• 締切済み

今後が不安です(長文)

皆様初めまして。妊娠、出産に関して家族の対応で悩んでしまい、投稿いたしました。 夫は「自分が生きてきた証」として子供が欲しいようです。 しかし、私は世間で言う「高齢出産」の域に入ってしまいました(夫は10歳上)しかも学生時代から子供がニガテなので、虐待しないか心配です(産めば変わる方は多いようですが)昔よりはかなり落ち着いてきたので、がんばれると思います(夫は三人四人って言ってますがそれは無理かな…) 最大の悩みは同居の姑です。(舅は夫と交際中にに亡くなりました)普段から否定的で、何かといえば「いらないよ!」「頭おかしいんじゃないの?」「恩着せがましいんだよ」「邪魔なんだろ?さっさと死ねってんだろ?」と夫と口ゲンカ。夫も自分の意見を押し通そうとする人で、唯一嫌な所なんですが。「子供できたら胎教に悪い」と夫に言ったら「漫才だと思えばいい」って…。確かに口ゲンカの後笑ってる時もありますが、嫌な雰囲気が続くこともあり、最初の頃はは私から笑顔が消えました。(現在結婚二ヶ月目です)涙腺がゆるみっぱなしで意思に反して涙が出てきても「泣けばいいと思ってる」と言われ「言いたいことは言えば」と言われ意見したら「気の強いお嬢様だね」って…言い返す気もなくなりました。涙腺のゆるみは先月より落ち着きました。まだまだありますが、一番ショックだったのは、姑が高齢なので、弱気な発言が出た時夫が「孫が大きくなっても生きていて」と言うと「奇形児なんかいらないよ。面倒なんか見ないよ。いないうちから孫の話なんてバカじゃないの」面倒は見てもらおうとは思ってません。ただ、奇形児って…。高齢だから?夫はしょっちゅう風邪ひいてるから? 私が近眼で常に眼鏡かけてるから?いずれにしてもかなりの偏見ですよね?障害を持っていても、立派に育ててらっしゃる方、また懸命に生きている子供さんには頭がさがります。ちなみに現在妊娠の可能性はあっても、最低一週間後でないと判別できません。 毎日憂鬱になってしまい、体調もやや悪く(朝起きれない、胃がムカムカする毎日)心療内科に行ったのですが、いっぱいで来週の予約に…。内科での問診では「心療内科の方がいいですね」とのこと。 何卒不安をやわらげるアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.5

ぽんぽん言えるタイプなら姑さんとも言い合えるくらいなのかもしれませんね。。。 気分転換に旅行してご主人とのんびりしながら自分の気持ちをぽつぽつと 伝えるのはどうでしょうか? または心療内科に一緒に受診するとか。 「ジーン・ワルツ」はあくまでも小説ですが妊娠出産ってすごい。命っ てすごいと思う小説でした。 心療内科で受診する人の気持ちに対して理解してくれるような本を読んで もらったり同居しているんだからもうちょっと奥さんへ配慮する気持ちが 芽生えてほしいものです。 不安に思う事がたくさんどーーっとありすぎて不安な黒い気持ちが 雪だるま式に大きくなっているのだと思います。 心療内科は以外にも友人に話を聞いてもらうとか大きくなった不安を 小さくしたり忘れる時間をもてると良いですね。 でも一番はご主人がもうちょっと配慮してくれる事です。 女性の場合は妊娠にリミットがあるし高齢な場合のリスクも大きい。 不安なのに早く子供が欲しい。と夫に急かされ姑にリスクをばっさり 言われ、家は一番安らぐべきはずなの居場所がない感じですよね。。。 人間も含め動物の赤ちゃんは守ってあげたいと思わせるような顔の作りに なっているそうです。 母性本能を刺激しないと生きていけませんからね。 なので苦手だから虐待をしてしまう。なんて心配はしなくて良いと思いますよ。 不安をやわらげてはあげられませんが青空や月を眺めると少しは気持ちが おおらかになるかもしれません。 あ、あとペットも癒されます。 ネットカフェより猫カフェの方が猫好きならリラックスできるかも?

jimoror
質問者

補足

ありがとうございます。先月新婚旅行で沖縄に行きました。 これまた姑が否定的。インフルや台風を懸念するのはわかりますが「沖縄嫌い」って県民にケンカ売ってますね。 小説は存じませんでした。書店であればチェックしてみます。 こちらには友人いないんです。ただでさえ少ないのに音信普通の人もいて。 高層マンションが立ち並ぶので、夜はさっさと閉められてしまいます。(向こうから見えるとか何とか) ペットは買えませんが、動物は大好きです。なので、テレビやグッズで多少癒されます。猫カフェはもし二人がアレルギーだといけないので注意して探します。ちなみにネットカフェはほとんど漫画見に言ってるようなものです。色んな作品があって時間を忘れます。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.4

「夫は「自分が生きてきた証」として~ 「高齢出産~心配~がんばれると思います」 は結局妊娠出産は可という結論であり、 相談になっていません。 姑については個々に反論すればよく、 中断して相談しても意味がありません。 「夫はしょっちゅう風邪ひいてるから? 私が近眼で常に眼鏡かけてるから?」 それは相手の発言ではなくあなたが積極的に述べているのであって、 自分の意見に自分で文句をつけて相手をとがめているかのように 見せていますね。 状況を悪い方へ不自然に歪めています。 あなたは不安になりたがり病なので自分で治すほかありません。 結局、姑と仲が悪いというありふれた状態でしかありません。

jimoror
質問者

補足

表現がヘタで申し訳ありません。 「奇形児はヤダ」と言われてショックというのに絞れば良かったですか?ありふれた状態といいますが、一度同じ立場に立ってみてください。あなたが男性なのか女性なのか、既婚なのか未婚なのか知りません。悩みのないすごい方なんでしょうね。ありふれた状況でも悩んでる方は多いと思いますよ。 「夫はしょっちゅう~」は心の中で思っていただけです。 しかし姑の発言は事実です。「目が悪いから~」とも聞こえたのでそう感じたのです。「面倒見ない」は高齢だからと聞いたのですが、なぜ「奇形児」と…。文全て読みましたか?言い返したら余計立場が悪くなります。 ここは「相談室」です。自分で治せというなら方法を教えてください。 簡単にできるのなら相談になんか来ません。

回答No.3

お姑さん・・・強烈ですね。 わたしの同居している嫌味な姑さんが可愛く思えてしまいました。 年を取ると、決め付けとか思い込みが激しくなるので、その都度傷ついたり怒りを抑えたり、本当に同居って大変ですよね。 まぁ、お姑さんの愚痴を言ってても仕方ないので・・・。 旦那さんは、あなたの気持ちを十分聞いてくれますか? まずは、旦那さんと良い関係を築いておくことが先決だとおもいます。 今回妊娠されているかどうかは関係なく、同居するなら旦那さんと良好な関係を作っておくと心労は違ってきますよ。 今回の不安も、しっかり旦那さんに話した方がいいです。 お姑さんの悪口ではなく、まだ慣れないから・・・という風に、ちゃんと旦那さんと話す癖をつけておいた方がいいですよ。 そしてお子さんのことですが、何も考えてない人には言えないですが、あなたは考えていらっしゃるのであえて ・・・できてしまえばどうにかなります。 わたしも産むまでは相当悩みました。 姑さんにもイライラする状態で、子供を育てられるだろうか?って。 確かに、生まれてからお姑さんへのイライラを子供にぶつけてしまって、罪悪感や後悔で泣いたこともあります。 でも、子供がいることで強くなれた面もありますし、どんなに嫌味なお姑さんでも、いてくれることで子供にいい影響を与えてくれることもあります。 その都度、子供の状態や自分の状態と相談しながら柔軟に対応していくといいんじゃないでしょうか? わたしは、子供がイヤイヤ期に入った1歳終盤くらいに、ちょっとストレスが大きくなってきたような気がしたので、保育園に預けました。 子供と離れるのは寂しいし不安もありましたが、同じくお姑さんとも離れられるので、ストレスは少なくなり子供にもいっぱい愛情を注げるようになりました。 母親はこうあるべきとか、育児はこうするべきっていうのが強いと、その想いと現状の間で大きなストレスになりますから、本当に柔軟に考えて、長い目で見て子供に最適と思える環境を、その都度旦那さんと相談しながら考えていくといいんじゃないでしょうか? あなたが心身ともに健康であることが、子供にとっては一番ですから、あなたがストレスにならない環境をどんどん作っていくと、お姑さんのストレスの中でも、ちゃんと育児ってできるとおもいますよ! これから起こりうる不安には事前に対応策を考え、起こるかどうかわからない不安は起こってから考える。 子供ができれば考え方も変わってきます。 周囲の環境も変わります。 そのときじゃないと分からないことばっかりです。 できてから柔軟に考える・・・そんな風に考えてみるとどうでしょう? 少しでも、不安が和らげばいいですが・・・。

jimoror
質問者

補足

ありがとうございます。「母は強し」という言葉をよく耳にしますが、産んだら一番強くなるかもですね。夫に「教育ママになるだろうね」と言われてしまいました(笑)「義母さんが産んだんじゃないんだから!」と言えるかもしれません。どうしても無理なら実家(やや遠いですが)に避難しようかなとも。 夫は、自分の母の頑固さにため息をついていますが、涙腺が弱かった時、やる気が起こらない時はスルーされてた気がします。 なので、「~すればいいじゃん」と言われ涙が止まらなかった時があります(さすがにティッシュは渡してくれましたが、自分も原因と思ってない様子)我侭かもしれませんが「支えあっていこう」とか一言欲しかったです。今度気持ちが落ち着いてるときにゆっくり話し合いたいと思います。

回答No.2

既婚♀同居10年の会社員です。 私も同居していますがこんなに新婚で悩んでいるなんてかわいそうに思いました。 でも、こんな状態では子供を妊娠・出産どころではないですよ。 まず自分のことを考えないと。 体調を戻すことが大切ですので、家にいないほうがいいです。 きっと、姑が一人なので同居しているのだろうと思いますが、一番は夫婦で別居していったほうがいいと思いますが。 できないのであれば、仕事や趣味などで外出されるべきです。 仕事も別にフルタイムでなく短時間のバイトなんかでいいじゃないですか。 新婚さんなので毎日笑顔で生活していただきたいです。

jimoror
質問者

補足

ありがとうございます。 口ゲンカの一部ですが 姑「老人ホームにでも行けばいいんだろ」 夫「不景気なんだよ。つぶれたらどうするんだ」夏場夜窓開けっ放し、外出時以外は玄関の鍵を閉めない(これは私もやってます)「強盗入ったらどうするんだ」「こんな金のない年寄り襲うのいないよ。入ったって盗むの無い」と、聞く限りでは別居の気配はありません。 仕事はこれからの時期ですと年賀状の区分がいいかなと思ってます。(かなり短期間ですが)場所が違うとはいえ経験者ですので。 どうも自分のことは後回し、卑下する傾向があるようで、昔の彼氏に言われたことがあります。 幸い近くに図書館やネットカフェがありますので、午後はそこですごしています。でもあまり遅いと「遅くまで遊びまわって…」と思われるので16時くらいには帰ってお米といだりしています。

  • tacm
  • ベストアンサー率6% (14/217)
回答No.1

夫が姑寄りでなくて救われますね。夫の陰に隠れる気持ちの盾を前に置き、姑さんの言葉を真に受けないよう聞こえないふりをしてみたり、顔を合わさないよう別の部屋や屋外に居る時間を増やしたりして、ご自分の心を防御する工夫をされてはいかがでしょうか。

jimoror
質問者

補足

早速のレスありがとうございます。 普段は別の部屋で、買い物の時間も姑は午前、私は午後がほとんどです。「でかけてきます」程度の声かけはお互いしてます。ただ、夫が帰宅時または出勤時、特に帰宅後の食事時(姑は先に自分で食べたいものを食べてしまってます)姑はリビングに来るので(私だけ食事を部屋に持ち込むわけにいきませんし)どうしても口ゲンカを聞くハメになってしまいます。中には姑が正しいのもあります。夫は出勤ギリギリに起きてきて、食事よりもニュースが気になってるよう。しかもリビングにテレビがないので、食後の果物なんかは部屋に持ち込むし(苦笑) それは「ちゃんと食べなさい」と言われても仕方ないですが。 ただ、夫が反抗しただけなのに「あんた〔たち〕は…」と言われるのは心外です。仕事をしようかとも思いましたが、夫が地域環境を気にする人で、しかも帰ってから夕飯の支度とかは時間によってはきついな…と足踏み状態です。

関連するQ&A