- 締切済み
公務員試験・・・考え甘いですか?
現在高校三年生です。 進路は指定校推薦をもらって短期大学へ進むことにしました。 理由は栄養学・経済学に興味があって本当は大学で学びたかったのですが、金銭的理由で四年制大学には進学させられないと両親に言われた事と早く働きなさいといわれ、栄養学・経済学が共に学べ、大学よりも短い短大を選びました。 その短大は栄養士としての資格は取れないところで、就職は事務やブライダルや銀行が多いです。 就職の事を考えると、元々興味のあった地方公務員を短大在学中に受けたいと思いました。選択で栄養学・経済学などの履修が可能なので、学びたい事を学びながら公務員試験の勉強をして、もし合格出来れば中退しようとも思っています。 また今度の期末考査を終えれば冬休みや、授業も午前中授業、週に数回の登校になったりと時間も増えます。 アルバイトをしていますが、それでもかなり時間に余裕があるので公務員試験対策の良い勉強時間になると考えています。 ちなみに地方公務員III種を独学&専門学校などの短期講座で対策しようと考えています。 この時代にこんな考えは甘いでしょうか? 合格は難しいでしょうか?>< みなさんの意見が是非聞きたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
#2です、追加の質問にお答えします。 私の場合は、県の上級(地方上級)・国家2種・地元近くの市役所を受けたかったので、試験対策としてはこの中で一番難関である地方上級講座を受験しました。区分はすべて行政事務です。これで対策を立てれば受験予定のすべての試験に対策できます。部活も吹奏楽団をやっていたので時間が取れないのとお金もかかることから通信教育を地道にやりました。 機関としては「実務教育出版」の講座を受講しました。公務員関係の出版(単行本や雑誌)や通信指導には定評のある会社です。 私自身は経済学部出身なので、経済学と法学・経営学の一部は学校の講座で取っていたこともあり、それなりに有利に働きました。 ただ、結局合格できたのは国家2種だけでした。ちょうど今頃のような経済状況で、公務員の採用枠もかなり絞り込んでいましたので、実際に官庁が決まったのも大学卒業2ヶ月前でした。(国家2種は合格しただけでは採用になりません。各官庁に就職活動をしないといけないのです。) 一口に事務職と言っても、地方公務員の場合は様々な事務職があります。一般的な行政事務から学校事務・警察事務・消防事務などがあります。当然競争率も異なってきます。 いろいろな街の公務員採用情報を確認してみて下さい。
元公務員です。 事務職受験を前提にして回答します。 地方公務員を受験する場合、都道府県+政令指定都市+東京23区とその他の市町村では、受験事情がかなり違ってきます。 都道府県等の場合、上級・中級・初級に分かれていて、基本的に年齢で区分されています。学歴は問わないため、年齢に応じて受ける区分が違ってきますし、区分によって試験問題の専門性も異なってきます。 高卒程度なら、筆記試験は教養試験・適性検査・作文程度で済みますが、短大卒や大卒程度となると、適性検査の代わりに専門的問題(一般事務なら法律・経済・政治学・社会学など)作文よりも小論文が出てきます。 一方で市町村の場合、ある程度大きい街は都道府県のように区分を分けているところもありますが、最近は公務員も人員削減のあおりを食って、区分を分けずに単一区分で受験するところが増えてきました。この場合は学歴不問は変わりませんが、中卒も高卒も短大卒も大卒も大学院卒も同じ試験問題で取り組むわけですからたいてい結果は見えてきます…試験自体は高卒程度の内容の試験(その分、待遇も高卒並み+学歴調整ぐらいです)ということが多いのですが、たいてい大卒や大学院卒の人に採用枠を持って行かれることが多いです。 まずは地方公務員の「どこのどんな区分を受けたいか」がポイントになってきます。そして試験の実施要領を事前に確認した上で、それに合わせた試験対策が最終的に必要になってきます。 短大卒見込は公務員試験としては年齢制限で高卒程度が受けられないことが多いし、大卒を受けるとなるとかなりの知識武装をして挑まないと他の受験生と張り合えない、短大枠は事務職枠は大卒と一緒にされることが多く、むしろ幼稚園教師や保育士・学校栄養士など専門職の採用が多いという、かなり中途半端な立場に置かれる事が多いです。その意味では、事務職はかなりきつい受験対策を強いられる事が多いことはある程度覚悟した方がいいでしょう。これは国家公務員でも同じ状況です。(むしろ短大卒程度の2種に大卒・大学院卒が殺到します。)
短大のカリキュラムはよくわかりませんが、理工系大学や専門学校並みにキツキツではないですか? でも、それをやりくりしてバイトや合コンをする人もいるので、 学業との両立はその人の頑張り次第な気がします。 来年受験するなら現役高校生とも競争しなくちゃならないですね。 既に就職していて転職を希望している人も多いと思います。 でも基本的には試験の成績次第なので、条件は皆一緒ですね。 現役高校生だって卒業できなきゃ採用してもらえません。 みんな忙しい中で受験勉強しているんですよ。 短大を卒業したなら、ワンランク上の試験を受験しなくちゃならないかもしれません。 高卒と偽って受験して問題となったニュースも聞きます。 受験資格などは自治体によっていろいろなので、そこは注意した方がよいかも。
お礼
iD3n77Dさん、回答ありがとうございます。 学校案内を見た程度ではキツキツではなく、時間はあると思います。 公務員試験は基礎的なことが多いと聞いたのでそこは現役高校生のほうが少しは有利かもしれませんが、高校在学中の今から取り組んでみて、わからないことはおもいっきり先生を利用しようと思っています。 短大卒業見込みだと三種でなく、二種を受験しなきゃいけないかもしれない事は勉強不足でした><; 志望するところをいくつか絞れるようにもっと自分で詳しい事を調べてみます! 周りの状況では、現役高校生や専門生の方が有利かもしれませんが、自分の意志をしっかり持って挑みたいと思います! ありがとうございます。
お礼
je3ifzさん、回答ありがとうございます。 経験者であるje3ifzさんにお聞きしたいのですが、je3ifzさんはどのように試験対策をしたのか知りたいです!専門学校等、通ったのですか?差し支えがなければどの種類の公務員の何種なのか、参考にしたいので教えていただきたいです。 二種と三種はかなり大きな差があるのですね。 短大卒見込は高卒程度が受けられないことが多いとは勉強不足でした><; 短大卒になると事務職はかなりきつい受験対策をしないと見込みがなくなるのですね・・・。だとすると、一年時の時が勝負ですよね。 ありがとうございます。