• ベストアンサー

レッドグローブ(ぶどう)の名前の由来

学校の自由研究で名前の由来を調べています。 最近スーパーマーケットに並んでいるぶどうで「レッドグローブ」がありますが、誰かこのレッドグローブの名前の由来を知っている方はいませんか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.1

由来はわからないんですが,参考URLによると,米国のカリフォルニア大学農学部が育成した品種だそうですから,彼らが,地球のどこでも愛されることを願って,Red Globeと名づけたんじゃないかな?globeには,地球儀,地球,天体,球体などの意味がありますよね.

参考URL:
http://www.maruka-ishikawa.co.jp/veg-fru/redglobe.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

#2です。 嘘を書いてしまいました。 red globe のほうがよさそうですね。(参考URL) でも、どっちなんだろう。 誰か詳しい方、由来とともに明らかにしてくれるとありがたいのですが。

参考URL:
http://www.rioblanco.cl/4i.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

由来はわからないのですが、globeではなく、groveのようですよ。cf参考URL

参考URL:
http://home.netyou.jp/ss/haw-mana/home/tabe_love.html,http://www.globalfruit.co.jp/otherhtm/jyouhou_jpeg/chlli_red_grove
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A