受けます。自業自得以外の何ものでもないですから。 とにかくここまで冗長な駄文を読んでいただいて本当にありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tech22
  • ベストアンサー率35% (14/40)
回答No.3

これだけ考えがしっかりされていて、社会人歴があるなら、客観的に考えて、可能性はあります。もっとも、厳しいことは間違いありませんので、楽観はできませんがね。古い会社だと『学歴切り』というのが未だにあります。25歳となると異業種への転職のリミットぎりぎりくらいですね。書類選考で落ちる可能性もあります。 むしろ、ご質問主様のように気概のある方でしたら、人間本位、仕事をきちんとやれるか、その意欲があるか、ということを徹底的に考えて人を採る外資系やベンチャー系の方が水に合いそうです。前者は日本に足場を築こうという会社もありますし、英語を生かして仕事もできます。商社だけとなると厳しいでしょうし、手を広げて受けた方がいいだろう、とだけはアドバイスできますね。 > TOEIC850、英検準1級、ワードエクセル各3級 大変立派な成績ですね。某大手商社に新卒で入った某旧帝大卒の友人がいますが、入社時のTOEICスコアは650でしたよ(笑)。商用英語やドキュメントの書き方なんて皆、入社してから学びますし、通関士の資格だって、入社してからで大丈夫です。そもそも、商社や貿易関係の会社でも、通関士の資格自体、どこの部署でも必要というものではないのです。 ご質問主様の年齢でしたら、社会人経験のあるなし、仕事の経験等、コミュニケーション能力が問題になります。怖いのは、職歴に長いブランクを作ってしまうことです。 今、一番まずいのはあなたが主観でチャンスがないと思い込み、動こうとしないことです。それは自らチャンスの芽を摘んでいるようなもの。来年の春までとか期間を決めて就職活動をして、それでだめだったら専門学校に行く、そういう戦略にした方が成功率は上がりそうな気がしますね。 就職試験は芝居のオーディションと同じです。経歴も見られますが、本質は偏差値競争とは違います。優秀な人でも、役に合わなければ落とされます。客を笑わせる三枚目のピエロを募集しているところに、二枚目で主役向きだけどイメージに合わない男が来ても評価の対象外になってしまうのと同じコトでね。あなたに合う役を探す会社もあるかもしれません。 胸を張って色々な会社を回られてください。卑下されることはありません。文章を読んだだけでしっかりされてることは分かりますから。 最後にエールに代えまして希望のある話を。高卒→自衛隊→GEというキャリアを歩まれ、GEでは日本人として初の日本支社副社長を任されたが、かのジャック・ウェルチと事業を巡って喧嘩して退社し、起業したユニークな経営者がいるのをご存知ですか?(株)エルプの千葉三樹社長です。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/kikaku/024/2.htm この本に、彼の半生も書かれてますが、年齢制限の問題で就職に苦労されていたらしいのです。それで、英語が出来ない状況で試験を受けて、人となりを評価されて入社したそうです。http://www.amazon.co.jp/dp/4334031846 千葉社長のときよりも時代は悪くなってますけれども、キャリアパスの選び方次第ではチャンスはあります。私の友人でも、高校卒業後23歳まで飲食店でバイトしてDJを続け、ダメもとであちこちの会社を受け、40社目くらいでワインを輸入するヨーロッパの会社(どこの国の資本だったか覚えてないですが)に採用され、入社7年目でマネージャーになり、去年結婚した友人がいます。

agata1929
質問者

お礼

貴重なお時間を割いて詳細に助言いただき、感謝の言葉もありません。このような自分に対しても励ましのお言葉をいただけているようで、涙が出そうになりました。 ご提示いただいた戦略、全く頭にありませんでした。はなから諦めていた。 専門学校の資金が圧倒的に足りないため、春まではフルでアルバイトを続ける予定でしたが、最悪学生ローンを申請する手もあるので、その戦略、ぜひ考えてみようと思います。 自分の就職戦線での「キャラ」が何となく分かった気がします。これから何度も読み返して、励みや参考にさせていただこうと思います。 千葉社長の記事、非常におもしろかったです。とても励みになります。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.7

この文書が履歴書で職務経歴書で自己紹介書だとすると、型にはまった背広組より自営業のほうが向いているように思います。背広組は途中の経験です。気になるのは、文章にインテリジェンスが感じられないこと。 松下幸之助という人知ってますか?その人の言葉です。 「成功するまで続けたからです。成功するまで続けず、途中であきらめてしまえば、それで失敗である。」 「松下さん、あなたはどうして成功したのですか?」と質問されたときの答えです。

agata1929
質問者

お礼

ありがとうございます。ただただ同意致します。 同年代が一生懸命高校、大学と勉強してた時に遊び呆けていた自分には全く反論する余地もなく、インテリジェンスと表すには正反対の人間ですね。 松下さん(パナソニックの創業者ですよね?)の言葉も、心に染みます。何もかもが中途半端な自分を更に見つめさせられます。 ご親切なお言葉、本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143153
noname#143153
回答No.6

親に頼らず、全部自分でまかない行っているのであればこんな頼もしい人はなかなかいませんよ。 いろんな経験を積めて将来の糧となるんじゃないでしょうか。 年齢的にはある程度の学力もあり、これに資格がつけば問題ないんじゃないでしょうか?ぜひ通関士を目指して欲しいですね。難しいと聞きますが。 まだまだイケますよ。状況は厳しいけれどね。がんばって。

agata1929
質問者

お礼

優しい励ましのお言葉、今の自分には本当に温かく心に染みます。 同境遇の仲間がいない中、落ち込むばかりですが、smile80さんのお言葉を思い出せば頑張れる気がします。 状況は厳しいです。でも、諦めません!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cumaco
  • ベストアンサー率51% (184/360)
回答No.5

25である今なら、まだ頑張れるでしょう。 ただ計画通りにはことは運ばないかもしれませんが。 あきらめなければ、何かしら道は開けていきますよ。 それは執着とはちょっと違いますがね。

agata1929
質問者

お礼

希望のお言葉は、今の自分には本当に支えになります。 もう中途半端に諦める自分は終わりにしたいです。ダメでもともと、やれることは全部やってやるぜという気持ちを持って闘っていきたいと思います。 本当にありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.4

学習能力が無いですね。 「迷ってる暇あったらとにかく海外へ」 行き当たりばったりの楽な方へという考えで、 というかなにも考えていない。 「今年は高卒認定を取り、英検やTOEICを受けながら来春からの専門へ」 また極端から極端へ飛びましたね。 学歴志向ですか。しかしそれはもう手遅れですよ。 年を食い過ぎています。学歴が同じで普通に若い人に まじって採用されるとは非常に考えにくい。 「体力に自信がないので、一生続けるにはやはり背広系が」 背広系に体力がいらないと思いますか。 朝から晩までパソコンをカタカタやってるのはたいへんな 重労働ですよ。 「25歳の僕が少しでもあがいてイメージに近づくには、専門学校が」 すでに述べたように無理でしょう。 「背広着て人並みの企業に入って車でも買うか」なんて 夢見るのはうぬぼれも甚だしいですか??」 貧乏でも背広着て車買うくらいはできます。 なぜ高い地位を望むかわからない。 「今更ながら少しでも上の待遇を夢見てしまう僕は今だに甘ちゃんでしょうか??」 その通りです。 「何とかどこか貿易系統の企業に〔もぐりこみ〕、 〔あわよくば〕待遇いい商社などに転職でも考えれれば〔ラッキー〕」 なんの根拠もない楽観でしょう。 ---------------- が、 ぜんぜん希望がないこともない。 これまで自分が食う分は働いているし さまざまな場で暮らして経験豊富だし、 音楽はプロではなくとも素人との比較では 別格的な技能があるわけです。 もし才能があるならお笑い芸人や小説家を 目指しているはずですがその発想がないのは才能が 無いからで、それにはなれない。 しかし〔話題豊富で音楽が非常に得意な面白い兄ちゃん〕では あるのだから、 たとえば居酒屋に就職してノーマル仕事をこなした上で その街の人気者になるというような人生はありえます。 そうなったら背広組で苦しんでるやつよりは 人生の勝利者と言えます。

agata1929
質問者

お礼

無理やりにでも楽観しようとする自分はとことん甘いですね。 率直なご意見、本当に感謝致します。 背広組があたかも楽な仕事かのような表現をして誤解させてしまった事、お詫び申し上げます。自分にはそんなつもりは無く、オフィス業務ほどストレスやプレッシャーと闘う業務は無いと認識しておりました。ただ体格的に建設や運送などは向いてないと考えたもので・・。 お叱りだけでなく、希望の道も具体的に提示していただいて非常に嬉しいです。本当にありがとうございました。非常に興味深い考え方で、ぜひ参考にさせて頂きたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Siroppu
  • ベストアンサー率52% (13/25)
回答No.2

難しいことは言えませんが、1つだけ言えることがあります! 「諦めたらそこで、試合終了だよ」 諦めてしまったら、そこまでで、何も出来ず、終わってしまう。 だから、諦めず、何事にもチャレンジしてみたらいい。 努力することを惜しまないで。 なんて・・・ そう思いませんか?

agata1929
質問者

お礼

励ましのお言葉、本当に嬉しいです。 ありがとうございます。 周りには同じ境遇の人間はいませんが、SIROPPU様のお言葉を胸に刻みつければ踏ん張れる気がします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

良いんじゃないですか? 私はまだこの年で一攫千金を狙ってますよ

agata1929
質問者

お礼

わざわざご回答いただき、本当にありがとうございます。 とても励みになります。 私も、一度きりの人生、簡単には諦めたくないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A