• ベストアンサー

介護職員の方に質問です

在宅介護は、家庭という個人的な空間に入りますが、介護職員は利用者の家庭を訪問するときどんな心構えが必要ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • geppu05
  • ベストアンサー率41% (32/77)
回答No.3

相手のペースとスペースを壊さないということですね。 どうしても自分の理想や自分のやり方がいいと思うとそれを押し付けてしまおうと思います。 相手の家庭にはそれぞれのやり方というのがあります。 それを尊重しながら進めないといけない訳ですね。 例えば、部屋が散らかって掃除を依頼されたとします。 どうしても端から要らないと思えるものを廃棄しながら、雑巾で拭きつつ掃除機をかけたいと思います。 綺麗にしたほうがすっきりして気持ちいいからです。 しかし、それは介助者の理想であって、本人にとっては不快な行動になることがよくあります。 実際、ヘルパーは本人に確認しながら廃棄していったにもかかわらず、クレームついて揉めたケースがありました。 この場合、慌てず本人と一緒にするか本人の生活のペースに合わせて片付かない掃除をするようにするかですね。 また身体介護でも同じで、例えば入浴介助で本人のお風呂の入り方の順番や洗い加減というのがあるので、それを守らなければなりません。 あとは必要な道具は常に使った後片付けておいたり、道具やオムツなどについてはなるべくお金をかけないように工夫してあげるとか。 それと複数人で交替で介助に関わる場合は出来る限り皆同じレベルで同じ方法を実施することです。 どうしても「私は一番よく見られたい」という気持ちの人が一人でもいるとうまくいきません。

その他の回答 (2)

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

まずは気持ちのリセット  中にはいやなことを言う利用者さんもいてます へこんだ気持ちのま まではいけないので いろんな意味で気持ちのリセット 深入りしないこと   独居の方や人当たりのいい利用者さんにはこちらも人間ですからね  本来やってはいけないのですが個人の携帯を教える人もいてますし  提供時間をオーバーしても頼まれたことをって人もいてます。 自分はヘルパーでありお手伝いではないってこと  上のとちょっと被りますが なかにはあれやってこれやって  って利用者さんもいてます。 もちろん全部するのがベターなの  すがヘルパーには時間の制限があります。 そのため  優先順位をつけなければなりませんし できることとできないこと  の線引きをしなければなりません。 基本的な感じですけどね あとはお勤めの事業所でどういう教え方をしているかですね

noname#245936
noname#245936
回答No.1

学生時代の介護学部体験と経験を踏まえ。 「相手をお金を頂いているお客様」と思うこと。 「自分はプロ」と思うこと。

関連するQ&A