• 締切済み

水道工事代金を支払ってくれない工事依頼者について。

個人で水道工事店を経営しています。 10月1日に電話でトイレの修理を依頼されました。 10月2日に修理して、請求書(20,000程度)を発行しました。 支払いが無いまま、 10月5日に追加で水道管(宅内)の増設工事(1Fから2F)を依頼され、 10月6日に工事し、請求書(70,000程度)を発行しました。 状況 (1)工事依頼者は株式法人 (2)工事場所は依頼者が事務所用に賃貸しようとしていた賃貸事務所 (3)依頼者に請求の電話をした時の言い分は  「賃貸事務所所有者と自分とで折半で払う」とのこと。 (4)その後依頼者から電話で  「支払いは賃貸事務所所有者が払うので、請求書の宛名を変えて   自分の事務所に届けてほしい」とのこと。 (5)更にその後  「自分は賃貸住宅所有者と会う機会がなかなか無いので   住所を教えるので直接郵送してほしい」とのこと。 (6)賃貸住宅所有者に面識も無かった為、依頼者に  「相手(所有者)は了承済みなのか?」聞いたところ、  「大丈夫」との返答だったので、本日郵送ではなく、  直接所有者の事務所へ請求書を持参しました。  が、留守だった為、今までの内容を付箋に記入しポストに  入れてきました。 (7)結果、本日夕方、帰社して請求書を見た所有者より  クレーム?の電話がかかってきました。 所有者の言い分 ・なんでうちが払うのか? ・所有者の了解も得ずに工事したお宅に非があるだろう? ・支払いは依頼者から取ってくれ 疑問点 ・依頼者は不動産業?のような事をしていて、所有者の所有  している駐車場なども自社で管理していると言っていたが、  所有者は、それは嘘だと言っている。 ・依頼者は自社の事務所として賃貸するとの事で、  水道の工事中、既に事務机やコピー機を運んでいたが、  所有者はそれに対して「勝手に運んでいた」と言っている。  勝手に運ぶのは無理があると思い、所有者に「それを見て  あなたは何も相手に質問しなかったのか?」と聞いたら、  「見た時は荷物のみ置いてあって、人は見ていない。何を勝手  に荷物を運んでいるのだろうとは思っていた。」とのこと。 現在、その賃貸事務所に入る事はできないので、中の様子はわか りません。ちなみに依頼者はまだ昔の事務所にいます。 賃貸事務所所有者に 「うちで設置した配管や湯沸かし器などを撤去する了承を  もらえるか?」確認したところ 「それは全然かまわない」とのこと。 しかし、壁に開いた穴などの補修は必ずするように言われた。 明日、依頼者と話をする予定ですが、依頼者はかなり意味不明 な人で何を言っているかよくわからないようなタイプです。 所有者の言っている事が真実なら、この依頼者は大うそつきです。 長くなりましたが、質問です。 今日の所有者との電話の内容は録音してあります。 明日の依頼者との電話も録音するつもりです。 法律や商法に詳しい方いらっしゃいましたら、 今後私にできる事を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

裁判所に小額訴訟の訴えを出しましょう。 弁護士に頼まなくてもできますので、お近くの簡易裁判所に電話で確認してみてはいかがでしょうか

chappymaru
質問者

お礼

小額訴訟も調べましたが、こじれると通常訴訟になりますよね? 通常訴訟は弁護士をたてなくても大丈夫なものでしょうか? 全く自信がありません。。。 今日電話で依頼者の会社の事務員の方に聞いたところ、 工事した事務所に移転するつもりで荷物を運んだそうです。 ですが、その日のうちに社長(依頼者)が移転を中止したそうです。 事務員の方も詳細はわからないそうですが、 通話内容は録音しました。 ちなみに、録音したデータは証拠になるのでしょうか? 録音方法は、電話機で通話録音→再生してボイスレコーダーへ録音 →レコーダーのSDカードのデータをPCでDVDにコピー・・・です。

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.3

相談料や依頼費用が高いかどうかは、時間と手間に換算してみればいいのでは。 あなたがどのくらいの時間給かを計算してみて、交渉の事前準備や交渉に掛かる時間、解決までの時間などを弁護士費用と比べてみれば。 弁護士に相談して、後は全てお任せならば、あなたは、このことを忘れて他の仕事に集中できますよね。 どうしても、取り戻したいなら、プロに頼むのが一番です。

noname#116235
noname#116235
回答No.2

基本的には、依頼者に請求するしかないですね。所有者は支払う義務は無いと思います。ぐるという事も考えられますが、それを証明するのが難しいです。 所有者の言い分の『所有者の了解も得ずに工事したお宅に非があるだろう? 支払いは依頼者から取ってくれ』はそのとおりです。 まあ、器具を撤去してして良いといってくれてますので、さっさと取り外して、後は泣き寝入りするのが簡単です。請求はいくらでもできますので、依頼者に取り付け費+撤去費+壁の補修費を請求してください。(払うわけはありませんが。) 今後は、忘れずに所有者に工事の許可の確認をするようにしましょう。

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

弁護士に相談することをお勧めします。 おかしな人を直に相手してもらちがあきません。

chappymaru
質問者

お礼

弁護士へ相談した事は無いのですが、ネットなどで見ると、相談料1時間1万円とか書いてありますよね・・・経費倒れしてしまいます。。。

関連するQ&A