- ベストアンサー
簿記試験の解き方について
只今、来年2月に簿記2級の検定試験を受ける為、 勉強しております。 解き方についてですが、アドバイスをお願いします。 解答する上で仕訳を何回もしなければいけませんが、 皆さんは仕訳するプロセスは、試験問題の空白に書いて いるのでしょうか? それとも、頭の中で処理して解答を埋めているのでしょか? 的確に解答が出来て、時間が短縮できる良い方法があれば アドバイス下さい。 お手数ですがお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2級なら1時間で終わって、98点だったよ! 残り2点は1級の範囲だったので当時は無理! 前TB→後TB、PL、BSを作成する場合、 一行の仕訳なら、ダイレクトに前TBに金額だけ書き込むと良いでしょう。 二行以上になる仕訳なら、まず計算用紙にメモ書きして、次にその金額を前TBに書き込みます。 新たな勘定科目が出てきたら、その時点で解答用紙へ書き込みます。 仕訳をメモする際には、勘定科目名を省略します。 売掛金、買掛金→売×、買× 受取手形、支払手形→手 営業外手形→外手 当座預金→当 借入金、貸付金→借、貸 固定資産の期中処分 当座→当 現金→G 営業外手形→外手 減価償却費→ヒ 累計額→ルイ ○○損、益→損、益 金額のメモは 10,000なら10,- 165,000なら165,ー 1,000,000なら1,000,ー